-
働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチの小川理恵です。コーチングを長らく継続してくださっているクライアントさんから、「コーチングって本当に楽しいですね」という言葉をいただける。それを紐解くとこうしたクライアントさんは、自分に向き合い、より良き方向へ常に自分を変えていきたいという気持ちが一段と強いなと感じる。もちろんこうしたクライアントさんは、日頃から自分で考え、行動もしている。それでも、コーチングを続ける理由は自分一人では得られない視点で、考えることができるから。腹落ちするまで、話ができるから。だから、毎回楽しい。とおっしゃる。自分に向き合う、自分の変化に向き合う好奇心の強い方にはコー...
-
投稿日 2021-12-07 12:45
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
タイトルに何回も「昼休み」って打ってるのに気づいたら「昼休め」になってる潜在意識がそうさせてるのか笑先日学んだTOCfEのこと父のこと11月頭に行った研修でいただいた感想のこといろいろ書きたいけどあと5分寝ます!Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい...
-
昨日は週1回のピラティスに行ってきた。 相変わらず厳しい!1時間みっちりと、私の弱点と体調に合わせ、インストラクターがプログラムを組んでくれている。ちょっと腕の角度を変えるとか、足の位置を1センチずらすとか、使う筋肉に意識を向けるとかで、体は正直に反応する。楽な体勢が、一気に負荷がかかる状態に変わる...
-
・自分は素晴らしいと、「肯定」できる。・みんなのおかげ、と「感謝」できる。・素晴らしい出来事、学ぶことばかりだと「謙虚」に思える。・自分の行動に「責任」を持てる。・私は「愛されている」と実感できる。・あなたも私も正しいと「認め」合える。・自分の弱さやダメなところを「認め」られる。・みんなの成功を願って、応援や協力を「与え」られる。・他人の価値観、言動を「認め、許せる」。『めんどくさい女から卒業する方法』より上記に書かれているのが天国思考。その反対は地獄思考。残念ながら、コーチングは万能ではないので「でも、だって、どうせ」が口癖の方にはお役に立てません!言い訳を言ってしまうと行動につながらないん...
-
パソコンのバージョンアップを夫がしてくれたのですが、、、zoomはできたものの文章入力が機能しなくなってしまい、ブログを急遽スマホから書いています、、、、当たり前に使っていたものが使えなくなる不便さを久しぶりに実感(>_...
-
みなさんこんばんは!今日は月曜日です。明日は火曜日ですね。さて昨日の続きで『ストレングス・ファインダー』のお話しをしたいのですが先ほど帰宅したためまだ本を読めておりません。しかし昨日から達成欲と過去の自分を照らし合わせて考えるとなんと不思議な事に自分の行動に辻褄が合うのです(笑)自分の中で『それ』を...
-
投稿日 2021-12-06 19:19
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。堺市こども会育成協議会の「中央スポーツ大会」綱引き競技に参加してきました!7年前は、同じこの大会に「ソフトボール競技」で参加予選を勝ち抜き、東ブロックの代表として出場し子ども達が「優勝」してくれた大...
-
昨日久しぶりに、キャリコン仲間と再会。と言ってもオンラインで。振り返れば2019年9月に、銀座の教室で初めて仲間と出会う。10回のクラス(85時間)は、運良くコロナ前だったのでギロギリ全て対面で出来た。しかし2020年6月に予定されていた試験は、コロナによって中止、同年10月に延期。2020年12月...
-
次男坊がようやく独立した。長男は、就職と同時に独立をしたけど、ちゃっかりしている次男坊は、大学も職場も実家から十分通える距離だったため、ずっと実家を拠点にしていたのだ。長らく一人暮らしをしていた同世代と比べて、生活力は恐らく格段に劣り、例えば、大切な服を縮めてしまうことを多分やらかすにちがいないとは思うけど、失敗すれば学ぶはず。そう思って、昨日は生活用品の買い物に付き合った。あたりまえだが、応援の気持ちで送り出した。とはいえ、核家族でもともと少人数なのに、独立を機に、一人減り、もう一人減りという状況は、言い知れぬ寂しさがある。一つ屋根の下家族が多く、人と人とが関わりあう線が沢山あると、それはそ...
-
一生懸命がんばってるのに成果がでない。「私にはムリかも、諦めようかな」なんて弱気になったときは思い出してください。願いが叶うにはタイムラグがある。すぐに成果がでることもありますが時間がかかることもあります。植物を育てるとき、どんなに「かわいい、かわいい」と声をかけても種をまいて花が咲くまで一定の時間は必要です。毎年、手帳に叶えたい夢を書いてますがあとから見るとそれはだいたい叶ってます。その年に叶ったものもあれば何年もかかったものもあります。あなたにとって必要なとき、必要なものがやってきます!自己紹介は→こちら*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...