-
投稿日 2021-12-03 22:13
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
新しい名刺が届きました銀座コーチングスクールの講師としてご挨拶したい時に使う名刺コーチングの仕事をし始めてから通算4代目です今回は名前の横のQRコードを読み込むと私の音声メッセージが聞けるようになっています怖いもの見たさ(聞きたさ笑?)で聞いてみてくださいCoaching Lab Tranquill...
-
ご訪問くださりありがとうございます(^^)あなたの夢、目標、人生を応援・サポートします☆人生好転メンタルコーチ みことあきこです。明日、12月4日(土)は、射手座新月+大安+一粒万倍日で、今年最後の大開運日。特に明日は日食も重なるためかなりパワフルだそうです(^^)今回の新月のキーワードは、「恐れず...
-
投稿日 2021-12-03 21:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
今日のランチは超簡単イギリス料理を。 Beans on Toast ☺️ レシピはこちら👇①缶詰のベイクトビーンズをお鍋に入れて温める②ビーズを温めている間に、トーストを焼く(今回はトーストがなくベーグル🥯で代用)③トーストが焼き上がったらお好みに合わせてバターをオン✨ 以上!超簡単イギリス料理でした〜☺️皆さんも是非お試しあーれ💕プロフィールはこちらより☟ ∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-* ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界...
-
投稿日 2021-12-03 20:30
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
健康診断に行ってきました。1年に一度、この時期に受診しています。採血胃カメラ胸部レントゲン心電図その他、健康保険の「生活習慣病予防健診」の項目をすべて受けました。採血、検便、検尿の検査項目は、結果が出るまで時間が掛かりますが、胃カメラはすごいですね。まず、自分の身体の中に入っていくカメラの映像が、そ...
-
ランチをどうしよう…とあれこれお店を覗いてみたけど、どうも心惹かれる決め手がないなぁー。そこでハッと思い出したのは「成城櫻子」。数量限定の「おきまり」、間に合いました!小さく刻まれた根菜やこんにゃく、なめこのお味噌汁長ネギ、湯葉、ブロッコリーの餡かけ茶碗蒸しとおひたし、花豆煮色々きのこのご飯に...
-
投稿日 2021-12-03 18:33
Ayaのブログ
by
Aya
毎年楽しみにしているくるみ割り人形を観てきました♪今年もKバレエです♫Kバレエのドンキホーテの配信やシンデレラの配信を見てた時も何回も去年のくるみ割り人形のパンフレットを見返してダンサーさんをチェックして、インスタでもダンサーさんの投稿やインスタライブを楽しんでましたので、久しぶりの生の舞台をとって...
-
投稿日 2021-12-03 13:20
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
自分が大切にしたいと思う価値観は、死んでも守りきると思える大切な誰かと同じくらい重要な意味があるはず。そんなに大切なものを、自分を大切にしてくれない誰かの機嫌に合わせて、あってもなくてもいいような、そんな蔑ろな扱いをしないでね😊私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探...
-
投稿日 2021-12-03 13:17
feel so good!
by
高田梅納
先日はお天気に恵まれ、自然を満喫しました。山から海へ、千葉県を横断して最後は富士山を眺めて。私の幸せな休日の過ごし方です(*^-^*)*************************************************コーチングを受けてみたい!という方は、↓↓↓↓↓私のプロフィールです...
-
11月3日から始めたブログ、おかげさまで1ヶ月、毎日書く事ができました。10月末に開催された「GCSワールドツアー2021」、ここで「コーチ探せる」と「ブログル」に出会い、人生初の毎日のつぶやきとなった。朝の散歩はセルフコーチングの時間。 散歩しながら、この1ヶ月を振り返ってみると。行動の変化- こまめに写真を撮るようになっていた- ちょっとした事が気になり、検索の回数が増えた- ブログを書く事がルーチンとなり、生活の一部となりつつある- ブログを通し、新たな出会いが増え、コミュニケーションが取りやすくなった内面の変化- 感じたことやアイデアが文字化される事で、それらが具現化され、頭の中が整理...
-
時々いる死者の代弁者。「あの人が今のあなたを見たらなんていうかな」「あの人ならこう思ってるはずだよ」「あの人が可哀想」うん、ひとつ聞きたいんですけどあなた、イタコかなにか?決して亡くなった人の言葉じゃない個人の中で思うことは好きにしていいけれど、私はこれ、人としてやってはいけないことだと思うよもし自...