記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「2021年度新藤兼人賞」最終選考者決定

スレッド
「2021年度新藤兼人賞」最終...
2021年度新藤兼人賞の最終選考に進む監督8名が決定しています。

金賞および銀賞の受賞者は11月22日に発表されます。受賞者には、正賞として新藤がデザインしたオリジナルトロフィーが贈呈されます。また副賞として、金賞受賞者には賞金50万円とUDCast賞、銀賞受賞者には賞金25万円が贈呈されます。授賞式は12月3日に東京・如水会館で開催予定です。

1996年に設立されました「新藤兼人賞」は、プロデューサーたちの観点から将来性のある新人監督を選出する映画賞として、今年度の候補には、<土屋太鳳>と<田中圭>が共演した『哀愁しんでれら』の<渡部亮平>、ある中学校の2年6組に在籍する生徒35名全員に密着したドキュメンタリー『14歳の栞』の<竹林亮>、過酷な職場から脱走を図った末に不法就労者となったベトナム人女性たちを映す『海辺の彼女たち』の<藤元明緒>、<金子大地>と<石川瑠華>がダブル主演した『猿楽町で会いましょう』の<児山隆>。『青葉家のテーブル』『サマーフィルムにのって』を手がけた<松本壮史>、マッコウクジラの漁に挑む人々を追ったドキュメンタリー『くじらびと』の<石川梵>、<瀧内公美>が主演した『由宇子の天秤』の<春本雄二郎>、半グレの男を映すクライムムービー『JOINT』(2021年11月20日公開)の<小島央大>の8名が最終選考に残っています。
#ブログ #新藤兼人賞 #映画

ワオ!と言っているユーザー

<ポスター>(190)『コンフィデンスマンJP 英雄編』

スレッド
<ポスター>(190)『コンフ...
<古沢良太>が脚本、<田中亮>が監督を務めた『コンフィデンスマンJP 英雄編』が、2022年1月14日より全国で公開されますが、本ポスタービジュアルが解禁されています。

本作は、<長澤まさみ>、<東出昌大>、<小日向文世>が共演する「コンフィデンスマンJP」劇場版シリーズとして第1作目の『コンフィデンスマンJP』(2019年・監督:田中亮)、第2作目の『コンフィデンスマンJP プリンセス編』(2020年・監督:田中亮)に次ぐ第3作目になります。

地中海に浮かぶマルタ島の首都ヴァレッタで、コンフィデンスマン(信用詐欺師)トリオである「ダー子」、「ボクちゃん」、「リチャード」がコンゲームを繰り広げるさまが描かれます。

ポスターには、中世の騎士のような「ダー子」たちの姿が切り取られています。背景にはヴァレッタの街が広がり、「ダー子」らが狙う〈踊るビーナス〉像や、過去作に登場した〈お宝〉もちりばめられています。さらに本作でだまし合いバトルを繰り広げるクセ者たちの写真も並んでいます。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『きょう、映画館にいかない?』

スレッド
『きょう、映画館にいかない?』
11人の映画監督が贈るオムニバス映画『きょう、映画館に行かない?』が、2021年11月27日に公開されます。

本作は、2010年8月21日に開館しました兵庫県神戸市の「元町映画館」の開館10周年を記念した作品です。

<小田香>が発起人となりプロジェクトが始動するも、新型コロナウイルス感染拡大の影響により延期を重ねながら、同館が11周年を迎える2021年8月に先行〈お披露目版〉として上映され、このたび完全版の公開が決定しました。

短編で構成された『きょう、映画館に行かない?』では、<衣笠竜屯>が事実をもとに手がけた『神戸 ~都市がささやく夢~』、<加藤綾佳>が元町を舞台に贈る〈現代版ローマの休日〉として『オードリーによろしく』、本プロジェクトの発起人<小田香>が夢、暗闇、電車、車窓など好きなものを詰め込んで制作した『Night Train』、
<切通理作>が監督、<深澤浩子>と<切通理作>が脚本を担当し、<涼花>と<可児正光>が共演した『これから』、<手塚悟>が監督・編集・構成を担当し、<日々野小鳥>、<つむぎ>が出演した『Moment』、<草野なつか>による声をテーマにした作品『Home Coming Daughters』を上映。加えて、映画録音技師としてさまざまな作品に参加してきた<松野泉>が監督を務めた『あなたが私に話しかける言葉を聞きたい』、<野原位>による人情喜劇『すずめの涙』、<鈴木宏侑>が同棲を始めたカップルの姿をつづった『光の窓』、また、<今井いおり>、<宇治茶>のコメント映像も上映されます。

『きょう、映画館に行かない?』は、「元町映画館」で公開後、12月18日より大阪「シネ・ヌーヴォ」、2022年1月より京都「京都みなみ会館」で劇場公開になります。
#オムニバス #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<稲見萌寧>首位@「伊藤園レディス」第2日

スレッド
<稲見萌寧>首位@「伊藤園レデ...
13日、千葉県グレートアイランドC(6741ヤード・パー72)において「第37回伊藤園レディス」第2日が行われました。

賞金ランキング1位の<稲見萌寧>(22・都築電気)が3位タイから8バーディー、ボギーなしの「64」をマークし通算10アンダー「134」で首位に立っています。前日首位タイの<上田桃子>は「67」で回り1打差の2位。<山下美夢有>が通算6アンダー「138」で3位、同じく前日首位でした<青木瀬令奈>は5アンダー「139」で<金沢志奈>と並んで4位となっています。

<勝みなみ>・<西郷真央>・<森田遙>ら3人が4アンダー「140」の6位、約400万円差で追う賞金ランキング2位の兵庫県神戸市出身の<古江彩佳>は1アンダーの13位タイ、同じく兵庫県神戸市出身の<安田祐香>も1アンダーで13位タイで並んでいます。

5オーバーまでの66人が予選を通過し、<渋野日向子>はは「75」と崩れ、1打届かず通算6オーバー67位、賞金ランキング3位の<小祝さくら>は11オーバーに終わり共に予選落ちしています。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(651)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(651)
日の出時刻<6:31>の朝6時の気温は「9.5℃」、最高気温は「15.0℃」の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「牛肉と玉ねぎの卵とじ」+「切り干し大根」+「春雨の酢の物」+「お吸い物(ネギ・エノキ」+「果物(キウイ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『ビバリーヒルズ・コップ3』@BS日テレ

スレッド
『ビバリーヒルズ・コップ3』@...
本日<19:00(~21:00)>より「BS日テレ」にて、1994年アメリカ製作の『原題:Beverly Hills Cop III』が、邦題『ビバリーヒルズ・コップ3』として、1994年9月23日より公開されました作品の放送があります。

<エディ・マーフィ>主演のアクションコメディ『ビバリーヒルズ・コップ』シリーズとして、『ビバリーヒルズ・コップ2』以来7年ぶりに製作されました第3作目です。

デトロイト市警察の刑事「アクセル・フォーリー」(エディ・マーフィー)と上司の「トッド」警部は自動車盗難・部品故買事件を追っていましたが、犯人のアジトには別の犯罪グループがおり、「トッド」はそのグループの主犯に撃たれて殉職します。上司を殺された「アクセル」刑事は、犯人を追って三度ビバリーヒルズにやって来ます。旧友の「ローズウッド」刑事(ジャッジ・ラインホルド)の協力を得て、怪しいと睨んだ巨大遊園地に潜り込みます。

監督は『大逆転(1983)』・『星の王子ニューヨークヘ行く』(1988年)に次いで<エディ・マーフィー>とタッグを粗む<ジョン・ランディス>が務めています。

共演は<ジャッジ・ラインホールド>、<ヘクター・エリゾンド>らレギュラー陣に加え、<テレサ・ランドル>、<ティモシー・カーハート>、<ジョン・サクソン>が名を連ねています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1394)閉館「神戸らんぷミュージアム」

スレッド
神戸ご当地(1394)閉館「神...
関西電力が神戸市中央区の博物館「神戸らんぷミュージアム」を、2021年度中にも閉館することが12日、発表されています。

企業イメージ向上を目的として1999年4月28日に(神戸市中央区京町80番, クリエイト神戸2階・3階)にて開館しましたが、新型コロナウイルス禍による営業時間の短縮などで来客が大幅に減少。宣伝効果が見込めないため閉館されます。

「神戸らんぷミュージアム」は、江戸時代のあんどんや近代の石油ランプといった照明に関して日本有数のコレクションを展示。明かりの文化や歴史について学べる場となっていました。

関電は閉館の理由について「経営効率化の一環として、本年度中に閉館する方向で調整している」としています。
#ブログ #ランプ #博物館

ワオ!と言っているユーザー

<笹生優花>10位@「米ペリカン女子選手権」第2日

スレッド
<笹生優花>10位@「米ペリカ...
12日(日本時間13日)、米女子ゴルフの「ペリカン女子選手権」(賞金総額 175万ドル)はフロリダ州ベレアのペリカンGC(6353ヤード・パー70)で第2日が行われました。

23位で出た<笹生優花>(20・扶桑カントリー倶楽部)は8バーディー、2ボギーの「64」で回り、通算8アンダーの「132」で10位に浮上しています。首位とは3打差です。

<畑岡奈紗>(22・アビームコンサルティング)は3バーディー3ボギーの「70」と伸ばせず、通算5アンダーの「135」で3位から23位に後退しています。

<レキシー・トンプソン>(26・米国)、<ジェニファー・カップチョ>(24・米国)が11アンダー「129」で首位に並んでいます。
#ブログ #女子ゴルフ

ワオ!と言っているユーザー

「シックスセンシズ京都」2024年春開業

スレッド
「シックスセンシズ京都」202...
京都市東山区に日本初上陸となるシックスセンシズブランドのホテル「シックスセンシズ京都」(京都市東山区馬町通妙法院北門前妙法院前側町431)が、2024年春に開業します。

Six Sensesは、シックスセンシズ(Six Senses)、エバソン(Evason)、シックスセンシズ スパ(Six Senses Spas)のブランド名にて、現在19ヶ国、19軒のリゾートとホテル、そして27軒のスパを運営しています。

日本初進出となる「シックスセンシズ 京都」は、妙法院と豊国神社の目の前で、華やかな祇園からも徒歩圏内のロケーションに立地。総客室数は81室で、最先端のウェルネス&スパ、斬新なレストランコンセプトなど非日常的な体験を提供します。

中庭に隣接する緑の小径より、「オールデイ・ダイニング・レストラン」、「スペシャリティ・レストラン」 、「ブリュー・バー」、「カクテル・ラウンジバー」 の室内ダイニングスペースへ自由に出入りが可能になっています。

また、暖炉を備えた多目的スペースや「アースラボ」(シックセンシズのSDGsに関する活動を紹介し、サステイナブルな取り組みを学ぶことができる拠点)を併設。周辺散策に便利なeバイク(電動自転車)の貸し出しも予定されています。
#ブログ #ホテル #京都府 #建築

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(11月12日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(11... 新型コロナウイルス@日本(11...
日本国内では12日、新たに「201人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含め172万5444人となっています。

死者は、沖縄県で「1人」の報告があり、死者数の累計は1万8334人となりました。

兵庫県では、新たに「10人」の感染者を確認、累計感染者数は7万8596人となっています。
新たな死者の公表は、ありませんでした。
発表自治体別の新規感染者は、神戸市「1人」、姫路市「3人」、尼崎市「4人」、西宮市「0人」、明石市「0人」、県所管(36市町)分として「2人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月12日)@終値3万6100ドル31セント

スレッド
ダウ平均株価(11月12日)@...
12日の米ダウ工業株30種平均株価は4営業日ぶりに反発して始まり、終値は、前日比179ドル08セント(0.50%)高の3万6100ドル31セントで取引を終えています。

12日朝に、「医薬品」「医療機器」事業が主力の本体から、ばんそうこうの「バンドエイド」などを手掛ける「消費者向け製品」事業を切り離す会社分割を発表した医薬品・日用品の「ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)」が買われ、ダウ平均を押し上げました。前日は休場だった米債券市場で長期金利が落ち着いた動きを見せているのも、株の買い安心感につながっています。

「J&J」は日用品や大衆薬など消費者向け部門を2年以内に切り離し、成長が見込める主力の医療用医薬品と医療機器に集中させます。分割後は、上場2社体制となるようです。経営効率が改善し、市場評価も高まるとみた買いが入りました。同社株は(3%)高を付ける場面がありました。

長期金利は前営業日の10日終値と同じ(1.55%)前後で今週の最高水準(1.59%)を下回って推移しています。10日発表の米消費者物価指数(CPI)が上振れし、インフレ懸念から金利上昇が加速しましたが、休場を挟んで上昇が一服しました。

また、スマートフォンのアップルやソフトウエアのマイクロソフトなど主力ハイテク株が高く推移、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、前日比156.677ポイント(1.0%)高の1万5860.958で終えています。
#CPI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<坂本花織>首位@「フィギュアスケート・NHK杯」

スレッド
<坂本花織>首位@「フィギュア...
12日、東京・代々木第一体育館にて「フィギュアスケート・NHK杯」が行われました。

女子ショートプログラム(SP)が行われ、ミスのない演技を見せた昨年のNHK杯覇者兵庫県神戸市出身の<坂本花織>(21・シスメックス)が76・56点で首位に立っています。トリプルアクセルを成功させた<河辺愛菜>(17・木下アカデミー)が73・88点で2位。韓国の<ユ・ヨン>が68・08点で3位に続いています。<松生理乃>(17)は63・34点で7位でした。

冒頭のダブルアクセルで余裕を持って降りると、3回転ルッツはアテンション(不明瞭なエッジの判定)がつきましたが、3回転フリップ~3回転トーループは加点を得て得点を伸ばしています。スピン3本はレベル4、ステップはレベル3でした。

<坂本花織>はキスアンドクライで点数を知ると驚いたようなリアクションを見せました。自己ベストの77・78点に迫る得点で、連覇へ好発進を決めています。
#SP #ショートプログラム #フィギュアスケート #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<ゴッホ>の水彩画3590万ドル(約41億円)で落札

スレッド
<ゴッホ>の水彩画3590万ド...
11日、オランダの画家<フィンセント・ヴィレム・ファン・ゴッホ>(1853年3月30日~1890年7月29日)の水彩画が米ニューヨークで競売商クリスティーズのオークションに掛けられ、3590万ドル(約41億円)で落札されています。ゴッホの水彩画としては最高額になっています。

アルルの時代(1888年~1889年5月)の1888年に制作されたこの作品は、<ゴッホ>が1年以上暮らしたフランス南部アルルの干し草の山を描写したものです。

<ゴッホ>の代表的な油彩画とは異なり、紙の上に水彩絵の具などで描かれています。最後に展示されたのは1905年でした。
#ブログ #水彩画 #競売

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり