8月14日《金)よりディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」で独占配信されます、ディズニー映画最新作 『アルテミスと妖精の身代金』 の日本語吹き替え版で、エルフ(妖精)の「ホリー・ショート」(ララ・マクドネル)を、2016年、第10回声優アワード(2016年3月12日)で助演女優賞を受賞の<早見沙織>(29)が声を当てています
同映画は、は、アイルランドの児童文学作家<オーエン・コルファー>(1965年5月14日~)の小説「アルテミス・ファウル」シリーズの第1作『アルテミス・ファウル 妖精の身代金(英語版)』が原作です。
伝説的な犯罪一家の血統の12歳の天才少年「アルテミス」が、父親の誘拐をきっかけに、人間の世界から隠れて地下世界で暮らす妖精たちを相手に、知恵を駆使した戦いを挑むファンタジーアドベンチャーです。
実写版『シンデレラ』 (2015年)、 『マイティ・ソー』 (2011年)、 『シェークスピアの庭』 (2019年)、 『ナイル殺人事件』 (2020年)の<ケネス・ブラナー>が監督を務めています。
8月9日の新潟12R(1400m ・芝A・左内・17頭立て)で藤田菜七子騎手(23・美浦・根本康広厩舎)が、5番人気(10.1倍)「アルピニズム」(牡3歳、美浦・金成貴史厩舎)に騎乗し勝利しています。好スタートを切ると、ハナを譲らず先頭に立ってレースを進め、不良馬場のなか直線に入っても脚を伸ばし、後続を寄せつけず快勝しました。
23回目の誕生日(8月9日)を迎えた<藤田菜七子騎手>は、9Rの「トーホウレジーナ」 に続く本日2勝目の勝ち鞍とし、今年のJRA21勝目、JRA通算111勝目を挙げています。
アイドルグループ「日向坂46」の<小坂菜緒>(17)が表紙を務めた『blt graph.Vol.57』(東京ニュース通信社)が、週間0.9万部を売り上げ、8/10付「オリコン週間BOOKランキング」ジャンル別「写真集」(集計期間:7月27日~8月2日)で、初登場1位を獲得しています。
「日向坂46」の1stシングル『キュン』でセンターを務める一方、女性ファッション誌『Seventeen』(集英社)の専属モデルや映画 『恐怖人形』 (2019年・監督:宮岡太郎)で主演を務めるなど多方面で活躍中の<小坂奈緒>です。
約2年ぶりに『blt graph』の表紙となった今号では、川で水遊びをする様子や、坂道を駆け上がりながら屈託のない笑顔を見せたり、可憐なワンピースを着ながらテニスコートで無邪気に遊ぶ様子などを収録。さまざまな表情を見せています。
<藤田菜七子騎手>(23・美浦・根本康広厩舎)が、9日、新潟9R・驀進特別(3歳上2勝クラス、芝直線1000m・18頭立て)でバースデー( 1997年8月9日)Vを飾っています。
この日が23歳の誕生日だった<藤田菜七子>は1番人気(2.5倍)の「トーホウレジーナ」(牝6歳、栗東・高橋亮厩舎)に騎乗。大外枠からハナを奪うと、そのまま押し切り、半馬身差をつけて1勝クラスからの2連勝を飾っています。勝ち時計は56秒6でした。
<藤田菜七子騎手>は今年JRA20勝目、JRA通算110勝目としています。
<武豊騎手>(51・栗東・フリー)は、8月9日、札幌7R(サラ系3歳以上・ダート1700m(右)・ 14頭立て)で1番人気の「ドゥラモット」(牝3歳、栗東・安田隆行厩舎)に騎乗して1着となり、自身の持つ記録を更新して史上初のJRA通算4200勝を達成しています。
歴代では<武豊>、<岡部幸雄>(2943勝)、 <横山典弘>(2800勝) (2020年6月20日現在)が続いています。
<武豊騎手>は、1987年3月1日の初騎乗(阪神4R「アグネスディクター」2着)から2万2487戦目、33年5か月8日での到達記録です。
<武豊騎手>は2007年7月に2944勝を挙げてJRA歴代最多勝記録を更新し、その後も勝利数を伸ばし続けて18年9月には前人未到のJRA通算4000勝を達成しています。またデビュー以来、史上最速、史上最年少といった記録を次々に塗り替え、日本ダービーは5勝を挙げ、史上最多記録をマーク。今年の3月には弥生賞ディープインパクト記念を勝利し、デビュー以来続いているJRA重賞連続勝利記録を更新するなど数えきれないほどの記録を保持しています。
女優の<広瀬アリス>(25)が、日清オイリオグループ「日清MCTオイル」の新CMに出演しています。
このCMは、洗濯物を干すことも運動になると気付いた<広瀬アリス>が、明るい笑顔と軽やかな動きを見せる内容になっています。
CMソングは、<広瀬>が爽やかに歌う童謡『ピクニック』の替え歌です。<広瀬>の歌声はCM初披露になるそうです。
<横浜流星>主演で2019年9月6日年に公開された映画 『いなくなれ、群青』が、7月25日から8月2日にかけて開催された中国で唯一の国際A級映画祭「上海国際映画祭」に出品され、好評を博したようです。
累計100万部を突破した「階段島」シリーズ第1作<河野裕>の青春ミステリー小説『いなくなれ、群青』(2014(平成26)年9月1日新潮文庫nex刊)を実写映画化したのが本作です。謎だらけの島を出るために、主人公たちが島にまつわる謎を解き明かしていく青春ファンタジーで、<横浜流星>は平穏な生活を望む「悲観主義者」の主人公「七草」を演じています。
<横浜流星>は、同年受賞した 「第43回日本アカデミー賞」新人俳優賞 では、本作での演技も高く評価されました。主人公の幼なじみ「真辺由宇」を<飯豊まりえ>が演じています。
「上海国際映画祭」は、中国で唯一国際映画製作者連盟から認可されている国際A級映画祭ですが、上映は期間中全4回、コロナの影響により劇場の動員人数を制限しての上映となりましたが、チケットは販売直後に即完売。当日もすべての上映が満席となるなど、多くの注目を集めたようです。
本日のお昼ご飯は、<海鮮丼シリーズ>として8月6日より販売されています、【なか卯】(長田三番町店:神戸市長田区三番町4丁目8)の「いくら・あわび丼弁当」(1200円・税込)です。
<イクラ>を使用した丼としては、「生うに丼」 (990円・税込)がありました。
二段重ね仕様の容器で、上の段には、<イクラ>と<アワビ>がつめられていて、下の段の本体にはご飯の上にたっぷりと<刻み海苔>振り掛けられていました。
形が崩れないように、上の段の<イクラ>と<アワビ>をご飯の上に乗せ、添付されている「だししょうゆ」と「わさび」をかけていただきました。
大粒のプチプチとした<イクラ>とコリコリとした<蝦夷アワビ>の食感を楽しみながら、(677キロカロリー)おいしくいただきました。これは、再購入対象の味わいでした。
2015年6月20日に日本で公開され、第88回アカデミー賞(2016年2月29日 )では作品賞、監督賞ほか10部門でノミネートを受け、編集、美術、衣装デザイン、音響編集、録音、メイクアップ&ヘアスタイリングの合計6部門で受賞を果たし、同年度では受賞数最多作品となった映画 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 (監督:ジョージ・ミラー)が、9月12日にフジテレビ系の土曜プレミアム(後9:00)で地上波初放送されることが8日、発表されています。 なお、本作は劇場公開時に(R15指定)だったため、地上波放送用に編集して放送されます。
同作は<メル・ギブソン>(第1作~第3作主演)の出世作となった『マッドマックス』シリーズ第4作目となります。舞台は、石油も水も尽きかけた《MAD(狂気)》な世界。愛する家族を奪われた、主人公の元警官「マックス」(トム・ハーディ)は、資源を独占し、恐怖と暴力で民衆を支配する「イモータン・ジョー」(ヒュー・キース・バーン)の軍団に対し、戦いを挑む姿を描いたアクション作品です。
日本語吹替は、「トム・ハーディー」演じる「マックス」を「EXILE」の<AKIRA>、「イモータン・ジョー」の右腕ながら反逆を企てる<シャーリーズ・セロン>演じる「フュリオサ」を<本田貴子>、「ニコラス・ホルト」演じる全身白塗りの男「ニュークス」を<中村悠一>が担当しています。
さらに、放送を記念して、これまでのシリーズ全3作<『マッドマックス』(1979年) ・ 『マッドマックス2』(1981年) ・ 『マッドマックス/サンダードーム』(1985年)>と、元プロレスラー<天龍源一郎>(70)が独特の語り口で魅力を伝える特番の放送も決定しています。
<神田伯山> <レキシ> <山崎怜奈>(乃木坂46)
ラジオ番組『江戸ラヂヲ』は、スタジオまるごとザックリ170年前、江戸時代にタイムスリップ。人気講談師の<神田伯山>(37)、日本史を題材にした楽曲で人気の<レキシ(池田貴史)>(46)、「乃木坂46」の随一の歴女として知られる<山崎怜奈>(23)の3人によるラジオ番組『江戸ラヂヲ』が、NHKラジオ第1で13日(後10:05~10:55)、NHK FMで14日(後6:00~6:50)に放送されます。
江戸のヒットチャート、アイドル、食べ物などの「江戸文化」を、川柳や浮世絵を足がかりに等身大で楽しむバラエティー番組になっています。令和と江戸は遠くて近いのでしょうか、賑やかに、笑い満載江戸の人々の暮らしや心意気を紹介します。
さらに、トークを足がかりに、実際に江戸時代に町で人気だった唄の数々、「乃木坂46」や<レキシ>の楽曲もオンエア。そして「いま、最もチケットが取れない講談師」と言われる<神田伯山>の講談も。江戸時代を切り口に真夏の夜を熱く彩るエンターテインメント・プログラムが楽しめそうです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ