なんでここまでするのかわからない。でもトイレットペーパーは盗まれないとは思うけど。とある公園の公衆トイレで・・・紙があって嬉しかったけど・・・
シアトルシーホークスがプレイオフの初戦を勝ち抜いた。面白い試合でした。日本でも放映されているとか。
ギリギリ勝ったので面白かった。来週の相手は明日わかります。サンフランシスコかキャロライナのどちらかです。
明日サンディエゴもデンバーと試合です。きっとサンディエゴのスタッフは明日は応援するだろうな。
Sent via bloguru mobile.
過去1年の DOW の動き
凄いです 今年もどこまで継続するのでしょうか?
2014年の最初の10日が過ぎました。
Fidelity Investment で投資をしていますが、現時点で昨年の終わりと比べて約 1.45%増えています。もちろんこのくらいは一日で十分になくなる数字ですが、なかなかよいスタートのようです。去年ほど儲かりはしないとおもいますが、今年も楽しませていただきます。
出張に必要な機材はバッグに入れて準備完成。
でも服とはどうすればよいのか。
このバッグ1つで行ければ非常に楽だけど、4泊5日の出張だから1つじゃ無理かな?
開発部隊の再編成をおこないました。この新体制に合わせて席替えを行なっています。私は物理的に多くのスタッフから離れることになりました。それがいいかも・・・
店舗内
手際よく作ってくれます。
これがベジタリアンサンドイッチ
(画像はネットから拝借)
jimmy John's (JJ) というサンドイッチのお店があります。ここのサンドイッチが美味しんです。Subway より少し高めなんですが、パンが美味しいんですよ。それに中身もしっかり入っていて。私が買いにゆくというと買ってきてという人が沢山出てきます。今日もサンドイッチを10個買ってきました。
会社のスタッフにベジタリアンがいるので10個のうち2つは野菜とチーズだけです。これが美味しいだそうです。
東日本大震災が発生した2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒(日本時間)からの経過時間を表示する時計を Pacific Software Publishing, Inc.では、http://www.clocklink.com で準備しています。1,000 日が過ぎているのですね。また同時に福島の原発の災害からの経過時間にもなります。ぜひ、ホームページやブログ(使えないブログも多いですが・・・)ご利用ください。
下記が埋め込み用のタグです。
ご利用ください。
<embed src="http://www.clocklink.com/clocks/japanreliefen-black.swf?TimeZone=GMT0900&Title=Title&" width="340" height="75" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
今 Pacific Software Publishing, Inc.では、メールホスティング用のメールソフトウェアを今までの Open Source を基礎にしたソフトウェアから、自社開発の ST Mail へ入れ替えを行なっています。今までのシステムと比較して処理能力が格段に上がっているため ST Mail は、サーバー数を 1/4 にするすることが可能です。
現在1社1社のデータを ST Mail に変換しながら新サービスへの移行を行なっています。この作業は2月末まで継続してゆきます。技術的な話になりますが、メールサーバーを移行すると IP アドレスが変わってしまいます。IP アドレスが変わると数日メールがとれない現象がおこります。
これを回避するために、Pacific Software Publishing, Inc.では Proxy サービスを開発して、外部 IP と内部 IP を切り離すようにシステムを設計しました。これによって外部からの IP を買えること無く新サーバーへのメールサーバー移行を可能にしています。
これが会社に買い置きの 日清食品 のトップラーメンです。会社においてあって、なくなったら私が買い足しています。このトップラーメン、6パック入り、近くの Safeway で $0.99 なんです。1個の値段じゃないですよ、これは6個の念弾です。
ポンポン君は何を見て驚いているのかな?
人間で言うと驚いた表情ですが、犬も同じなのかな?
このあと普通にしていたから、これは偶然の一枚で、特に何かに驚いたわけではないのかも、でもおもしろい表情です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ