記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#映画」の検索結果9279件

『アバウト・タイム 愛おしい時間について』@<リチャード・カーティス>監督

スレッド
『アバウト・タイム 愛おしい時...
『ラブ・アクチュアリー』の<リチャード・カーティス>監督が、タイムトラベルを繰り返す青年が本当の愛や幸せとは何かに気づく姿を描いた『アバウト・タイム 愛おしい時間について』が、2014年9月27日より全国で公開されます。

イギリス南西部に住む青年「ティム」は自分に自信がなく、ずっと恋人ができずにいました。21歳の誕生日に、一家に生まれた男たちにはタイムトラベル能力があることを父親から知らされた「ティム」は、恋人を得るためタイムトラベルを繰り返すようになり、やがて魅力的な女性「メアリー」と出会います。

しかし、タイムトラベルが引き起こした不運によって、その出会いがなかったことになってしまい、再び時間をやり直した「ティム」はなんとか彼女の愛を勝ち取りますが。

主人公「ティム」役は『ハリー・ポッターと死の秘宝』 ・ 『アンナ・カレーニナ』の<ドーナル・グリーソン>、ヒロインの「メアリー」役に<レイチェル・マクアダムス>、ティムの父親役に<ビル・ナイ>が扮しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』@<ステファニー・アルゲリッチ>監督

スレッド
『アルゲリッチ 私こそ、音楽!...
現代クラシック界で世界的ピアニストとして知られる、<マルタ・アルゲリッチ>の素顔に迫ったドキュメンタリー『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』が、2014年9月27日より全国で公開されます。

1941年、アルゼンチンで生まれ、スイスで育った<マルタ・アルゲリッチ>は、子どもの頃から非凡な才能を発揮し、12歳でウィーンへ留学。16歳にして数日間のうちに2つのコンクールで優勝を飾り、24歳でワルシャワのショパン国際ピアノコンクールで優勝。その後、あらゆる著名オーケストラとの共演を果たし、世界中で演奏活動を行っています。

その一方で、急な演奏会キャンセルや一切の取材拒否、父親違いの3人の娘の存在など、私生活はスキャンダルと謎に満ちています。

実娘の<ステファニー・アルゲリッチ>が監督を務めてカメラをまわし、天才と言われる母を持つ娘の視点から、知られざる<マルタ・アルゲリッチ>の姿を映し出していきます。
#ドキュメント #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『幻肢』@<藤井道人>監督

スレッド
『幻肢』@<藤井道人>監督
本格ミステリー作家の第一人者<島田荘司>が初めて映画を前提に書き下ろした小説を、『オー!ファーザー』の新鋭<藤井道人>監督が映画化したラブミステリー『幻肢』が、2014年9月27日より全国で公開されます。

ドライブ中に事故にあった大学生の「雅人」と「遥」は重傷を負い、意識を取り戻した「雅人」は、「遥」と事故に関する記憶を失っていました。記憶を失った息苦しさと恐怖とで日増しに精神状態が悪化していく「雅人」は、精神科の先端療法である「TMS治療(経頭蓋磁気刺激法)」を受けることにします。

それは、ある刺激を脳に与えることで失った記憶を呼び起こすという療法でしたが、TMS治療を受けた「雅人」の前に、写真で見た「遥」の姿が浮かび上がるようになります。治療が進むにつれて記憶を取り戻していく「雅人」でしたが。

「雅人」役は新人俳優の<吉木遼>、「遥」役には<谷村美月>が扮しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 零 ゼロ』@<安里麻里>監督

スレッド
『劇場版 零 ゼロ』@<安里麻...
シリーズ8作で累計130万本のセールスを記録した人気ホラーゲーム「零」の実写映画『劇場版 零 ゼロ』が2014年9月26日より全国で公開されます。

『多重人格探偵サイコ』 ・ 『黒鷺死体宅配便』などで知られる<大塚英志>によるノベライズを映画化し、深夜0時に女の子だけにかかる呪いや、学園で起こる神隠しの真相に迫っていく2人の少女の姿を描きます。閉塞感漂う山間の町にある学園寮に暮らす「月守アヤ」は、「自分が死ぬ」という幻に襲われたショックで自室に引きこもってしまいます。すると、学園内で生徒が次々と失踪し、水死体となって発見される事件が起こります。やがて亡くなった生徒たちが、生前に「アヤ」そっくりの少女が写った写真を見ていたことが判明。「アヤ」は、親友を失ったクラスメイトの「ミチ」とともに、事件の真相を追います。

ファッション誌『Seventeen』」専属モデルの<中条あやみ>が「月守アヤ」役と<森川葵>が「ミチ」役で主演しています。

『バイロケーション』(2014年)など、ホラー作品を多数手がける<安里麻里>(38)が監督を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『NY心霊捜査官』@<スコット・デリクソン>監督

スレッド
『NY心霊捜査官』@<スコット...
元ニューヨーク市警の警察官「ラルフ・サーキ」が、自らの体験をもとにつづった手記『エクソシスト・コップ NY心霊事件ファイル』」を映画化した『NY心霊捜査官』が、2014年9月20日より公開されます。

ニューヨーク市警の刑事「ラルフ・サーキ」は、動物園で子どもをライオンの檻に投げ捨てた女を逮捕しますが、女は何かにとり憑かれたように震えていました。また、別の夜に逮捕した、妻に暴力をふるった男も同じ様子で、「ラルフ」は全く別のこれらの事件を通じて、自分にしか見聞きできない何かの存在を感じ取ります。

「ジョー・メンドーサ神父」からは、霊を感じる能力を捜査に生かすべきだと助言されますが、「ラルフ」自身は悪霊や霊感といったものを信じ切れません。しかし、それぞれの事件現場に残された「INVOCAMUS」という謎の言葉を見つけた「ラルフ」は、より一層、悪霊の存在を強く感じるようになります。

主人公「ラルフ」を<エリック・バナ>、「メンドーサ神父」を<エドガー・ラミレス>が演じ、監督は、『エミリー・ローズ』の<スコット・デリクソン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』@<ジェームズ・ガン>監督

スレッド
『ガーディアンズ・オブ・ギャラ...
全員が犯罪歴をもつお尋ね者たちがチームを組み、銀河滅亡の危機を阻止する戦いに巻き込まれていく姿を描いたマーベルコミックの映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』が、2014年9月13日より全国で公開されます。

自らを「スター・ロード」と名乗り、いい加減な性格でプレイボーイなトレジャーハンターの「ピーター・クイル」は、ある日、惑星モラグの廃墟で謎の球体「オーブ」を見つけ、盗み出すことに成功します。

しかし、その「オーブ」は銀河を滅亡させるほどの力を宿したパワーストーンで、暗躍する「闇の存在」が探し求めていたものでした。「オーブ」を狙う者たちに追われ、凶悪犯だけが収容されるという銀河一危険な収容所に入れられてしまった「ピーター」は、そこで一緒になった「ロケット」、「グルート」、「ガモーラ」、「ドラックス」と協力して脱獄。たまたま利害関係が一致しただけで信頼関係もない5人は、内輪もめを繰り返しながら逃亡を続けますが、そんな彼らに「闇の存在」の魔の手が迫ります。

「ピーター」に<クリス・プラット>、「ロケット」(声)に<ブラッドリー・クーパー>、「グルート」(声)に<ビン・ディーゼル>、「ガモーラ」に<ゾーイ・サルダナ>、「ドラックス」に<デビッド・ハウティスタ>が演じ、監督は<ジェームズ・ガン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『フランシス・ハ』@<ノア・バームバック>監督

スレッド
『フランシス・ハ』@<ノア・バ...
<ノア・バームバック>監督が、ニューヨークを舞台にモダンダンサーを目指す主人公の女性「フランシス」と、彼女を取り巻く奇妙な友人関係を、モノクロの映像でいきいきと描いた2012年アメリカ製作の『フランシス・ハ』が、2014年9月13日より公開されます。

モダンダンサーを目指し、ニューヨーク、ブルックリンで親友「ソフィ」とルームシェアをしながら楽しい日々を送っていた27歳の「フランシス」でしたが、彼女と同居していた親友の「ソフィー」は、「パッチ」との婚約を機に、「フランシス」を置いて引っ越して行きます。

残された「フランシス」は、故郷のサクラメントで両親と過ごすクリスマス、パリへの短期旅行を経て、ニューヨークに戻ってきます。自分の人生と向き合った彼女は、振付師として、人生の新たな一歩を踏み出します。

「ローマでアモーレ」などに出演した女優の<グレタ・ガーウィグ>が「フランシス」を演じ、「ソフィー」に<ミッキー・サムナー>、「パッチ」に<パトリック・ヒューシンガー>が扮しています。
主題歌は<デビッド・ボウイ>の『モダンラブ』が使用されています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『舞子はレディ』@<周防正行>監督

スレッド
『舞子はレディ』@<周防正行>...
『Shall we ダンス?』や『それでもボクはやってない』の<周防正行>監督が、京都を舞台に舞妓になるために頑張る少女の成長物語を、数々のオリジナルソングが彩るミュージカル仕立てで描いた『舞子はレディ』が、2014年9月13日より全国で公開されます。

舞妓がひとりしかいなくなってしまった京都の小さな花街・下八軒の老舗お茶屋・万寿楽(ばんすらく)に、どうしても舞妓になりたいという少女「春子」が現れます。最初は断られた「春子」ですが、そこに居合わせた語学学者の「センセ」こと「京野」が、鹿児島弁と津軽弁の混ざった「春子」に興味を示し、彼女が万寿楽にいられるよう取り計らいます。

かくして万寿楽の仕込み(見習い)になった「春子」でしたが、花街の厳しいしきたりや稽古、慣れない言葉づかいに悪戦苦闘。そしてある日、突然声が出なくなってしまいます。

2011年・第7回「東宝シンデレラ」審査員特別賞受賞の<上白石萌音>が、オーディションを経て「春子」役に抜てきされました。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ジャージー・ボーイズ』@<クリント・イーストウッド>監督

スレッド
『ジャージー・ボーイズ』@<ク...
『ミリオンダラー・ベイビー』・『グラン・トリノ』」の名匠<クリント・イーストウッド>監督が、1960年代に世界的な人気を誇った伝説の米ポップスグループ「ザ・フォー・シーズンズ」と、そのリードボーカルを務めた<フランキー・バリ>の代表曲として知られる「君の瞳に恋してる(Can’t Take My Eyes Off You)」の誕生秘話を描いたドラマ『ジャージー・ボーイズ』が、2014年9月27日より全国で公開されます。

2006年トニー賞でミュージカル作品賞を含む4部門を受賞した、人気ブロードウェイミュージカルを映画化しました。

アメリカ東部ニュージャージー州の貧しい町に生まれた4人の若者たち。金もコネもない者が町から逃げ出すには、軍隊に入るかギャングになるしかありませんでしたが、彼らには類まれな美声と曲作りの才能がありました。4人は息の合った完璧なハーモニーを武器に、スターダムを駆けあがっていきます。

ミュージカル版にも主演し、トニー賞でミュージカル男優賞を受賞した<ジョン・ロイド・ヤング>が、映画版でも主演を務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『さまよう小指』@<竹葉リサ>監督

スレッド
『さまよう小指』@<竹葉リサ>...
『さまよう小指』は、ストーカーの少女が大好きな人の小指から作ったクローン人間と同棲するという奇想天外なストーリーで、2014年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のグランプリを受賞した、新人監督<竹葉リサ>の初長編作が、2014年9月14日から全国でロードショー公開されなす。

5歳の頃からずっと片思いの涼介に付きまとうストーカーの「桃子」(我妻三輪子)。「涼介」(小澤亮太)はヤクザの女を寝取ったせいで小指を詰めさせられ、「桃子」はその小指を手に入れクローン人間を作り出します。「涼介」のクローンを「小指」と名付けた「桃子」は、小指と一緒に暮らし始めますが、本物の「涼介」が自分のクローンの存在に気付いたことから思わぬ事件の巻き添えにあってしまいます。

主演は『恋に至る病』(2012年・監督:木村承子 )・『こっぱみじん』(2014年・監督:田尻裕司)の<我妻三輪子>が「桃子」役を、『海賊戦隊ゴーカイジャー』の<小澤亮太>が「涼介」を演じています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり