記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(972)「第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会 & EV技術国際会議2018(EVS 31)」

スレッド
神戸ご当地(972)「第31回...
電動車両(EV)に関する世界最大級の国際シンポジウム「第31回国際電気自動車シンポジウム・展示会 & EV技術国際会議2018(EVS 31)」が9月30日(日)から10月3日(水)までの4日間、神戸国際展示場(神戸市中央区)で開催されます。展示会、試乗会への参加は無料。

「EVS」は、北米、欧州、アジア太平洋の三地域で交互に開催されているEVに関する世界最大級の国際シンポジウム・展示会。第1回開催は1969年に米国アリゾナ州で行われ、日本での開催は1996年 大阪、2006年 横浜に続く12年ぶり3回目となります。

展示会『楽しく学ぼう!世界の電動車両(EV)技術』では、電気自動車やプラグインハイブリッド車、燃料電池自動車などのEVや、その関連製品・部品などが集合。AIや自動運転技術などを取り込んだ最新型のEVを実際に目にすることができるほか、スタンプラリーも開催されます。

試乗会『乗ってみよう!最新の電動車両(EV)』では、国内外メーカーの最新EVへの試乗体験を行う。電動のスクーター、アシスト自転車といった二輪車の試運転や、バスの同乗が可能。四輪車には著名なモータージャーナリストが同乗し、EVをわかりやすく解説する。

そのほか、SF映画に出てくるような未来型フォルムのコンセプトカー「I toP(アイトップ)」に乗車体験できる『体験しよう!ミライの電動車両(EV)』(乗車体験は10月2日のみ)や、親子で電気レーシングカートの組み立てに挑戦するコーナーも登場(9月30日のみ2回開催)。世界中から集まった最新EVと、その技術に直接ふれることができる絶好の機会となっています。
#ブログ #電気自動車

ワオ!と言っているユーザー

「台東・墨田 東京下町周遊きっぷ」

スレッド
< 「台東・墨田 東京下町周遊... < 「台東・墨田 東京下町周遊きっぷ」の券面イメージ(画像:東武鉄道) >
台東区と墨田区(いずれも東京都)、東武鉄道、東武バスセントラルが、2018年10月1日(月)に「台東・墨田 東京下町周遊きっぷ」を発売します。

東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の浅草~北千住間と曳舟~押上間、亀戸線の各駅、東武バスセントラル「スカイツリーシャトル上野・浅草線」、台東区循環バス「めぐりん」、墨田区循環バス「すみだ百景 すみまるくん・すみりんちゃん」が乗り降り自由になります。

価格は1日券が500円、2日券が700円です。東京スカイツリー「天望デッキ」の入場券が割引になるなど、特典も用意されています。
#バス #ブログ #周遊券

ワオ!と言っているユーザー

「第18回スルッとKANSAIバスまつり」@岡崎公園

スレッド
< 会場で販売される「千社札シ... < 会場で販売される「千社札シール」価格は税込300円
(画像:スルッとKANSAI協議会) >
スルッとKANSAI協議会は、岡崎公園(京都市左京区)で9月30日(日)の午前10時から16時(最終入場は15:30)に開催する「第18回スルッとKANSAIバスまつり」の内容を発表しました。

このイベントは、9月20日の「バスの日」を記念したもので、2001年から開催しており今年で18回目を迎えています。京都市での開催は、2012年以来6年ぶりになります。

会場では加盟バス事業者の車両28台を展示。会場内2か所の専用ブースでは交通系ICカードをタッチすると賞品が当たる特別抽選会や有料ゲーム、無料ゲームなどを実施します。

参加事業者のオリジナルグッズや、スルッとKANSAIオリジナルグッズも販売するほか、10月発売の「スルッとKANSAIトレイン&バスカレンダー2019」を先行で発売します。
#イベント #バス #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(85)「グーグル20周年」

スレッド
<グーグルロゴ>(85)「グー...
「Google」はスタンフォード大学の博士課程に在籍していた<ラリー・ペイジ>さんと<セルゲイ・ブリン>さんによって1998年9月4日創立され、2004年8月19日に最初の株式公開がされています。

設立は9月4日ですが、誕生日はその年によって変化してきています。2002年:9月27日、 2003年:9月8日、2004年:9月7日、2005年:9月26日、2006年以降は「9月27日」となっています。この日付の変更については詳しい詳細は公開されていません。

「Google」の社名は、数の単位:グーゴル(googol)=10の100乗 に由来すると言われています。
創業者の<ラリー・ペイジ>さん達が、新しい検索エンジンの名前を考えた際に「googol」の綴りを間違え「google」でドメインを登録してしまったと言われています。

現在ではネット上で検索することを「ググる」と言われるほど検索エンジンとしては定着しており、その他にも「YouTube」、「Android」、「Google Map」等のサービスを、多角的に展開しています。
#ブログ #記念日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり