-
この先10年、20年先の未来はどんなものになるんだろうか。 20年前に、この時代をどれだけ予測できていたのかわからないが、スピードと変化のあったこの期間、予測は難しかったのでは。 この先20年、物質的変化や反映もあるけど、決定的に価値観のシフトがあるような気がする。 お金をたくさん稼いで、欲しいもの...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著 「プロフェッショナルの条件」 を読み進めています。 その読書会のスタイルは 「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」 そう、まるで小学校の国語の授業のようにで...
-
ご訪問くださり、ありがとうございます💝 コーチ・家族相談士・保育士として、 ご夫婦のお悩み、 家族のお悩みを専門に、コーチングの活動に携わっています。 ⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎ 物事がうまく進まない時。 苦手な人と、仕事などで接点を持つ時。 多くの方が、うまくいかない状況や 嫌なそ...
-
不安な感情の裏には 「うまくいきますように」という 願いがきっとあるんだよね 向き合うべきは コントロールできないことじゃなくて 自分の心なんだよね コーチングを学ぼうと思ったきっかけから、 現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^ https://youtu.be/ShOdgtCFo...
-
迷っている間は、何も進まない、決められない。 なぜならば、方向性が決まっていないから迷う。 コーチングとカウンセリングの違いの一つとして ❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュール https://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.htm...
-
今の自分がツイてないと思ったら ツイてる人と付き合ってみましょう! 私は人からツイてると言われます。 確かにそうです! そのきっかけとなったのは潜在意識の勉強をするようになってからです。 転職のことで悩んでいたときにヒントになればと 友人から潜在意識の勉強会に誘ってもらいました。 そのとき、感じたの...
-
早く行きたければ、一人で行け 遠くへ行きたければ、みんなで行け そういうけれど、 自分一人でなし得たことがあっただろうかと思う 自分で想像していたよりも、 ずっとずっと早くやりたいことが叶った時も 始めた頃は到底無理だと思っていたことで 今は当たり前にやっていることも 話を聴いてくれた人 アイディア...
-
今日昼間にちょっと出掛けて、たまたま近くにあった神社でこの言葉を目にした。 東京神社庁の令和4年2月の生命のことばとして、張り出されていた。 上杉謙信、ふ〜んと、読み飛ばし、あまり気にせず、その場を立ち去った。 はなちゃんと夕方の散歩。 いつもとちょっと違うコース。 そこで通りかかったいつもと違う神...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著 「プロフェッショナルの条件」 を読み進めています。 その読書会のスタイルは 「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」 そう、まるで小学校の国語の授業のようにで...
-
先日、雪の下から白菜と大根を掘り起こしました。 92歳の父が精魂込めて作っている白菜と大根、 しっかりと、雪の下でも頑張っていました。 しかし、掘り起こすのには、結構汗をかきました。 ❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング...