記事検索

お父ちゃんコーチのブログ

https://jp.bloguru.com/pafaddy-blog
  • ハッシュタグ「#コーチング」の検索結果641件

フリースペース

純粋に持ち続ける

スレッド
純粋に持ち続ける
各学期の終わりになると、

成果物や作品を持ち帰ってくる。



今日、手旗を持って帰って来た。


運動会での団体演技で使用した手旗。


手旗と言っても、ちょっと大きめ。



柄の長さは 約100cm

旗の大きさは、
縦60cm
横80cm


寄せ書きのように、

友達同士から、
担任から、


メッセージが書き込まれています。


そこに書かれてあった
メッセージのひとつ。


「人の夢はおわらねー」


凄いと思いました。


別に同じ夢を持ち続ける必要は無い、

ずーと夢を持ち続ける。

一番大切な事だと思います。



人は失敗やうまくいかなかった経験をすることで、

夢を持たなくなってしまいます。



この子達のように、

純粋な気持ちで、無邪気に

夢を持ち続ける事を意識しましょう。

”やりたい””成りたい”を無条件に感じましょう。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #夢 #子育てコーチング #持ち続ける #無邪気 #純粋 #終わらない

ワオ!と言っているユーザー

それぞれの見方

スレッド
それぞれの見方
結果を見るのが楽しみ。

結果までの流れが楽しみ。

結果までの過程の一つ一つの内容が楽しみ。


楽しみかたも様々ですね。



またまた、『M1グランプリ』


”誰が優勝すんやろう~”という期待感が
ワクワクするそんな気分でした。


長時間の放送のため、
ビデオを録画しておいて、
順番にお風呂に入って、
後で見ようとなった。


私は一番最後に入った、
初めに入り終えていた子供が、
おもむろに風呂の扉を開けて、、、

「錦鯉!」


”えぇ~っ!、言うたらあかんやん!”

”せっかく録画してるやん!”


そしたら、、


”ネタと違うん?”



なるほど、、、

そうやったんや?


私は、結果までの流れを楽しんでいたんや。。

子どもは、誰が優勝というのも面白いが、
純粋に、漫才が面白いか?
を楽しんでたんやぁ~

と理解しました。


なるほどねっ。

色々な見方があると言う事です。


どんな見方をしていましたか?
それぞれの見方を認める事が大切。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#いろいろな見方 #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #楽しむ #流れ #結果 #認める #過程

ワオ!と言っているユーザー

そんな視点かぁ。

スレッド
そんな視点かぁ。
子供となんとなくボールを蹴っている時に、
”この間コナン見ててん。。”
と話してきた。


そして、
”コナンのパターンわかってん。。”


”えっ、何々。。”


”犯人は騙されてんねん”
”それとか、わかってないねん”


との事



”どういう事?”って思った。




そうしたら、説明してくれました。


コナンが犯人を突き止めて、
犯人が自白したらそのあと、


必ずと言っていいほど、
思い違いで殺人を犯してしまっていて、


”どうして、、、”と言って、崩れていく。



”そう言われれば、そうかもしれない”
と、思い切り納得しました。



そんな視点で見てたんや~?
と思い、関心しました。


物語も、
目の前で起こっている事実も、
一つの視点では無く、

色んな方向から、
色んな角度から、
見れば、


こころも、
感情も、
イメージも、

とても広がりを持てるなぁ~。
と改めて学ばせてもらいました。


大人になると、
経験から見方や感じ方が
偏ってくる。

思い込みを持たず、
純粋な気持ちで、
物事を見るようにします。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #思い込み #感情 #純粋な気持ち #視点

ワオ!と言っているユーザー

なぞらえて質問

スレッド
なぞらえて質問
自分の夢を叶えるための
直近の目標が固まりました。
(末っ子)


次のステップでサッカーをするために。


でも、自分自身にとって
不得意で苦手な事に立ち向かう必要があります。


不得意で、苦手意識があり
それから逃げている事は
手に取るようにわかります。



”やらなければいけない。”
と、言う事は十分わかっています。
その気持ちを持っている事も
見ていてわかります。


でも、だからダメなんです。
だからできないんです。


”いけないから”
”やらなければいけないから”



最近、サッカーのプレーで
飛躍的に良くなった事が有ります。


また、このプレーは、
自分の中では意識も低く、
得意では無かったこと。



それが、そのプレーがしたくなって、
そして、積極的に取り組むようになって、
意識が変わり、プレーの質が変わり、
周りの選手を評価する基準すら変わって来ました。



そんな姿を見ていたから、
その事に、それを経験した事になぞらえて、

今回立ち向かわなければいけない事について
興味を持って、自身をつけていけば、
必ず勝ち取れる事を話しました。


何かを気づいてくれたようです。
笑顔になり、やる気が見て取れます。


あとは、行動するのみ。


したいことになればいいね。。


いまは良いけど、
また落ちるときが必ず来ます。


その時は、
また、
改めてイメージしてもらいます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#したい事 #しなければいけない事 #なぞらえる #やる気 #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #経験したこと

ワオ!と言っているユーザー

どんな事でも楽しめる

スレッド
どんな事でも楽しめる
『M1グランプリ2021』


1年越しにゆっくり見れました。

っていうか?


敗者復活戦を見たのは初めてでした。



昨年までは、
3人のうちの誰かの試合が絶対有り、

日曜日の昼間に家にいる事は
ほぼ無かったので見ることが無かったんですよね。



敗者復活戦には、
視聴者が審査投票に参加できる仕組みが有り、
よくわかりませんでしたが、何と無く参加。。


自分の印象では無く、
妻の感想の点数で、私が操作して参加しました。



で、私たちが投票した結果は、


残念ながら外れでした。


今年に入り、
感染症の影響もあり、
日曜日の昼間に家にいる事も増え、
少し寂しい思いも有りました。


が、
こんな形で参加させてもらい
楽しませてもらえました。



興味をもって参加すれば
結構楽しい事って、
知らないところで有るもんですね。


まだ、もう少し楽しませてもらいます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #寂しい思い #楽しい事 #知らない事 #興味

ワオ!と言っているユーザー

再確認する日

スレッド
再確認する日
明日、

『M-1グランプリ2021 』


その声を聞くと思う事がある。



”あれから、もう1年かぁ~”


昨年の『M1グランプリ2020』の日、

年が明けてしばらくすると、
娘と息子が遠くで暮らすようになる事が
わかっていました。


そして、久しぶりに
ゆっくり『M1グランプリ』が見れるなと
ワクワクしていました。


そんな気分も有ってか、
下戸の私がお酒を飲みました。

仕事で少しだけ試飲をしなければならなかったから。


ちょっと口に含んで、
出せば良かったものを、


お酒の余りの口当たりの良さと、
ワクワク感で、必要以上に飲んでしまいました。


少し寒く感じてきた事と、
ゆっくり『M1グランプリ』を見たい気持ちとで、

お風呂に入りました。


しっかりぬくもり、
湯舟を出て、出ようとしたところ、


急に気分が悪くなり、
周りの景色が歪み、フラフラし始めました。


「なんかフラフラするわ~!」

リビングに向けて声を出しました。



・・・・・



息子の、”パパ、パパ、パパ”と呼びかける声で
目覚めました。



何が起こったのか?

何が起こっているのか?


まったくわかりませんが、
私の周りで家族全員が
顔色を変えて集まっていました。



意識を失い、
大きな物音とともに、
倒れたみたいでした。


そんな事で、
せっかく楽しみにしていた『M1グランプリ』は
全く見れませんでした。



と、いうか?
そんな事はどうでも良く。



倒れた時の方向が悪かったら、
もっと大きな事になっていたかもしれない、
運が悪ければ、死んでいたかも?



妻の父親が、
交通事故の被害者となり、
突然この世を去る事になった時に、


明日はどうなるか? わからない!


と感じましたが、



この時は、

本当に自分事として、

”今から先はどうなるか?わからない”と


実感しました。


だから、今というこの瞬間を
精一杯味わって生きるとの
想いを強く持っています。



『M1グランプリ』は
そんな気持ちを再確認させてくれる
楽しいイベントです。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#M1グランプリ #イベント #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #今という瞬間 #子育てコーチング #精一杯

ワオ!と言っているユーザー

わかってなかった(失敗では無く)

スレッド
わかってなかった(失敗では無く...
昨日、
リアルミーティングと忘年会のため、
外出しました。


午後から急に空の色がグレーに変わってきて、
怪しいなぁ~?って感じです。


さらに、
休憩でテレビを見ていると、
週末の大寒波、大雪に暴風と、
ぞ~とするような光景がうつしだされて、
警戒するように言っています。




そこで、
自分の気持ちのスイッチが入り、

外出のための着替えで、
ズボンの中にはヒートテック、
もちろんセーター プラス ヒートテック、

そして、今シーズン購入した、
ダウンジャケット!


しっかり、着こみました。



で、いざ外に出て歩き始めると、


"あれっ!"


”温い”



っと言うか、これだけ着込んでると、


”むしろ暑い!”



”間違えた~”、
”やってしまった!”
”失敗した~”

と言う気持ちでいっぱいになりました。

じつは、マフラーと手袋まで入れてます。




今週もず~と在宅だったので、
ほぼ家のなかでした。


天気も良く、
窓から見える外の様子は
とても暖かそうで、
"いいなぁ~"
くらいの感覚でした。



だからこそでしょうか?



今日のニュースで、
必要以上に構えてしまいました。


でも、


悲観的に準備して、
楽観的に対処したいと思っているので、
まっいいか?


失敗と捉えず、ポジティブに!


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #ポジティブ #備える #子育てコーチング #楽観的

ワオ!と言っているユーザー

マスクの位置づけから。

スレッド
マスクの位置づけから。
へぇ~。

”顔パンツですか?”


そんな言葉が流行しているんですね。
若い人たちの間で流行っている言葉のようです。



2年もの長い期間のマスク生活で、
すっかりその習慣が当たり前になり。


今度は、逆にそれを外せなくなった


と言うんですね。




口元を見せるのが恥ずかしい。
だから、人前ではマスクを外せない。
と言うのが理由。



欧米人には理解できないようです。
私も理解できないんですけどね。



ここで、感情の読み取り方に
欧米人と日本人で違いがあると言う事を知りました。


欧米人:口元で感情を読み取る
日本人:目で感情を読み取る


らしいです。
だからですね。



日本人がマスクをしたままでも耐えられるのは、
昔から、「目は口ほどにものを言う」
って、言いますもんね。
なるほどです。



私は、口も、目も、どちらも必要と思っていますし、
実際に両方から読み取る事をしています。


もっと言えば、
聴く事においては、五感全体で
感情を読み取る事が必要です。



もっと深い聴き方も有りますが。
それにはトレーニングが必要です。



日頃、どのようなきき方をしていますか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #トレーニング #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #五感全体 #口 #子育てコーチング #感情を読み取る #深い聴き方 #目

ワオ!と言っているユーザー

Ootaniさんの記者会見

スレッド
Ootaniさんの記者会見
「精神的にきつい時もありましたが、
必ず良くなると思ってやってきたので
焦りはなかった」


これは、アメリカ大リーグのエンゼルスで
「二刀流」でファンを熱狂させた、
あの、大谷翔平さんが記者会見で
話された言葉です。



2018年に右ひじ靱帯再建手術
2019年に左ひざの手術
と、大きな壁が立ちはだかった時の
思いですね。


「できる」
「やれる」
「なれる」
と自分で言う事で出来たんでしょう。


その向こうには、
自分の”成りたい姿”や”夢”があったから。


「やるべきこと」

では無くて

「やりたい事」

だから、


”必ず良くなる”と思い続けられた

ということですね。



まず、自分の成りたい姿を
強く思いましょう。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#やりたい事 #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #強く思う #必ず良くなる #成りたい姿

ワオ!と言っているユーザー

選択の多様化

スレッド
選択の多様化
通信制の高校が増えているらしいですね。


今年5月の時点で約21万8428人、
高校生全体の約7%にあたる生徒が
学んでいるらしいです。


通信制の歴史は、


働きながら自学自習する「勤労青年」を
想定していたんですね。


不登校経験の生徒が多数を占めて、
2020年には生徒数が20万人を突破したとのこと。


と、何と無くイメージが
後ろ向きのように感じました。



ただ、最近では、
スポーツや芸術活動などに取り組むために、
自分のペースで学べる通信制高校を
選ぶ生徒もいるようです。



こう聞くと、
自分の未来の夢や目標の
実現のための選択肢が出来ていて、


高校に入る事が目的となっていた
自分自身の過去を思い起こし、



夢や目標を持つことに
広がりが出来つつあるという事を
素晴らしく感じました。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #夢 #子育てコーチング #目標 #通信制高校 #選択肢

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり