記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby
  • ハッシュタグ「#アート」の検索結果507件

時代の流れに

スレッド
時代の流れに
明治の末から昭和の初期まで盛んに活躍した「人力車」
最近は観光地で走り回っています

ある、料理屋さんの車庫の片隅に見つけました
結婚式に使うのでしょうか
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

文化財としての保存は

スレッド
文化財としての保存は
以前にもアップした事のある建物
昭和初期の銀行支店を移築して、現在はレストランとして
活用されている

丸の内の郵政関連の建物をどうするか、開発の波を被って
ドンドンと古いものが壊される

イタリアのミラノやジェノバの古い建物はどう保存されて
開発との調和を如何しているのか知りたいものだ
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

ウオーターシャトルは

スレッド
ウオーターシャトルは
河川を使った交通機関には市民の関心は向いていないようだ

どうしても時間とスピードに慣れた人間は短距離の移動に
船を利用若しくはパークアンドライドも無理である

船名は「アナスタシア」

乗船の場所には「鴎」が出迎えているのだが
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

沢山の人形

スレッド
沢山の人形
昨日に引き続き、飾られている人形の数は半端ではない
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

天井からは

スレッド
天井からは
一階には沢山の布で作られたお人形が木の枝に下げられ
飾られている

本日と明日の二回にアップします
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

一階の座敷には

スレッド
一階の座敷には
一階の座敷には、緋毛氈を敷いた雛壇に一寸新しい年代の
お雛様が飾ってあります

内裏雛、男雛・女雛の顔が綺麗です
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

二階へ上がると

スレッド
二階へ上がると
昨日アップした、兎のお雛様に迎えられ、二階の座敷へ向かった
二間続きの座敷は廊下が回りにあり、硝子の引き戸が巡らされている
昭和初期の建物の様式である

このお雛様は大正か昭和初期もののようです
内裏雛の大きな画像を付けました

近づいて、接写をすればもっと詳細が撮れたのですが
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

これも「お雛様」?

スレッド
これも「お雛様」?
昨日、アップした昭和初期の屋敷は現在市民の管理運営が
されている
3月一杯は旧の雛祭り

玄関を上がると、糸車の上に鎮座ましましている
「兎のお雛様」が迎えてくれた
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

時代は流れて

スレッド
時代は流れて
明治時代に北海道に渡り成功を納め、道内に百貨店を
いくつも営業していたが、最近会社更生法を申請した

丸井今井の出身地にある迎賓館です
現在は市の所有で、管理運営は民間がおこなっています

建物は昭和の初めに建てられたものです
建物の中に「お雛様」が展示されていますので、明日から
アップ予定
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

海からの贈り物

スレッド
海からの贈り物
海岸を朝早歩く人は、波間を漂い流れ着く珍しいもの
面白いものが漂着していないかと、毎日観察する

中世には海岸の漂着物は見つけた人のものとなり、
難破船からの積荷が流れ着くと、取り合ったようである
中には、夜間松明や篝火を焚き、故意に船が座礁して
難破するようにした海域もあったと書いてある

海の見回りはこんな事の名残であろうか
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり