記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食」@松屋

スレッド
「茄子とネギの香味醤油ハンバー...
松屋フーズが展開する「松屋」では「茄子とネギの香味醤油ハンバーグ定食」を8月14日10時から発売します。ライス、生野菜、みそ汁付きで650円。

鉄板でふっくらジューシーに焼き上げた松屋のハンバーグに、お酢やレモン果汁が入った醤油ベースのソースで仕上げているようで、さっぱりとした甘酢っぱい味わいだとのこと。とろっとした茄子とシャキシャキとしたネギの食感もポイントだとか。

イクアウトも可能。ただし、テイクアウトでみそ汁を付ける場合は別途60円がかかります。

発売を記念して、ライス大盛が無料になるサービスが8月28日10時まで実施されます。
#グルメ #ファーストフード #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『アラーニェの虫籠』@<坂本サク>監督

スレッド
『アラーニェの虫籠』@<坂本サ...
アニメーション作家の<坂本サク>が、監督、原作、脚本、アニメーション、音楽など、ほぼすべてを一人で担当して手がけた長編アニメ映画『アラーニェの虫籠』が、2018年8月18日より公開されます。

女子高生の変死体が見つかり、謎の心霊現象が目撃されるなど、不気味な噂が絶えないいわくつきの巨大集合住宅がさりました。郊外の工場跡地に建つこの住宅に越してきた女子大生「りん」は、救急車で搬送される老婆の腕から大きな虫が飛び出る光景を目撃してしまいます。

虫のことが気になった「りん」は、調査を進める中で民俗学者の「時世」と出会い、この地域で、奇妙な虫の目撃例が過去にも多発していたことを「時世」から知らされます。

その虫は古くから人知れず存在し、「心霊蟲(しんれいちゅう)」と呼ばれていました。

主人公「りん」の声を『夜は短し歩けよ乙女』などの人気声優の<花澤香菜>が担当、「時世」に<伊藤陽佑>、「奈澄菜」に<白本彩奈>、「斎恩」に<片山福十郎>ほかが声を当てています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「CoCo壱番屋監修 もってこカレー<中辛>」@ハウス食品

スレッド
「CoCo壱番屋監修 もってこ...
ハウス食品は、レトルトカレー「CoCo壱番屋監修 もってこカレー<中辛>」(オープン価格)を、2018年8月13日に発売しています。

全国的カレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」監修の弁当向けレトルトカレーです。弁当のサイズに適した量を個包装(50g☓2袋入り)しているので、使いやすくて持ち運びやすい形状です。

野菜や果物、植物油脂でとろみをつけてスパイスをきかせているため、温めなくてもおいしく食べられるとか。具材は食べごたえのあるジャガイモとニンジン。フライや野菜、白米に合う味わいに仕上げられているとか。植物油脂を使用しているため、弁当箱に付着しても簡単に洗い流せるようです
#カレー #グルメ #ブログ #レトルト

ワオ!と言っているユーザー

お茶菓子(99)「定家の月(サラダ仕立て)」@小倉山荘

スレッド
お茶菓子(99)「定家の月(サ...
本日いただいたお茶菓子は京都府長岡市にある「小倉山荘」の「定家の月(サラダ仕立て)」です。

名称通り丸い形のおせんべいですが、片や<定家>は、『小倉百人一首』の撰者と知られる<藤原定家>を指しているようで、「月」をこよなく愛し、出家の法名を<明静>とし、自身の日記は『明月記』と名付けるほどでした。

この「定家の月」は、「和三盆」・「えび」・「サラダ仕立て」の3種類の味わいが楽しめるようで、「サラダ仕立て」としては、こんがり焼きあげられた色合い、サクッとした歯触りの軽さで、ほんのりとした塩味でおいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

「こんがり焼いた焼とうもろこしグラタン」@セブン・イレブン

スレッド
「こんがり焼いた焼とうもろこし...
ほんじつ、お昼にいただいたのは、セブン・イレブンの「こんがり焼いた焼とうもろこしグラタン」(398円)です。

<コーン>と相性の良い<ベーコン>を混ぜ合わせ、和風出汁を効かせたホワイトソースで仕立てられています。

とにかく<コーン>がたっぷりで、<マカロニ>の量も結構入っており、値段の割にはボリューム感があるグラタンですが、カロリーも(414キロカロリー)と健全で、電子レンジで気軽にいただける製品として、十分に合格点の製品だと思います。
#グラタン #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お疲れ様でした<日本女子ソフトボール>@ソフトボール女子世界選手権

スレッド
お疲れ様でした<日本女子ソフト...
ソフトボール女子の世界選手権最終日は12日、千葉市のゾゾマリンスタジアムで決勝トーナメントが行われ、2大会ぶりの優勝を目指した日本は、決勝で前回覇者の米国に延長戦の末6-7で敗れ、前回に続いて2位に終わっています。

11日の準決勝で米国に敗れた日本は、この日の 3位決定戦 でカナダを3-0下し決勝進出。エース<上野由岐子>(ビックカメラ高崎)がこの日2試合で連投し、決勝はタイブレークの延長戦にもつれこみました。

日本は十回に<藤田倭>(太陽誘電)の2ランで勝ち越しましたが、その裏に上野が連打を浴びて3点を返され、サヨナラ負けを喫しています。

2大会連続11度目の優勝を果たした米国は、開催国枠を持つ日本を除く最上位チームに与えられる2020年東京五輪出場権を手にしています。

2試合連投を余儀なくされた<上野由岐子>は。中3時間半で再度先発するという過酷なマウンドとなりましたが、2試合で合計249球を1人でよく投げ抜いたと思います。米国は、5人の左右の投手をつぎ込み、継投策でしのいだ戦いぶりは対照的でした。選手の皆さん、お疲れ様でした。
#ソフトボール #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり