記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

またまた修理<Power Shot S200>@キャノン

スレッド
またまた修理<Power Sh...
<FTb>から使い始めて、40年以上<キャノン>製品のカメラを使い続けていますが、今回だけはホトホト、故障続きのトラブルに対して疲れました。

2014年7月に写真の<Power Shot S200>を、大手電機チェーン店<Y電機>で購入、1カ月も経たないうちに電源が入らない現象が起こり修理に出しました。
修理後、これまた1ヶ月も経たないうちに再度電源が入らない状況になり、店側と交渉して機種の交換をしました。その後、カメラ側の電池接点部の製造不具合により、無償点検・修理の<リコール製品>となり、やがて発売2年ほどで製造中止となっています。

交換した機種も半年ほど前にスイッチボタンが陥没、無理して押し込めば使用できることからそのままにしていましたが、ついに昨年12月末、写真のようにレンズが伸びた状態でフリーズしてしまい、さすがにブチ切れました。

<Y電機>に再度苦情を申し入れましたが、保証期間の1年が過ぎているということで、有償での修理となりました。
担当者から電話をいただき、「S200の部品が無いので、上級機種のS120の部品を使うことの了解」を求められました。
この機種の発売日は2013年9月13日です。電化製品として補修用性能部品の最低保有期間は「デジカメ」は<8年>の筈で、恩着せがましく部品の代替えを消費者に言うこと自体がおかしなことで、これまた納得がいきません。

販売2年ほどで製造中止になるのは、接点部の製造不具合以上になんらかの問題点があるのではと指摘されても仕方なく、部品がないというのも輪をかけて不信感がつのります。
今後も起こりうるかもしれない不具合に対して、部品の対応ができるのかと、心配でなりません。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ProDriver
ProDriverさんからコメント
投稿日 2016-01-22 17:10

このクラスのデジカメは競争の激しい市場の割りにメーカーとしては儲けが無いなど自己都合があるにせよ法定で決まった期間修理が出来ないと言うのは問題ですね。
精密機器は最初の当たりが悪いと修理では完全に直らないこともあるので買ったものとしてはほんとに後味が悪い。
私もCanon党ですがこんなことでは信用問題ですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-01-22 17:18

ProDriverさん、コメントありがとうございます。
機械のことですから故障は仕方ないとしても、二度三度と重なってきますと、さすがにイラつきました。(苦笑)
修理に出したのが12月29日で、今頃部品の話が出てくるのも、なんだか不信感がぬぐえません。
買い替えも考えましたが、キャノンのこのクラスの機種はなく、一度に価格帯が<GX7>の54000円に跳ね上がりますので諦めました。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2016-01-23 08:20

当たりが悪いと言うか厄介な物を買ってしまいましたね
2年使用いっそのこと買い替えを考えた方が修理費にお金が掛かるよりいいかもしれませんね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2016-01-23 08:26

はい、買い替えも考えたのですが、S200と同程度(35000円)の価格帯が、今のキャノン製品ではなく、一気に5万円を超えてしまいますので、諦めました。

メーカーを買えればいいのですが、長年愛用しているメーカーだけに、簡単に切り替えができません・・・。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり