記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

箕面の勝尾寺

スレッド
箕面の勝尾寺 箕面の勝尾寺 箕面の勝尾寺 箕面の勝尾寺 箕面の勝尾寺 箕面の勝尾寺 箕面の勝尾寺 箕面の勝尾寺
今日は勝尾寺に行って来ました。まだ紅葉の季節ではないし、平日だったので誰もいないお寺をぐるっと歩いて来ました。昔に行ったことがあるような、ないような。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

Facebook 連携ボタン

スレッド
Facebook 連携ボタン
Facebook との連携機能を Bloguru に開発いたしました。ブログルタイムライン表示のページでは Facebook ボタンは見えませんが、各投稿を表示した時に下にボタンが表示されます。

これで気に入った投稿があれば簡単に Facebook にシェアすることができるようになりました。今後もブログルを使いやすくしてゆく努力をいたしますので、応援してください。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今から移動

スレッド
今から移動
朝6時に起きて空港に
気持ちの良い朝だ
今からバンクーバー経由で成田、そこから伊丹に
さあ出発だ

Sent via bloguru mobile.
#モバイル

ワオ!と言っているユーザー

今月のアクセスが3万を突破

スレッド
今月のアクセスが3万を突破
ブログル初めての数字です。あと9日、どこまで伸びるのか・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

コンチネンタル・ブレックファースト

スレッド
コンチネンタル・ブレックファー...
今朝は近くのレストランでミーティング、その時に食べたのがブランチ、普通のメニューにプラスしてコンチネンタル・ブレックファーストが食べ放題。これ食べらた結構お腹いっぱいに・・・
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ゴルフができた。

スレッド
ゴルフができた。
今日の天気予報は雨、でも朝から雨が降っていないのでゴルフに行ってきました。結局ラウンドが終わってクラブハウスに入ったら大雨になりました。ラッキー。

結果は 48:40で88という結果。後半はかなり満足。特にドライバーとウエッジが後半さえました。

Sent via bloguru mobile.
#モバイル

ワオ!と言っているユーザー

仮装と Photoshop

スレッド
仮装と Photoshop 仮装と Photoshop 仮装と Photoshop 仮装と Photoshop 仮装と Photoshop 仮装と Photoshop 仮装と Photoshop
仮想したスタッフの写真をグリーンスクリーンの前でとって Photoshop で合成すると・・・

アメリカのハロウィーンは10月31日ですが、今日会社でハロウィーンランチを準備しました。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

ブログル凄いかも

スレッド
私のページへのアクセスが既に先... 私のページへのアクセスが既に先月を超えています!! ブログルに投稿した内容が Go... ブログルに投稿した内容が Google のトップに!!!
今月の私のブログルページアクセス数が記録を更新した先月のアクセス数を既に上回っています。それだけではありません。シアトルに本社を持つタリーズコーヒーが会社更生法を申請したという一般的なニュースを Google 検索すると、私のブログル投稿がトップに出てきます。

皆さんも一度、ご自分の投稿タイトルを Google 検索してみてください。どのあたりにランキングされているのでしょうね。楽しみです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

台湾料理のお店で四川牛肉麺

スレッド
台湾料理のお店で四川牛肉麺
時々行く台湾料理のお店で四川牛麺を食べました。$7.50 でした。麺はラーメンのような麺ではなく、きしめんよりも太くて、短くて・・・お肉は柔らかくできていました。日本のようなラーメンがあればいいのですが・・・

来週からの日本出張ではラーメンを食べないと・・・
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

発電機の吸気口

スレッド
発電機の吸気口
本社には、メインのデータセンターが動かなくなった時のことを考えたバックアップのデータセンターがあります。そのデータセンターには、ディーゼルの発電機が2台準備されていて、停電中に一台の発電機が故障しても継続して給電ができる N+1 無停電設計になっています。

今日はその発電機についている吸気口について少しお話します。基本的に外部に吸気口(排気口は別)を設置する必要はないのですが、吸気も家屋の地下にある発電機なので、問題があってはいけないと、家屋の外に吸気口をつくりました。その時に写真では見にくいとは思いますが、吸気口の入り口にアミをはりました。

これは発電機が稼働した際にもし、吸気口に鳥がいて、間違っても急行に吸い込まれて鳥が死んでしまうようなことが無いための配慮なんです。後からお願いしたので、余計に費用がかかってしまいました。でもこれがないといけないと思いました。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり