米国シアトルに本社を持つタリーズコーヒーが10月17日に Chapter 11 で会社更生法の適応を受けています。ダウンタウンにあるフラッグシップ店舗も閉まっています。
PSPINC の朝食サービスというわけではないのですが、時々私は会社にベーグルやパンを朝に買ってきます。近くにある Safeway というスーパーで買っていたのですが、近くにパン工場のアウトレットを見つけたので今日はそこで大量に買ってきました。
アメリカは日本と比べてパンの繊維が荒いので美味しくないように思われています。いや、実際食パンは日本のように弾力もなく美味しくないのですが、ベーグルは別です。日本ではあまりお目にかからないベーグルですが、これは美味しいですよ。機会があればお試しください。
これシアトルからロサンゼルス往復するのとかわらない。
でも税金と燃料費はいくらなのかな?
買わないといけないかな?
PC 要らなくなればいいですね。
日本のサイトには、全く出ていませんが米国で Micrsoft Surface のプリオーダーが開始されました。価格は $499 ~ $699 で、Apple iPad と同じ。キーボードがカバーについていて、なかなかよさそうな感じです。ただ Samsung が全ての製造を担当。今までハードメーカーさんにお世話になってきた Microsoft さんが、こんなエコヒイキありですか?特に日本のメーカさんには、「泣きっ面に蜂」ですね。
ところでこれって Windows 8 ですよね。日本語への切り替えはできるのですか?買って確認しないといけないのかな?(辛)
http://surface.microsoftstore.com
米国マクドナルドの無料 WiFi
最近はどこのレストランでも WiFi を無料で準備しています。レストランだけではありません。お客様が来られる場所には無料の WiFi を準備するのが当たり前のようになっています。
多くのお客様は、携帯でレストランの評価やブログの更新をその場でしています。無料の WiFi があるかないかは、そのレストランの評価を書く人達に決まれれます。要するにそこで評価を書いたり、ブログしている人の声が外には聞こえるのです。
特に若者はレストランに入る前に、レストランの評価をネットで見ることが多いのです。是非 WiFi を無料で準備されることをおすすめいたします。
米国でのご質問は私まで、日本ではブログルユーザーの KUMA さんに聞かれるといいですよ。
http://jp.bloguru.com/kuma
iPhone のカメラについているパノラマ機能を使って撮影をしてみました。結構面白いですね。複数の写真を組み合わせるのではなく、なめらかに合成してくれます。
5日にリリースしたペリカンドライブ(クラウドドライブ)ですが、多くの皆さまから接続できない、接続しても重くて使えないという連絡をいただき、調査を継続した結果、この問題は Windows のクライエントセキュリティ設定にあることが判明しました。
この設定の変更をしていただくと、問題無くクライドドライブをご使用いただけます。設定方法はまた別途サイトでお知らせいたします。ご迷惑をおかけしました。
http://www.pelicandrive.com
もうこのニュースを知らない人はこの業界にはいないでしょう。ですから内容に関して私が書く必要はありません。ただ、米国では Softbank が 100% 日本企業として考えて良いのかという疑問の声が上がっていることは日本に伝わっているのでしょうか。
私も内容はよくわかりませんが、孫氏が韓国にルーツがあることが問題視されているのではないかと思います。これはオバマ大統領がイスラムの手先と言っているのと同じくらいのレベルだと思います。でも、この動きは素晴らしいですね。以前 DoCoMo が AT&T Mobile にお金を入れた時は、過半数のシェアを持てないで、金は出しても「黙っていなさい」という感じでしたが、さすがに 70% を買収すれば Sprint もいうことを聞くでしょうね。
どれにしても2つの疑問があります。まずは Sprint は非常に大きな借財があること。もう一つは Sprnt ではなく T-Mobile を買ったほうが面白かったのでは無いかということです。DoCoMo さん、今為替が良い内に T-Mobile を買うべきだと思います。
今日はシアトルのレニアカントリークラブでゴルフをしました。歴史のあるゴルフ場、長くは無いのですが、結構苦労をしました。特に前半はアプローチがひどくて、50もたたいてしまいました。後半は44でした。
日本では考えられないのですが、アメリカでは一つの会社が複数の新車販売店を持つことがあります。
Sent via bloguru mobile.
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ