-
午前中積み込みと案内があった引越し業者の時間が8:00〜9:00と確定し、実際に来られたのが8:05とバタバタなスタートから始まった29日。途中積み残しに気付き、引き返して積み込んだアクシデントもあったり、、、。早いスタートはその後の時間が有効に使えて有難い。 ギリギリで30日も私用をしなければ...
-
投稿日 2024-05-30 07:00
ことばを紡ぐ
by
そよぎびと
繊細加減は如何ですか? 繊細なあなたは、とっても感受性豊かです。 人から相談を受けたり、話相手になっていて、 相手のネガティブな感情に引きずられたご経験は如何ですか? もらい泣きなんてこともあったかもしれませんね。 私はいつも人の体験を自分事と捉えて辛くなっていました。 話した相手は...
-
ここ数日、肌寒くって ちょっとだけ、ちょっとだけ ストーブをつけました。 この時期に⁈ まさかの、ス、ストーブ⁈ という声をかき分けて笑。 はい、かなり許可力が上がりました(^^)/ 昨日は東京の方とお話したんですが、 梅雨入りモードで蒸し暑いのだとか。。。 同じ季節でもこんなにも違...
-
久しぶりの、ナベサダのサックス 久しぶりの、ビルボードライブ横浜 もう1年ぐらいお会いしていなかったので、本当に久しぶりのライブ 今回はいつものメンバーでは無く、Jazzピアニスト海野雅威を迎えてのセッション あっという間の1時間半弱の公演だった 年齢を感じさせない、力強いセッションだった も...
-
投稿日 2024-05-29 21:29
今日の気づき
by
秋吉 克己
発想法自体はアイデアを産み出しません。考え方の軸・視点を変える手法です。 ビジネスコーチもコーチは答えを持っていません。コーチングを進める中で、クライアントの考え方や視点を変えてもらい、クライアントが気付きを得るようにします。 二つは同じです。 【定年後のセカンドライフにむけたサポート...
-
今日は質問のトレーニングとして トゥールミンの『論証モデル』を頭に置きながら 相手の話を構造的に捉えるというセミナーに参加しました。 論証モデルというのは、 相手の言っている内容を 「事実(Data)」 「理由付け(Warrant)」 「主張(Clai...
-
投稿日 2024-05-29 20:00
ことばを紡ぐ
by
そよぎびと
繊細加減は如何ですか? グレーな世界に生きる私ですが。。。 私本人は実はとってもカラフルなんです🧡💚💛 繊細なあなたの中には、 自分の中に何人もの自分がいる感覚をお持ちの方、 いらっしゃるのではないでしょうか。。。? 私は何人もの自分の存在に苦しんできました。 本日現在、13...
-
周りの人を幸せにして自分もワクワクすればお金は自然に集まってくる多くの成功者はそう語ります 反対に ❶周りを幸せにしていない❷自分がワクワクしていない❸自分や周りを満たす元気や余裕がない そんなときは、充電が必要かもしれません。お風呂につかり、今夜は早めにぐっすり寝ましょう。 本日も1日...
-
成功者と言われている人は 休養をとるのが上手です。 なぜなら、自分の感情に敏感だからです。 私たちは時にいろんな感情を感じます。 喜怒哀楽の中でどの感情がいいのかというと どれにも意味があって、どれも大切なので そこには優劣がありません。 怒りの感情が悪いと思って それを封印すれ...
-
6月に向けて準備。荷出し荷受けに中2日かかると聞いて「えっ、そうなの?」と。 単身赴任でしかもレンタルなども活用しながら荷物は最小限にした。入居のタイミングに合わせたガスの立会い予約などなど、色々と調整が手間。 「終わりよければ全て良し」という言葉を胸に、ぎりぎりでも出来ること全てやりきって...