-
投稿日 2022-01-16 18:00
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨日土曜日に、主人の定期検査があり、かかりつけの病院へ一緒に行ってきました。 相変わらず病院内は人が多く、いつもよりさらにバタバタしていた。 名前を呼ばれて行くと、いつもクールな先生がだいぶパニくっていて 「今からコロナの人30人~40人引き受けるから別に日に来てくれないか」とのこと。 私の住んでい...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今年の漢字一字は 「原(源)」 文字通り原点に返る、源を再確認する。 ということで、以前通った銀座コーチングスクールのクラスを「再受講」しています。 私は講師として「教える立場」でコーチングに関わった経験はあります。ここで改めて 「...
-
今日、キャリアコンサルタント、実技試験、ロールプレイの練習会に参加した。 参加したと言っても、クライエント役として、練習相手としてボランティア参加。 私が試験を受けたのは第15回、もう1年以上前。 その当時、必死になっていたことを思い出した。 キャリコンの実技試験は、ロールプレイ15分+口頭試問5分...
-
こんにちは! コーチ探せる 加藤雄一です。 昨夜の津波警報には大変驚きましたね。 安否確認の連絡が届くたびに、心に掛けてくれているその気持ちに感謝が溢れます。 まだ避難を余儀なくされている方々もいらっしゃると思います。 一刻も早く安心が戻られることを願っております。 それでは今日は 『様々な課題にぶ...
-
物をなくすという経験があまりないんですが 外出先で下駄箱の鍵をなくすという アクシデントがありました。 このあと、まだ続きの話があります。 下駄箱の鍵はとうとう見つからなかったので その日はお店の下駄を履いて帰りました。 下駄を履いて帰るのがイヤで焦ったのですが 結局、下駄を引き寄せました。 で、翌...
-
いつもコーチ探せるをご利用いただき、ありがとうございます。 年末年始もコーチへのお問い合わせをいただき、直接のお問い合わせや、コーチ検索アシストをつかったお問い合わせもいただいています。 今回は、コーチへのお問い合わせへのアップデート情報2点です。 ■コーチプロフィールから「コーチへの連絡」ボタンを...
-
コーチングの本って何がおすすめですか?と質問されることがある。 コーチングの本と言っても、さまざま。 ・コーチングの概要や全体像についての本 ・コーチングスキルに特化した本(質問力・聴く力など) ・コーチングをつかった専門に特化した本(看護師のためのコーチングなど) ・コーチングの活用シーンに特化し...
-
あなたは鏡を1日何回見ますか? 角度を変えて見てますか? 「鏡は正面だけ見てたら、あかんで~」 これはある男性ドクターから言われた言葉です。 その先生、フランシスコ・ザビエルのような髪型で 頭頂部が薄かったんですね。 毎日、鏡を見て髪をとかしていたのに 正面からしか見てなかったので、自分の髪が薄くな...
-
諺に「案ずるより産むが易し」があります。 私も今年の3月で退職し、 4月からは、今までとは違う仕事をしたいと思っています。 やってみたい仕事の中の一つに「コーチング」があります。 現在、クライアントさんを獲得して、無料でコーチングを行っています。 (現在、副業は認められていない職業のためです。) 始...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今年の漢字一字は 「原(源)」 文字通り原点に返る、源を再確認する。 ということで、以前通った銀座コーチングスクールのクラスを「再受講」しています。 私は講師として「教える立場」でコーチングに関わった経験はあります。ここで改めて 「...