記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<藤沢里菜女三冠>優勝@第15回広島アルミ杯・若鯉戦決勝

スレッド
<藤沢里菜女三冠>優勝@第15...
囲碁の第15回広島アルミ杯・若鯉戦決勝が22日、広島市内の「相鉄グランドフレッサ広島」で打たれ、<藤沢里菜三冠>(22:女流名人、女流立葵杯、博多・カマチ杯)が<孫喆(まこと)七段>(24)に332手で白番半目勝ちし、初優勝を挙げ(優勝賞金300万円)を獲得しています。男女混合棋戦での女流棋士の優勝は史上初の快挙となりました。

<藤沢里菜三冠>は、故<藤沢秀行名誉棋聖>の孫で弟子。2010年に11歳6カ月でプロデビュー。2014年の第1回会津中央病院杯で、15歳9カ月の女流棋士史上最年少でタイトルを獲得して以来、今回で15期目のタイトル獲得となります。

若鯉戦は、30歳以下で七段以下の棋士が参加する若手棋戦で、予選を突破した棋士にシードを加えた16人が本戦に出場しました。21日の1、2回戦で、<藤沢里菜三冠>は<大谷直輝三段>(27)と<上野愛咲美女流本因坊>(19)に勝って4強入りしました。

この日午前の準決勝では、前回優勝者の<平田智也七段>(26)を相手に、序盤に主導権を奪ってそのまま押し切りました。決勝戦で当たった<孫喆>は2019年の新人王戦で優勝している若手の強豪です。終盤まで差のないままヨセに突入し、藤沢が半目差で競り勝ちました。
#ブログ #囲碁

ワオ!と言っているユーザー

<貴景勝>優勝@大相撲11月場所千秋楽

スレッド
<貴景勝>優勝@大相撲11月場...
22日、大相撲11月場所が東京・両国国技館で千秋楽の取組が行われ、1敗で単独トップの大関<貴景勝>(24・千賀ノ浦部屋)と2敗で追う小結<照ノ富士>(28・伊勢浜部屋)が結びの一番で直接対決しました。<貴景勝>は本割で敗れて優勝決定戦へもつれ込みましたが、優勝決定戦では<照ノ富士>を下して 2年ぶり2度目の優勝 を挙げています。

本割では立ち合いで自慢の馬力が生かせず、豪快な浴せ倒しで敗れましたが、優勝決定戦では、押し出しで照ノ富士を破りました。

2017年初場所の<稀勢の里>を最後に、先場所まで21場所連続で大関の優勝がありませんでした。1977年名古屋場所から1981年夏場所まで24場所連続で大関の優勝がない時代もありましたが、そのうち23場所は横綱が優勝しています。ここ3年で関脇以下の優勝は9場所あり、今年にいたっては幕尻優勝が2度起きるなど番付の重みを示せていませんでした。
#ブログ #大相撲

ワオ!と言っているユーザー

総アクセス数【1800万】突破

スレッド
総アクセス数【1800万】突破
昨日の夕方、キリ番狙いとしての 総アクセス数【1800万】まで約1万 を切りました。平日なら就寝前に何とかゲットできるかなと考えられる数値でしたが、日曜日はアクセス数が下がり気味で、まして23日の月曜日は勤労感謝の日で3連休ということもあり、これは23日早朝ぐらいが狙い目だなと考えておりました。

キリ番ゲット対応として早めに就寝、午前3時に起き出しました。なんと、総アクセス数は、【17、999、973】、瞬時にキリ番ゲットは諦めました。すぐにオープンし直しますと【18.000.019】でした。画面変更のわずか数秒の違いですが、夜中にもかかわらず、アクセスして下さる多くの方に感謝です。

今回もタイトルは、「キリ番・総アクセス数【1800万】」には出来なくて、予測通り「総アクセス数【1800万】突破」に終わりました。それでも【1800万】前後に接することができ、早起きの甲斐がありました。
#アクセス数 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『真犯人』@<コ・ジョンウク>監督

スレッド
『真犯人』@<コ・ジョンウク>...
不可解な殺人事件をきっかけに運命を狂わされていく男女の姿を描いた韓国製ミステリー原題『The Culprit』が、邦題『真犯人』として、2020年11月27日より全国で公開されます。

「ヨンフン」の妻「ユジュン」が殺害される事件が起こり、「ヨンフン」の親友「ジュンソン」が逮捕されます。「ユジュン」と「ジュンソン」は不倫関係にあったといいます。

それから半年、廃人同然の生活を送っていた「ヨンフン」のもとに「ジュンソン」の妻が訪れ、夫の無実を証明したいといいだします。彼女は、「ジュンソン」は不倫をするような男ではなく、そのことは「ヨンフン」もよくわかっているはずだと訴えます。

最初は彼女を疎ましく思った「ヨンフン」でしたが、真実を明らかにすることを決意。そして、ある男の存在にたどり着きますが、男の口から思いもよらない真実を知ることになります。

登場人物全員が疑わしく先の読めない展開が好評を博し、プチョン国際ファンタスティック映画祭で観客賞を受賞しています。

主演は『花、香る歌』(2015年・監督: イ・ジョンピル) ・ 『七年の夜』(2018年・監督: チュ・チャンミン)の<ソン・セビョク>(40)と 『幼い依頼人』 (2020年・監督: チャン・ギュソン)の<ユソン>(44)。監督は、<コ・ジョンウク>が務めています。
#ブログ #映画 #韓国

ワオ!と言っているユーザー

『10万分の1』@<三木康一郎>監督

スレッド
『10万分の1』@<三木康一郎...
「GENERATIONS from EXILE TRIBE」「EXILE」の<白濱亜嵐>(27)と「ReLIFE リライフ」の<平祐奈>(22)がダブル主演を務め、<宮坂香帆>の人気コミック『10万分の1 』(2015年『Cheese!』本誌10月号〜2018年10月号)を実写映画化した『10万分の1』が、2020年11月27日より全国で公開されます。

高校剣道部のマネージャーを務める「桜木莉乃」は、中学時代からの友人である剣道部の人気者「桐谷蓮」に思いを寄せていました。しかし自分に自信が持てない「莉乃」は、学校中の生徒たちの憧れの的である「蓮」に気後れしてばかりで、告白して気まずくなるくらいなら友達のままでいようと思っていました。

そんなある日、思いがけず「蓮」の方から告白され、2人は付き合うことに。誰もがうらやむ幸せな日々を送る「莉乃」と「蓮」でしたが、やがて「10万分の1」の確率でしか起こらない残酷な運命が2人に降りかかります。

『旅猫リポート』 (2018年)・ 『“隠れビッチ”やってました。』(2019年) ・ 『弱虫ペダル』 (2020年)の<三木康一郎>が監督を務め、『きょうのキラ君』(2017年・監督: 川村泰祐)の<中川千英子>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ラーメン屋トイ・ボックス 黄金鶏油の鶏醤油ラーメン」@エースコック

スレッド
「ラーメン屋トイ・ボックス 黄...
エースコックは、「一度は食べたい名店の味」シリーズから「ラーメン屋トイ・ボックス 黄金鶏油の鶏醤油ラーメン」(220円・税別)を、2020年11月23日に発売します。

醤油ラーメンの名店「ラーメン屋トイ・ボックス」(東京都荒川区東日暮里1丁目1ー3)と初のコラボレーション。同店の看板メニューである「醤油ラーメン」の味わいをカップめんで再現しています。

スープはチキンをベースに、複数種の醤油をブレンド。鶏油の香りとともに、キリっとした醤油の風味やチキンの重厚な旨みを楽しめる。かやくは程良く味付けした<豚肉・メンマ・ねぎ>が入っています。

パッケージには、のれんと入り口を模したデザインを採用されており、同店の外観をイメージしたといいます。フタには店主おすすめの調理方法も記載されています。
#インスタント麺 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『アンダードッグ 前編・後編』@<武正晴>監督

スレッド
『アンダードッグ 前編・後編』...
『百円の恋』 (2014年)や 『嘘八百 京町ロワイヤル』 (2020年)・ 『ホテルローヤル』 (2020年)の<武正晴>監督(53)が、<森山未來>、<北村匠海>、<勝地涼>をキャストに迎えたボクシング映画の前編『アンダードッグ 前編・後編』が、2020年11月27日より全国で同日公開されます。

プロボクサーの「末永晃」はかつて掴みかけたチャンピオンの夢を諦めきれず、現在も〈咬ませ犬〉としてリングに上がり、ボクシングにしがみつく日々を送っていました。

一方、児童養護施設出身で秘密の過去を持つ「大村龍太」は、ボクシングの才能を認められ将来を期待されています。大物俳優の2世タレントで芸人としても鳴かず飛ばずの「宮木瞬」は、テレビ番組の企画でボクシングの試合に挑むことになり、それぞれの生き様を抱える3人の男たちは、人生の再起をかけて拳を交えます。

『百円の恋』の<足立紳>が原作・脚本を担当。3人の男たちを中心に描いた「劇場版」は前後編の2部構成で同日公開。また、3人と彼らを取り巻く人々の群像劇として全8話のシリーズで描く「配信版」もABEMAプレミアムで配信されます。
#ABEMA #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

キリ番・総アクセス数【1800万】を目指して

スレッド
キリ番・総アクセス数【1800...
ブログル投稿の楽しみの一つとして、キリ番ゲットがあります。

最初の頃は、アクセス数もそう多くなくキリ番ゲットは比較的容易にできましたが、ここ最近の100万単位では、カウントのスピードが速く奇跡的ともいえる 【1500万】 以外は、はずしています。特に前回の 【1700万】 (2020年9月18日)は1番違いという悔しさでした。

今回も総アクセス数【1800万】迄残り1万を切りました。過去の経験から日曜日はアクセス数が落ちる傾向にあるようで、明日早朝に達成するかなと予想しています。おそらく外すことになり、タイトルは「【1800万】突破」になりそうですが、それもまた通過点の記録としての価値はあろうかと思っています。
#アクセス数 #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<古江彩佳>優勝@大王製紙エリエールレディスオープン

スレッド
<古江彩佳>優勝@大王製紙エリ...
22日、愛媛県エリエールGC(6545ヤード・パー71)にて行われました「第39回松山大王製紙エリエールレディスオープン 」最終日、2打差の首位で出た兵庫県神戸市出身の<古江彩佳>(20・フリー)が4バーディ、2ボギーの「69」でプレーし、通算15アンダーとして後続に3打差をつけ、 「第36回伊藤園レディスゴルフトーナメント」 優勝から2週連続優勝(優勝賞金1800万円)を挙げています。

今季は9月20日の「デサントレディース東海クラシックス」 をはじめ3勝目で、アマチュア時代(2019年「富士通レディース」)を含むツアー通算4勝目としています。

<イ・ミニョン>(28・韓国)が通算12アンダー2位。<笹生優花>(19・ICTSI)は2バーディ、2ボギー1ダブルボギーの「73」とスコアを落とし、<菊地絵理香>(32・オンワードホールディングス)と並んで通算9アンダー3位で競技を終えています。

前年大会覇者の<渋野日向子>(22・サントリー)は6バーディ、1ボギーと今季の自己ベストスコアとなる「66」をマークし、通算8アンダーの単独5位。今季初めてトップ5に食い込んでいます。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

須磨学園2年ぶりの優勝@女子第36回近畿高校駅伝

スレッド
須磨学園5区<土井葉月> 須磨学園5区<土井葉月>
女子第36回近畿高校駅伝は22日、男女の府県大会上位各6校(開催地の兵庫は、淡路地区を含む各10校)が出場、兵庫県南あわじ市のおのころ島神社前をスタート、三原中をフィニッシュするコースで行われ、女子(5区間21・0975キロ)は 須磨学園 (石松、道清、福永、橋本、土井)が1時間9分11秒で2年ぶりの優勝を飾っています。

5区のアンカー勝負で逆転し、2位の大阪薫英女学院を3秒差で振り切りました。西脇工が1時間11分9秒で5位、姫路商が1時間12分20秒で7位に入っています。
#ブログ #高校女子駅伝

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり