記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン植物記(428)黄色の<一日花18>【オオマツヨイグサ】

スレッド
ファルコン植物記(428)黄色...
空き地に【オオマツヨイグサ】が咲き誇っていました。
明治時代に北アメリカから観賞用に輸入された植物ですが、すっかり帰化植物としての地位を築いているようです。

アカバナ科マツヨイグサ属に分類され、125種が分類されています。
ヒルガオ科の 「ヨルガオ」 と同様に、日差しが弱くなる夕方頃から開花して、翌朝にはしぼんでしまいます。
開花しているきれいな花姿を撮ろうとしますとストロボ撮影になりますが、逆に花の黄色が飛んでしまい、 <白い花> になってしまいますので諦めました。

「突然変異説」を唱えたオランダの植物学者<ド・フリーズ>は、この「オオマツヨイグサ」を素材として研究したことで有名です。

太宰治が『富嶽百景』(1039年・昭和14年)にて、「富士には月見草がよく似合う」との一節を書いていますが、文中の月見草はこの「オオマツヨイグサ」だと言われています。

マツヨイグサ属、大きく分けて黄花類が「マツヨイグサ」、白花類が「ツキミソウ」、赤花類が「ユウゲショウ」と覚えておけばいいかもしれません。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-08-05 09:29

オオマツヨイグサ、北米原産なら、こちらにもありそうですね。なかなか夜に外出しないので、まだ目にしたことがありません。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-08-05 18:48

夜の花なら、おまかせください。 (笑)
でも、暗がりで撮影が難しいのですよね。
なんとか早朝に、しぼむ前に撮影ができればいいのですがねぇ・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり