記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(301)笹の葉の上に【ヒナバッタ】(3)

スレッド
ファルコン昆虫記(301)笹の...
食草である笹の葉の上に、【ヒナバッタ(雛飛蝗)】が日光浴をしていました。
写真はメスですが、体長30ミリ弱しかなく、オスは20ミリ前後と、名称通り小さなバッタです。

近付きますとすぐに感知し、敏感かつ敏捷に飛び跳ねて陽そうしてしまい、草むらの中に身を隠してしまいます。

瓦の土手や山地の草原など、灌木や藪に近接した場所を好んで生息している感じで、日光浴がすきなのかお昼間に葉の上などでじっとしている感じで佇んでいます。

体色は褐色を基本としており、濃い色の斑紋がありますが個体差があり、昨年とは違った模様の【ヒナバッタ】でした。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
モンブラン
モンブランさんからコメント
投稿日 2013-07-04 13:29

バッタ何匹めでしょう 
バッタは緑色と思っていたために、いままで見逃しが沢山あります、近ごろは散歩道の途中見つけられるようになりました

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-07-05 05:15

「トノサマバッタ」もそうですが、環境に合わせて緑色と茶褐色の体色がありますね。
同じ種類をアップするのは、書きこむコメントも無くなるのですが、観察記録として残しておきたい気持ちがありますので、ご容赦を・・・。 

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2013-07-04 16:32

この色で葉の上だとよく目立ちますね
捕食されないのかな

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2013-07-05 05:16

非常に敏感に敵を(人間)を察知しますので、飛び跳ねて元気なバッタさんですよ。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり