-
今日の午前中、母親を連れて病院へ、 採血、レントゲン、診察と、 なんと3時間もかかった。 iPhone片手に会議に出ながら、母の付き添いをするのは、少々しんどい。 これが出来てしまうのもすごいが、会社から逃げられないものすごい。 周りを見渡すと、僕と同年代の人が、同じように親を連れて来ている。 あ〜...
-
投稿日 2022-04-04 22:37
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
思い切って脱ぎ捨てた鎧。。 そこからどんどん周りが動き始める 一気に好転していく予感 どんなふうに思われても良い 嫌われても良い 吹っ切れた時に劇的に変化した現実 「あぁ、これで良かったんだ」 これまでこだわっていたことが 何だか小さなことに感じる 気持ちも カラダも どんどん身軽に とはいっても ...
-
投稿日 2022-04-04 21:21
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
昨年車を買い替えてから1年。 後部の汚れが目について仕方ない。 それにしても汚い。 なんで?こんなに汚れるようになった? 汚れるようになったんでは無く、 目立つようになっただけ! 前の車は、シルバー色。 今回の車はホワイト。 やっぱり白は汚れが良く目立つ。 恐らくそういう事。 車の後部に少し掛かるよ...
-
一万時間の法則! 何事においても一万時間以上やり続けたら その道のプロになれるといわれている時間です。 才能より、1日3時間10年やり続けたら 物事を極められるという夢のある話。 初めてのことに挑戦するのは、大変なこともありますが 時間を費やすうちにスキルも身に付いてきます。 そうすると、自分の成長...
-
投稿日 2022-04-04 16:42
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
3月も下旬に入ってからやっと長男の行き先が決まり 昨日引っ越しを済ませてきた 行きは4人だったのに帰りの車は3人 大学受験は親も大変て言うけど受けるのは本人だしねぇ と斜めに構えてた割に、この3ヶ月ほどドキドキしっぱなしで 夜ぐっすり寝れない 行き先決まったら心落ち着くかと思いきや今度は一人暮らしが...
-
投稿日 2022-04-04 16:37
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 昨日の続きです。 社会人にとって、何を学べば良いかということですが、 一つの指標として、平成30年に経済産業省が発表した「人生100年時代の社会人基礎力について」があります。 そこには、 『「人生100年時代の社会人基礎力」は、これまで以上に長くなる個人の企業・組織・社会との関わりの中で...
-
投稿日 2022-04-04 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪ 今日もご訪問いただき有難うございます(^^♪ 新年度が始まり、いよいよ今週から本格的に業務をスタート! という方も多いのではないでしょうか。 色々な変化が沸き起こる春🌸年度の切り替えと共に ・新しい環境で新しい生活をスタートさせる方・何かに新たにチャレンジされる方・スキルアップで自分の...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしお、です。 職場に限らず、違和感を感じる会話に遭遇することがあります。 仕事に纏わる話題であればある程度、方向性は見えているだろうし、論理的に話が展開すると想像されるので、比較的扱いやすいような気がします。 むしろ難しいと感じるのは 「家族間...
-
投稿日 2022-04-04 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今年は日傘を新調したのですが さすがにまだ出番はない 早くお天気が良くならないかな♪ ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪ みゅーじっくは...
-
投稿日 2022-04-04 08:23
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
「目標達成」「やりたいことの実現」 もちろん大切。 でも「やりたいことは何ですか?」「あなたの夢や目標は何ですか?」 と言っても わからない人もたくさんいる。 でも「やりたくないこと」「身の回りに起こる嫌なこと」は 即答できる人も多いのでは? そこにその方の大切な大切な価値観が潜んでいますよね😌 み...