-
投稿日 2023-09-28 23:50
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
目的を意識しよう。 そして、絶えず振り返ろう。 なんのために、それをやるのか。 なんのために、そこを目指すのか。 ここがブレなければ、そして、本当の望みならば、楽しんで進める。 いつもありがとうございます。 【コーチングのお問い合わせはこちら】...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコですなるべく思考の枠を外して考えるようにしたいのですが自分のコトになるとからっきしダメになりますねここ数日どうしたものかと考えていたコトがありましたどうしても別角度から考えるコトができない本当に全てやりつくした?まだやれていないコトは?という問いを自分に...
-
陽性が判明してから1週間、コロナ話も、そろそろこの辺で終わりにしたいね身体の火照りと、喉の痛みだけが残っているが先週に比べれば、かなり良くはなってきた実は身体の火照りが、まだ結構あって、今日不安になりクリニックに行ってみるとまあ、そんなもんだよと医者も慣れたものだ。薬も何ももらわずに帰ってきた言い換...
-
投稿日 2023-09-28 16:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
午前中から細々としたコトを行うこうなったらいいなーを行動に移す意外と盲点だったりするコトもありそれに気づくと「なーんだ!」と思う知らず知らずに制限をかけてしまうそんな自分を知るとにかくやれるコトは全てやってみよう!今日はそんな気持ちになれた1日♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・...
-
新しいことにチャレンジするとき、自信がないという言葉をよく聞きます。自信がなかったらまずは何をするか!?早く成果を出したかったら外見を磨くことです。「装い」は、シンデレラのドレスのようにあなたを望むステージに導き、自信とパワーを与えてくれる『朝5秒の鏡の魔法 その無難な服では稼げません!』より自信っ...
-
投稿日 2023-09-28 06:17
おだやかに機嫌よく過ごす
by
菅原 賢一
不安な気持ちになっているとき ほとんどの場合 未来のことに気持ちが向いています。 未来がどうなるのかは 実際のところわからないのですが 不安になる人は ネガディブなこときが起きるのでは ないかと想像してしまいます。 しかし 本当に未来を予測できるかというと ほとんどの場合、その通りにはなりません。 ...
-
投稿日 2023-09-28 06:00
お金と心整え習慣
by
マキカオリ
思考の悪いクセってのがあります。 いつもネガティブなことばかり考えてしまう。 いつも心配、不安に襲われてしまう。 は、 事実よりもクセ なのかもしれません。 そしてそのクセというのは 人の本能なのかもしれません。 ●ネガティブティ・バイヤス 脳は、ネガティブな情報ほど なが~く記憶に残します。 これ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコですこのブログも毎日更新を始めて早7ヶ月ここ2ヶ月でアクセス数がグッと伸びてきています大したコトを書いていないので申し訳ないなとも思うのですが読んでくださる方がいる!という嬉しい気持ちでいっぱいです毎日投稿するってムズカシイんですよね内容どうしようとか考...
-
コミュニケーションをよりよくしたい…そんな方に向けたセミナーのお知らせです。 コミュニケーションカードは、自己理解・他者理解・相互理解を目的とした、円滑なコミュニケーションを促す学習ツールです。 特に、講師・コーチ・カウンセラーといった対人支援する方は、業務クオリティアップ・有料サービス提供に活用で...
-
こんばんは!合同会社orange link湯浅です♪本日はお知らせです♪中央法規出版が発行している介護の総合情報雑誌おはよう21のトークコーナーおはトークで対談させていただいた記事が掲載されました✨トークテーマは介護のキャリアについて尊敬する方々と楽しくお話しをすることができました🎵よろしければ手に...