記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take
  • ハッシュタグ「#スポーツ」の検索結果533件

ゆっくり ラン 10km (昨日に続き疲労抜きラン)

スレッド
久しぶりに大きな地震があった。17:18頃。

今日は午後から会社をお休みして眼科へ緑内障検診に行き、
その帰りにイエ○ーハットで車のオイル交換をし終えて
整備士と話をしていたらグラッときた。震度4。
店の人も慌てて外に全員避難して揺れが収まるのを待ちました。
去年の311が、全員過ったのだと思います。

津波警報・注意報が解除になった19:30過ぎ、ほっとしたので
強化・柔軟後、疲労抜きランへ、20:30スタート。

キロ7分30秒目標でゆっくりラン。10km。
ちょっとペースが遅かった。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくり ラン 10km

スレッド
いつも通りに強化・柔軟後、21:30スタート。

強化:腹筋50回、インナーマッスル強化2分
柔軟:肩甲骨20回、前腿スクワット20回、後腿スクワット20回、股関節スクワット10回
ラン前:ランジ歩き10歩

キロ8分目標でゆっくりラン。10km。
案外、あまり時計を見なくてもキロ8分ペースで走れました。

ラン後:バック歩き100m
ストレッチ:5分
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

体育館でインターバル5セット

スレッド
体育館デッキでインターバル5セット。(1周250m)

・アップ8周(1'30×8)
・インターバル:25周
 「4周(1'05×4)+つなぎ1周(2'00×1)」×5セット
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

ゆっくり 16kmRUN

スレッド
久しぶりにラン。

ちょっと親戚の不幸があって、
打合せやら、儀式やら、送迎やらをしているうちに、
ランを怠けてしまった。
この1週間で食べ過ぎ、呑み過ぎ状態だったので、
ちょっと長めにゆっくりランでした。

それにしても、タイツからだらしなくはみ出した脂を
なんとかしないと。。。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

ランニングメニューの見直し 2012.11.30

スレッド
練習メニューを考えてみた。
今までは月に200kmを踏む事を目指していたけど、
恐らくそれでは記録は伸びないだろうと判断して、
「マラソンはゆっくり走れば3時間を切れる!」という本から
走る距離やペースを洗い出して、ランニングメニューとしてみた。
明日から仕切り直しである。
-------------------------------------------------------------------------
<サブ3に向けての練習>

【スピード養成練習】
  第1段階
   (1)インターバル走 週1回(1km×7本 1本6'00) (キロ4'00+軽ジョグ2'00=6分)
   (2)疲労抜きジョグ 週20km(キロ8'00)

  第2段階
   (1)インターバル走 週1回(1km×7本 1本5'30) (キロ3'45+軽ジョグ1'45=5分30秒)
   (2)疲労抜きジョグ 週20km(キロ7'30)

  仮第3段階
   (1)ペース走    週1回(5000m 18分以内を目標(キロ3'36))
   (2)疲労抜きジョグ 週10km(キロ7'30)

【スピード+持久力養成練習】
  第3段階
   (1)インターバル走 週1回(1km×7本 1本5'30) (キロ3'45+軽ジョグ1'45=5分30秒)
   (2)ペース走    週1回(10km キロ4'15ペース)
   (3)疲労抜きジョグ 週40km(キロ7'30)

【サブ3必達練習】
  第4段階 
   (1)レース4週間前 (1-1)ペース走    40km (キロ4'35ペース)
             (1-2)疲労抜きジョグ 週80km(キロ7'30)
   (2)レース3週間前 (2-1)ペース走    30km (キロ4'25ペース)
             (2-2)疲労抜きジョグ 週60km(キロ7'30)
   (3)レース2週間前 (3-1)ペース走    20km (キロ4'15ペース)
             (3-2)疲労抜きジョグ 週40km(キロ7'30)
   (4)レース1週間前 (4-1)ペース走    10km (キロ4'05ペース)
             (4-2)疲労抜きジョグ 週20km(キロ7'30)



<サブ3.5に向けての練習>

【スピード養成練習】
  第1段階
   (1)インターバル走 週1回(1km×7本 1本6'00) (キロ4'15+軽ジョグ1'45=6分)
   (2)疲労抜きジョグ 週20km(キロ8'00)

  仮第3段階
   (1)ペース走    週1回(5000m 22分以内(キロ4'24)を目標)
   (2)疲労抜きジョグ 週10km(キロ7'30)

【持久力養成練習】
  第3段階
   (1)ペース走    週1回(10km キロ4'45ペース)
   (2)疲労抜きジョグ 週20km(キロ7'30)

【サブ3.5必達練習】
  第4段階 
   (1)レース4週間前 (1-1)ペース走    40km (キロ5'18ペース)
             (1-2)疲労抜きジョグ 週80km(キロ7'30)
   (2)レース3週間前 (2-1)ペース走    30km (キロ5'08ペース)
             (2-2)疲労抜きジョグ 週80km(キロ7'30)
   (3)レース2週間前 (3-1)ペース走    20km (キロ4'58ペース)
             (3-2)疲労抜きジョグ 週80km(キロ7'30)
   (4)レース1週間前 (4-1)ペース走    10km (キロ4'48ペース)
             (4-2)疲労抜きジョグ 週80km(キロ7'30)
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

坂トレコースをJOG 22km

スレッド
近所の坂トレコース22kmをジョグ。
実は仙人峠マラソン練習用コースにするつもりだったけど、
仙人峠を試走したらこのコースではだめだと判断したのでした。(^_^;)
せっかく目を付けていたので走らないのももったいないから
走ってみた感じです。

17km付近の山で、鳥でもない、普通のペットの鳴き声でもない
かん高い鳴き声が響いていました。もしかしたら猿かも。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

体育館内を周回ラン 51周(12.7km)

スレッド
16:00スタート。
午後から雨は止んだけれど、曇っていたので
今日は体育館デッキを51周。(250m×51周=12.7km)
ランナーは6人位。

40周頃から一人やたらと速い人が来て、
向こうはアップだろうけどこっちの全力に近いペース。
最後の1周で何とか抜いたけど、それでも流していた。

今日は日報駅伝(区間:一関~盛岡)があったから、
もしかしたらクールダウンがてら走りに来た一人かも。
体育館は距離が短い分、いろいろな人が走るので
ミニミニレース感覚で走れて面白い。

08周まで:1'45ペース
47周まで:1'10ペース
51周まで:1'00ペース
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

体育館内を周回ラン 32周(8.0km)

スレッド
19:30スタート。軽めに体育館デッキをラン。
250m×32周=8km 45分。

8周まで:1'52
30周まで:1'15~0'57
32周まで:1'52~2'00
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

体育館 3周 ウォーク

スレッド
横浜国際女子マラソンを見た後、少しの距離だけ体育館をウォーク。
(体育館へ向かおうとしたら雪が降り始めた。初雪。)
体育館をゆっくり走ろうかと思ったけれど、今日は中学のバトミントンの新人戦で、
走るには相応しくなく、でもせっかくだから3周だけ歩いて終了。

インフルエンザの予防接種を14日に受けた後、
風邪に近い症状になってしまい怠くて仕方がない。明日から走れるかな。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

体育館内を周回ラン 38周(9.5km)

スレッド
20:00スタート。
今日も体育館デッキを38周。(250m×38=9.5km)
今日は空いていたうえに、1'11ペースでコンスタンスに
ペースを刻む人が前を走っていたので、その人のペースで走った。

20:50に館内におしまいのメロディーが流れて、そこで終了。
あと2周したかったけど仕方がありません。

02周まで:1'30秒ペース、
34周まで:1'07~1'15ペース、
38周まで:0'57ペース。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり