記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

ファルコン植物記(294)絞り模様の白色の花<ツツジ>

スレッド
ファルコン植物記(294)絞り...
湊川神社の正門前の植え込みは<ツツジ(躑躅)>が植え込まれており、丁度この時期きれいに咲き出しています。

<ツツジ>はツツジ科の植物であり、学術的にはツツジ属の植物の総称です。
日本ではツツジ属の中でも、ツツジやサツキ、シャクナゲを古くから区別しており、学術的な分類とは合いません。

先端が五裂の漏斗状の特徴的な花を数個、枝先に咲かせます。
写真を撮るならきれいな花姿の<ツツジ>をと探しておりましたら、白地に赤紅色の絞り模様が入っているのを見つけました。
昨年は絞り模様の 「オシロイバナ」(1)~(7) を記録として撮り続けておりましたが、今回も貴重な一枚になるかなとおもいながらの撮影です。

<ツツジ>も「オシロイナバ」と同様に、さまざまな絞り模様が出るのかと気になるところです。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
yukio
yukioさんからコメント
投稿日 2012-04-30 11:55

白にこんな形で赤紅色が入るのですね。綺麗ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-04-30 21:08

オシロイバナでの絞り模様は知っており、興味をもって記録しておりましたが、ツツジにも絞り模様が出るとは、気が付きませんでした。
これから、また観察したいと思います。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2012-04-30 16:34

我が家の平戸ツツジも、咲き始めてきました。
あのガクがネバネバして、アレックスについて家の中に入ってくるんですよねぇ。
それさえなければいいのに…

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-05-01 02:17

独特のネバネバ感は、困りものですね。
別名「餅つつじ」という名称があるぐらいですから・・・。 (苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2012-05-01 02:06

絞模様のツツジって珍しいですね~!こちらでもたくさんのツツジを見かけますが、絞はまだ見たことがありません。
綺麗ですね!(^▽^)

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2012-05-01 13:47

ひとつ見つけますと気になります。
ちょうど連休ですので、あちらこちらのツツジを観察したいとおもっています。 (笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり