記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(185)ランタナの花に【ナミアゲハ】(5)

スレッド
ファルコン昆虫記(185)ラン...
「幼虫」をはじめ、たびたび登場してくれています【ナミアゲハ(並揚羽)】ですが、「蝶」としての特徴的な事柄は、あまり書いていないようです。
チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ科アゲハチョウ属の昆虫です。

翅は黒地に黄白色の斑紋や線が多く入り、さらに後翅には水色や橙色の斑紋があります。
特徴的な<尾状突起>の内側には橙色の円形の斑点は目玉模様<眼状線>としての役割を持ち、鳥などの天敵から身を守る役目を果たしています。

写真の【ナミアゲハ】さん、少し飛び方おかしいかなと感じていたのですが、やはり左側の<尾状突起>が欠損しているようで、危険な目にあったんでしょう、かわいそうな姿でした。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
紫
さんからコメント
投稿日 2012-10-17 10:39

それでも生き抜いていく姿に感動します。
ランタナの蜜、美味しいのでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-10-17 22:33

種の保存本能は、生き抜くための源として強いのでしょうねぇ。
頑張って次世代に命をつないでほしいモノです。
ランタナには、結構アゲハを見かけます。
美味しい蜜の見分け方も、DNAでしょうか・・・。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-10-17 10:44

色あいがいい!
バックの緑とランタナのピンク。

あの突起に彼(彼女?)の人生ならぬ蝶生があるんですよねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-10-17 22:35

アハ、色合いは偶然のなせる技ですね。 (汗)
少しかわいそうな翅の形になっていますが、困難をくぐりぬけてきた証拠ですね。
バイタリティーを感じますので、最後まで蝶生をまっとうしそうですよ。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり