< 左から、「キューティーハニー」甘口純米吟醸、「白鳥のジュン」純米吟醸にごり、
「ドロンジョ」ワイン酵母使用山廃仕込み(画像:ポニーキャニオン) >
ポニーキャニオンは、日本を代表するキャラクターが日本の美や匠の技を世界に発信するというプロジェクト「ウルトラJ~ULTRA ALLIANCE JAPAN~」から、同プロジェクトに参画するSEXY美女キャラクター3人のオリジナル日本酒シリーズを2018年8月末に発売します。いずれも内容量は500ミリリットル。価格は(3500円・税別)。
「ウルトラJ」プロジェクトと徳島県の蔵元「三芳菊酒造」、東京の「SAKE」セレクトショップ「未来酒店」がコラボレーション。劇中のシーンをコラージュしたボトルデザインを採用し、「キューティーハニー」・「科学忍者隊ガッチャマン」・「ヤッターマン」に登場する「強く可愛くちょっとお色気」のヒロイン3人それぞれの個性を表現した、魅惑的な味を楽しめるとか。
『「キューティーハニー」甘口純米吟醸』は、日本酒の醸造に最適とされる品種「山田錦」を使用した、飲み口が軽く香り高い、スムーズな口当たりの純米酒。
『「白鳥のジュン」純米吟醸にごり』は、山田錦を使用した、さっぱりとした口当たりながら奥底に感じる旨みが特徴だという、爽やかな飲み口の純米にごり酒。
『「ドロンジョ」ワイン酵母使用山廃仕込み』は、山廃仕込みで赤ワイン酵母「RX16」を使用し、きりっとした中に深みを感じられ、日本酒好きの人やワイン好きの人にもおすすめだといいます。
< (左から)中谷しのぶアナ、西川きよし、虎谷温子アナ >
タレント<西川きよし>(72)が、8月25日(土)から26日(日)に放送される日本テレビ系「24時間テレビ41 人生を変えてくれた人」で、関西地区のメインパーソナリティーを務めることが発表されています
西川は「24時間テレビ」がスタートした1978年8月26日の第1回放送で、故<横山やすし>(1944年3月18日~1996年1月21日)さんとのコンビで大阪発のメインを担当していました。
同局の<中谷しのぶ>アナ(30)、<虎谷温子>アナ(35)と進行を務めます。
歌手の安室奈美恵と人気アニメ『ワンピース』がコラボした特別映像が、25日にフジテレビで放送される「空島編」を描いた土曜プレミアム「ワンピース エピソード オブ 空島」(後9:00)のエンディングでテレビ初公開されます。安室のコンサート限定で公開していました映像が一夜限りで放送され、アニメ化された<安室奈美恵>を見ることができます。
<安室>は全国ツアー『namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~』を今年2月から開始。そこで自身とアニメ『ワンピース』がコラボしたスペシャル映像が流されていました。
これまでコンサート会場でしか見ることができなかったスペシャル映像でしたが、『ワンピース エピソードオブ 空島』のエンディング映像として、一夜限りの特別放送が実現することになっています。麦わらの一味とともにアニメ化された<安室>が登場し『ワンピース』の世界と<安室>が夢の共演を果たします。
また、<安室>は現在、アニメのオープニング主題歌「Hope」を担当。過去にも2011年に「Fight Together」、2015年には特別番組『ワンピース~アドベンチャー オブ ネブランディア~』で「Black Make Up」が主題歌に起用されています.
< 昨年9月に出廷した際の<朴槿恵>被告(画像:聯合ニュース) >
職権乱用や収賄などの罪に問われている韓国の<朴槿恵>前大統領(66)の控訴審で、ソウル高裁は24日、判決公判を開き、一審より重い懲役25年、罰金200億ウォン(約20億円)の実刑を言い渡しています。<朴>被告は裁判をボイコットしており、欠席しています。
一審のソウル中央地裁は4月6日、<朴>被告に懲役24年、罰金180億ウォン(約18億円)を宣告。検察側が不服として控訴し、一審同様、懲役30年、罰金1185億ウォン(約118億円)を求刑していました。
控訴審の裁判長は「<朴>被告は、国民から委任された大統領の地位と権限を乱用し、企業の財産権や経営の自由を甚だしく侵害した」と判断。「憲政史上初めて、弾劾決定による罷免という事態を招いたにもかかわらず、全面否認し、反省の様子も見せず、責任を周囲の人物に転嫁する態度を示した」と批判した。さらに「正当な理由なしに、出廷を拒否し、真相究明を期待する国民の願いも無視した」と指摘しています。
<朴>被告は親友の<崔順実>被告(62)らと共謀して設立した財団への出資を大企業に強要、サムスングループやロッテグループから多額の賄賂を受け取ったとされています。<崔>被告はこの日の控訴審で、一審同様、懲役20年の実刑を言い渡されました。罰金は一審の180億ウォンから200億ウォンに増額されています。
<朴>被告はこれとは別に、在任中、情報機関の国家情報院から多額の裏金を受け取ったとされる事件などで、懲役8年の判決を受けています。
スシロー各店で、“贅沢ネタ”が組み合わされた「贅沢あわせずし」が、8月24日~9月9日の期間限定で販売されています。「高級食材」を2つ以上組み合わせて仕上げられたお寿司。ラインナップは全7種です。
蒸しあわび、うに、いくら、数の子松前漬けが盛り合された「黄金の4種盛り」、上カルビと白子にトリュフとポルチーニの風味が加えられた「禁断の肉白子」、炙ったほたてに濃厚なうにが合わされた「魅惑のうにほたて」など。食材や組み合わせにこだわった、贅沢なお寿司は数量限定です。
商品の一覧と価格は次のとおり(東京都内の一部店舗は品目・価格が異なります)。
黄金の4種盛り 280円(税別、以下同じ)
禁断の肉白子 280円 極上海苔のとろ手巻き 280円 圧巻の中とろねぎまぐろ 180円
魅惑のうにほたて 180円 美味なるカニ焼からすみ 100円 絶品〆鯖いくらのせ 100円(※8月22日より販売中)
米女子ゴルフのカナダ太平洋女子オープン/賞金総額225万ドル(約2億4800万円)・優勝賞金33万7500ドル(約3710万円)は23日、カナダのレジャイナにあるワスカナCC(6675ヤード、パー72)で第1ラウンドが行われ、<畑岡奈紗>(19・森ビル)は9バーディー、1ボギーの64をマークし、<アリヤ・ジュタヌガーン>(タイ)、<マリアホ・ウリベ>(コロンビア)と並んで首位発進しています。
<上原彩子>、<野村敏京>はともに70で回り52位、<横峯さくら>は71で80位です。アマチュアの<国吉華純>は81で152位。
首位と1打差の4位に<エンゼル・イン>(米国)ら2人がつけています。
大阪市福島区の関西将棋会館で24日午前10時に始まった注目の一戦「第90期ヒューリック杯棋聖戦」(産経新聞社主催)の1次予選2回戦、<藤井聡太七段>(16)-<里見女流四冠> (26)戦は<里見女流四冠>が、82手で投了し、藤井七段が勝利しています。
先手の<里見女流四冠>は序盤、先手番を生かし、得意のゴキゲン中飛車で優位に進め、<藤井七段>は居飛車に構え、二枚銀で対抗した。しかし、<里見女流四冠>のうまい指し回しに苦戦。序盤から長考する場面が相次いで見られました。
1時間の持ち時間を使い切った<藤井七段>が先に1分将棋となりました。しかし、中盤以降、<藤井七段>がうまい指し回しを見せて形勢は逆転。1分将棋になっても好手の連続で冷静に先手玉を追い詰め、最後は押し切りました。
台風20号も昨夜中に日本海に抜けたようで、本日は台風一過の様相で日が射すいいお天気になっています。朝6時の気温は28℃、最高気温は32℃とあまり温度差がない神戸のお天気です。
本日のお弁当のおかずは、「トマトソースハンバーグ・ペペロンチーノ」+「がんもと野菜の含め煮」+「ツナポテトサラダ」+「カラフルピクルス」+「湯葉入りチンゲン菜」で、(501キロカロリー)でした。
番外編としてミニ容器に、日本原産のブドウ「巨峰」がデザートとして4粒付いていました。初めてのことでしたが、秋の味覚、おいしくいただきました。
< 「がんばろう!西日本」キャンペーンのロゴ(画像:JR西日本) >
「鳥取県と島根県、岡山県、広島県、山口県、JR西日本で構成するDISCOVER WEST連携協議会は2018年8月23日(木)、落ち込んだ観光需要の回復を目的として、「がんばろう!西日本キャンペーン」を実施すると発表しています。
現在発売中の「山陰めぐりパス」と「山陰フリーパス」の発売期間を、「9月30日(日)までの連続する4日間」から「12月27日(木)までの連続する4日間」に延長します。
主な旅行会社からは中国・瀬戸内方面への旅行商品を発売します。
また、全国の主な駅や地域では、キャンペーンの実施に関するPR活動が行われます。実施期間は2018年12月までです。
< 「ミネルバ2-1」の想像図(JAXA) >
小惑星「リュウグウ」を観測中の探査機 「はやぶさ2」 について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、10月下旬に赤道に着地して初回の物質採取を行うと発表しています。日欧の小型ロボットを来月から投下する計画も決定されています。
「はやぶさ2」は来年末までに計3回の着地を計画。うち2回で「リュウグウ」の地表の物質、1回で地下の物質をそれぞれ採取し、平成32年末ごろ地球に帰還する予定です。
初回の着地点についてチームは、赤道の南北約200メートルの範囲を対象に、傾斜が緩やかで平坦なこと、付近の岩の高さが50センチ以下であることなどを条件に検討。岩が多いため選定作業は難航しましたが、候補地をまず15カ所に絞り込んだ上で、赤道上の尾根の1カ所を選んでいます。
9月12日と10月中旬に高度20~30メートルまで降下する訓練を実施し、安全に着地できるか検証、地表を観測する小型ロボットは、日本の「ミネルバ2-1」の2基を9月21日に、ドイツとフランスの「マスコット」を10月3日にそれぞれ投下される予定です。
神戸市バスの停留所サインをモチーフにした「うちわ」が人気です。神戸市交通局が販売しているオフィシャルもので、表裏に旧バス停と現在のバス停のデザインが印刷してあります。
神戸市交通局によると、このうちわは2016年9月に販売を開始。メディアなどで取り上げられたことで人気となったそうです。
特に旧字体が使われている旧バス停のデザインに人気があるとか。いつ頃まで使われていたものなのか、神戸市交通局でも詳しく調べないと正確なことは分からないないそうですが、字体から見て昭和初期のものではないかとのことでした(ちなみに新字体は1949年、昭和24年に内閣告示されています)。
緑と白は神戸市の街並みをイメージしています。白色は神戸市街の清潔感を、深い緑は六甲山などの山を表しています。ちなみに2018年現在の市バスの車体も緑と白を基調としたデザインです。
神戸市営交通は2017年に100周年を迎えました。1917年(大正6年)8月に民間の路面電車を継承し、神戸市電として運行を開始し、市営バスも1930年(昭和5年)に運行を開始しました。1933年(昭和8年)に市電の車体色を緑色に統一、バス車体のデザインは1953年(昭和28年)に統一され、現在に至っています。
「バス停うちわ」は1つ(100円・税込)。地下鉄三宮駅の市バス・地下鉄お客様コーナーで販売しています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ