記事検索

お父ちゃんコーチのブログ

https://jp.bloguru.com/pafaddy-blog
  • ハッシュタグ「#イメージ」の検索結果19件

フリースペース

運勢

スレッド
運勢
昨年末、本屋さんにて、


来年(2022年)の運勢を占っている本を
集めているエリアが有りました。


最近流行っている占い師さんのものから、
昔から定番であるものまで、


結構な種類のものが置いてありました。



普段、占いはあまり興味が無いので、
ほとんど見ないけど、


コーナーに釣られて、
何と無く手に取って見てみました。


それぞれの手法によって、
自分の当てはまるカテゴリーを
計算して見つけるのも結構楽しくて、
手に取って見てしまいました。


そうすると、
とても良い事を書いてくれている

というか?


すごく希望が持てるというか?
楽しみになるような内容を
書いているものがありました。


その瞬間、
フワーっと気分が軽くなり、
話すトーンも明るくなってきたのが
わかりました。


当たるとか、当たらないとか、
そんな事はどうでも良いいですね。
やる気が湧いてきて、
”さあ、やろう”と思ってきます


明るい希望や、
楽しいイメージが持てる事で
行動できるという事ですね。


来年どんなことが出来ている自分がいますか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#やる気 #イメージ #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #希望 #楽しみ #行動できる

ワオ!と言っているユーザー

立場を変える

スレッド
立場を変える
昨夜、娘が夜行バスに乗って、
関東に帰って行きました。


今日、息子を四国まで
送って行きました。


楽しい時間は
あっという間に
過ぎていくものですね。


悲しいというか?
寂しいというか?


それぞれの夢に
向かって行く為の場所に
戻っていくので


素晴らしい事ですが、
やはり親って、
いつまで経っても、
こんな気持ちになってしまいますね。


ただ、今までは、

私たちが旅立っていくのを
見送ったことが無かったんです。


全て送り届けて、
我々が戻ってくるために
旅立っていたという感じでした。


今回は、
旅立つのを地元で
見送ったんですね。


そうすると
寂しさが大きく感じたんです。


しばらく会えなくなるのは
同じなのに。。。。



”あぁ、こんなに違うんかぁ~。”



私の実家に行っても、
妻の実家に行っても、

私たちはも送られるほう。



見送る側の気持ちが

やっとわかりました。



その時の立場で
感じ方は大きく変わります。



立場が変わらないと
分からない事ってありますね。


どんな事でも、
立場を変えて感じる事を
イメージしてみる事は大切です。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #感じる #立場を変える

ワオ!と言っているユーザー

そんな視点かぁ。

スレッド
そんな視点かぁ。
子供となんとなくボールを蹴っている時に、
”この間コナン見ててん。。”
と話してきた。


そして、
”コナンのパターンわかってん。。”


”えっ、何々。。”


”犯人は騙されてんねん”
”それとか、わかってないねん”


との事



”どういう事?”って思った。




そうしたら、説明してくれました。


コナンが犯人を突き止めて、
犯人が自白したらそのあと、


必ずと言っていいほど、
思い違いで殺人を犯してしまっていて、


”どうして、、、”と言って、崩れていく。



”そう言われれば、そうかもしれない”
と、思い切り納得しました。



そんな視点で見てたんや~?
と思い、関心しました。


物語も、
目の前で起こっている事実も、
一つの視点では無く、

色んな方向から、
色んな角度から、
見れば、


こころも、
感情も、
イメージも、

とても広がりを持てるなぁ~。
と改めて学ばせてもらいました。


大人になると、
経験から見方や感じ方が
偏ってくる。

思い込みを持たず、
純粋な気持ちで、
物事を見るようにします。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #思い込み #感情 #純粋な気持ち #視点

ワオ!と言っているユーザー

イメージの影響

スレッド
イメージの影響
歯周病菌、病原菌、古いところではエヘン虫。
消臭剤の匂いの広がるアニメーション。
衣服の汚れなどなど。


そういったものを見ると、
凄く分かり易くイメージを
共有しやすいのですが、

そいうイメージの形や色のものが
本当に住んでいたり、
着いていたりいているように思いませんか?


ウイルスもイラストのような形や表情
をしていると思ってしまいませんか?


それが間違っていようと、
大げさであったりしても、
完全に自分の認知の中に刷り込まれます。


目に見えるイメージが
認知の中で与える影響は
とても大きいです。


悪い事では無いのですが、
客観的に見れなくなります。


そんな時、視点を変えて
客観的に見るにはどうしたらいいのでしょうか?


そういう事が、イラストや映像では無く、
自分自身の生活で感じた事や、
周りに言われたことなどから、
一つの視点でしか感じれなくなったり
考えられなくなったりしている事もありますよね。


自分自身で視点を変えるのは
トレーニングしなければ
なかなかできません。


そんな時は自分の感じ方や思いを
話してみましょう。
きっと見え方が変わってきます。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #客観的 #視点を変える #認知

ワオ!と言っているユーザー

繰り返し寄り添います。

スレッド
繰り返し寄り添います。
便利になるスマートフォン。


2024年には廃止となる3G回線。
何が変わるか?
ガラケーが使えなくなるらしい。


それが有るから、どんどんガラケーが無くなってきて、
ご高齢のかたでもスマートフォンを持たなければ
いけなくなってきている。


「いけなくなってきている」
と書くと悪い事かと思うが、
良い事なのか?がわからない。


私の母親や妻の母親も含めて、
スマートフォンになって、
とまっどっていない人を見た事が無い。


機能も言葉もほとんど理解できない。
イメージすらできない。


頑張って理解しようとするが、
その時は理解できても
また、数日後には同じ悩みを繰り返す。


そこにプラスして厄介なのが、
振り込め詐欺を含む、
悪徳商法等によるトラブルリスク。


それらの不安があるので余計に、
これは大丈夫か? 危険ではないか?
どんどんわからなくなってくる。


昔は、スマートフォンのような
便利なものは無かったんです。
そして、無くても生活できていたのです。
工夫して。


恐らく、スマートフォンでも、
電話しか使わなければ、
大きな戸惑いは無いかもしれません。

ところが、ここで登場するのが、「欲」
お得な情報や、便利な機能が多くあって、
それらは欲しかったりするんですね。


わからないメールが届くと、
解からないからまず聞きたい。

でも、きちんと読めば絶対
書いているんですが、
そこまで行き届かない。


妻の母もどうしたらいい?
になります。

使うか?使わないか?
かな?と提案します。

どうしたいか? 質問すると、
使いたいと回答が来ます。

じゃあ、すこしづつでも覚えようね?

そして、その時は理解して
知識とイメージを吸収します。


でも、また同じような事で
問合せが届きます。


また、その話を聴きます。
そして少し理解がすすみ、安心します。


それを繰り返しています。
少しづつでも進みます。
それでいいんですね。
繰り返し寄り添います。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチング #コーチ探せる #寄り添う #知識 #話を聴く #質問

ワオ!と言っているユーザー

備えや心構え

スレッド
備えや心構え
一昨日の関東圏の地震


首都直下型地震との関連性は低いそうで、
首都直下型地震でなくて本当に良かったという思いです。


でも、その日の前日には
宮崎や鹿児島で震度4の地震があり、
また、その前日には岩手で震度5強の地震があったんですよね。

これらは大地からの警告なのでしょうか?


何かが起こると、備えが必要です。
常に心構えをしましょう。
と言われます。


備えや心構えをしなければならない事は
地震だけでは無いんですよね。


あらゆることの備えを常にする事なんて
出来るのかなぁ?


だから、大地からの警告をもらった時くらい
これを機会に一旦立ち止まり、
じっくり思考することかと思います。
いざという時の為に。


ただ、自分自身が鮮明なイメージを持てれば
自分の夢や目標に対する備えや心構えは
常に持ち続ける事が出来ますよね。


自分の目標に向かうために、
どんな備えや心構えが出来ていますでしょうか?



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチング #コーチ探せる #備え #夢 #心構え #持続 #未来 #目標

ワオ!と言っているユーザー

聴くことの素晴らしさ。

スレッド
聴くことの素晴らしさ。
10月1日、緊急事態宣言が全面解除となりました。

昨日と今日、全く違う一日である人が
とても、とても多くいらっしゃると思います。

目の前がぱっと明るくなり、
心も軽くなり、やる気に満ち溢れて
いらっしゃることと思います。

とても素晴らしく、
本当に良かったなと思います。


ただ、私自身はもともと在宅で働いており、
ほとんど外の気配も感じないので、
昨日と今日の違いは、
テレビの画面の中の事としてしかわからないし、
感じる事が出来ません。


自分自身から遠くで起こっている事を
当事者として感じる事は出来ないんですね。


だからこそふと感じたのです。
セッションの時もふくめた、
人の話を傾聴している時の事を。

人の話す事を傾聴し続けると、
まるで自分自身の事のように感じる事が出来ます。
信頼感も生まれます。


聴くことって素晴らしい事で、
聴くことの重要性について、
改めて理解を深める事が出来た
一日に成りました。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチング #コーチ探せる #ラポール #信頼感 #傾聴 #聴く

ワオ!と言っているユーザー

マンガの効果2

スレッド
マンガの効果2
今日、息子のサッカーの試合でした。

送迎の行き道の車の中で、
今日試合が終わった後の自分がなっていたい姿の
イメージについて聞きました。

いくつか答えてくれて、
しっかりイメージしているように感じ、
十分思考しながら答えてくれました。

実は、今まであれこれきいても、
よくわからなかったり、
答えられなかったり、
適当に答えているなぁ~。
と言うふうにとれることがよくありました。

2日ほど前、急に、
以前書いたサッカーのマンガの話をしてきて、
"俺、○○が好きで、あんなプレーがしたいねん。"と、
言ってました。

今日の車の中では、
○○みたいなプレーをするんやったら、どうする?
○○やったら、その時どうする?
と訪ねてみると、
さらにしっかりイメージを膨らませて、
言葉を吟味して話してくれました。
運転中なので顔は見えませんが、
ワクワク感が伝わってきました。

最近、中学生の次のステップに向けて雰囲気が
変わってきているのも感じているのですが、
それにしても以前とは大きく変わったのを感じました。

日本代表の試合でも、
トッププロのプレーでも、
マンガでも、
イメージ化のモデルは、
その人にとって様々で、
どんなことでもそのタイミングで腑に落ちた事が
素晴らしいモデルになりますね。


無駄な事なんて何も無いですねっ。
全ての経験や学びが貴重です。




コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチング #コーチ探せる #モデル #ワクワク #学び #目標

ワオ!と言っているユーザー

自分で調べてみた(自分でする事の大切さ。)

スレッド
自分で調べてみた(自分でする事...
我が家にはサッカーで成りたい姿を持ち、
それに向けて日々取り組んでいる3人の子供達がいます。

末っ子にとって、ジュニア(小学生)の活動において、
最後の公式戦になるかもしれない大会が行われています。
今日、その大会の地区予選リーグの前半最終戦。


突然、自ら、どうやった次に残れるんやろ~?
と聞いてきました。(初めての事です。)
さぁ、どうやろうな~?

しばらくしたら、彼がパソコンで何か(アニメに関する調べもの)を見ていました。

どうなったら残れるか(サッカーの大会)?
それで調べたらすぐわかるんとちゃうか~?

ハットした様子で、すぐさまパソコンで調べ出しました。
しかし、すぐに手が止まってしまいます。

何を、どう調べればいいか?
思うような結果が見当たらない。
そんな状況がすぐに見て取れました。

こんなんで調べてみたら~?
(最小限のヒント)

パチパチ
何か閃いたように、これや~!
やっと目当てのものにたどり着きました。

内容をみると、とてもややこしい(大人でもわかりにくい(汗))。
2人で、じっくり、ゆっくり、ひとつひとつひも解いていきました。
(大人が答えを出すのは簡単。我慢)

そうか!
 大きな気づきが有ったようで、彼の表情が一変しました。
 (目がギラギラし、表情が引き締まりました。)

今日の試合がメッチャ大事やっ!

自分で調べてみてどうやった~?
すごくイメージが湧いたっ!
ワクワクしたエネルギーが伝わって来て、
試合に向かう集中にはいった事を感じました。


どうしたら残れるのか?
私が調べて、教えてあげれば
きっと、もっと早く結果がわかったでしょう。

自分で頑張って調べや~。
と突き放す事も出来たでしょう。
でも、結果までたどり着いたでしょうか?


自ら興味を持ったタイミング、
どうしたらわかるのか?
また、わからない事に対しての最小限のヒント
じっくり我慢して寄り添えたこと
これらのことで彼に大きな何かが起こりました。

これらのバランスが非常に重要であると思います。


相手の事を感じ取れなければできなかった事だと思います。
いつも注意深く観察し、
我慢強く、じっくり寄り添う事を心掛けたらどうでしょう。

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチ探せる #モチベーション #主体性 #我慢 #気づき

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり