-
私は、コーチ業・研修講師以外で勤務をしています。教育に特化したコーチングにあたり「私が教師だった頃は…」という経験だけでなく、この目で見たこと・感じたことを通して児童・生徒や先生方、教育現場の「今の様子」をプラスしてお伝えしたいからです。①学童保育教師を退職した直後、子どもたちと関わる機会が一気にな...
-
投稿日 2023-09-30 08:09
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
「和をもって貴しをなす」聖徳太子が制定した十七条憲法の第一条です。何事においてもみんなが仲良くやりいさかいを起こさないのが良いことである人々がお互いに仲良く調和していくことが最も大事なことであると説いたものです。この影響なのかもともともっている特性なのかわかりませんが日本人は全体の調和を大切にする傾...
-
投稿日 2023-09-30 06:00
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
昨日はお月様が綺麗でしたね。 月光浴ができるくらいの輝きでした。 部屋を真っ暗にして 2階のベランダにある ロッキングチェアに座って 数分間の月光浴。 ゆ~らゆ~ら。。。 心が浄化されて、セロトニンのお陰で とっても満たされた気持ちになりました。 その後すぐにセッション練習。 とってもいい気付きをも...
-
旧暦の8月15日にあたる9月29日は、月が特に美しいとされる「中秋の名月」で、かつ今日は満月東京は薄曇りではあったが、夕方6時ごろ、東の空に、綺麗なお月様が現れたまた今日のお月様は、今年最後のスーパームーンなので、今日のお月様は、スーパームーンの中秋の名月と、なんとも縁起がいいことか、いろいろお願い...
-
8/29のメルマガでは、「巻込みや合意を妨げる3つのハードル」をお伝えしました。 本コラムでは、要約版を記載致します。 リーダー・管理職の必須スキル『巻込み・合意』 リーダーや管理職が、チームメンバーや他部署を巻き込む際に、賛同してくれない・合意が得られないという声がたくさん聞かれます。よって、私は...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです今週もお疲れ様でした明日で9月が終わります皆様にとってどんな1ヶ月でしたか?私はとても色々なコトがあった9月でしたものすごく長く感じたのは嬉しいコトも悲しいコトもあったからでしょうねそんな心の中を静かに確認したいそんな金曜日の夜です♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱...
-
投稿日 2023-09-29 18:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
お暇中だが本日も少々お仕事を来月以降のことやらなにやらプラスラジオの収録も(あ、今晩はラジオの放送はないからね)そしてその後歯医者さんへ 本日はクリーニングのみそしてまた半年後その後お買い物へ行き一段落←イマココ今日の晩御飯はペンネアラビアータワインでもちょこっと飲もうかなと思う夕暮れ時なのだ明日は...
-
目標を立てるには2つの方法があります。現在を起点としてできることを考えて目標達成の時期を決める方法。 もう一つは、目標達成する時期を決めて未来を起点として逆算してやるべきこと決めていく方法です。うまくいく人は目標ができるとすぐに期限を設定します。いついつまでにこうなる!と決めるんですね。いつかはする...
-
投稿日 2023-09-29 06:23
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
なにかを始めようとするとき 必ずそれをやろうという動機が存在します。 その動機の元には なんらかの感情があります。 「なぜそれをやろうと思ったのですか?」 と問われたらなんと答えますか。 例えば副業を始めようとしている人。 X(twitter)を見ていると 副業を誘うアカウントが実に多いですね。 ・...
-
投稿日 2023-09-29 05:00
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
日に日に秋を感じます。 ちょっと肌寒さを感じたり 虫の声に耳を傾けたり。 北海道の秋はめちゃめちゃ短い。 だから食欲の秋を思いっきり 楽しみたい。という欲望~♪ 昨日お月様がすごく綺麗でした。 「月ってこんなに輝くんだ!」 ってくらい綺麗で見惚れてちゃった。 中秋の名月は今日でしたね。 先走りました...