- ハッシュタグ「#テレビドラマ」の検索結果1029件
1923年に作家デビューを果たした<江戸川乱歩>です。それから100年という節目にNHKで2023年1月21日に放送がスタートする土曜ドラマ( 毎週土曜 22:00~22:49)『探偵ロマンス』(全4話)の製作、出演者が発表されています。
本作の主人公は、推理小説家に憧れながらも貧乏生活を送る「平井太郎」で、のちに「江戸川乱歩」となる人物で、ひょんなことから出会った初老の名探偵「白井三郎」とともに難事件に巻き込まれていきます。
「白井三郎」と探偵稼業に乗り出す「平井太郎」役に<濱田岳>、因縁深き怪盗との対決に挑む「白井三郎」役に<草刈正雄>が扮するほか、<石橋静河>、<泉澤祐希>、<森本慎太郎>(SixTONES)、<世古口凌>、<本上まなみ>、<浅香航大>、<松本若菜>、<近藤芳正>、<大友康平>、<岸部一徳>、<尾上菊之助>が出演しています。
『コウノドリ』(2015年/2017年・TBS)・『金魚妻』(2022年・Netflix)の<坪田文>が脚本を書き下ろし、<大橋トリオ>が音楽、主題歌を担当、連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』の制作チームが担当します。
左から戸塚純貴、安達祐実、小泉孝太郎、松下由樹、片岡鶴太郎、石田明(画像:テレビ東京提供)
<小泉孝太郎>が主演するドラマ『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~愛と涙のさよならスペシャル』がテレビ東京ほか(テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送)で11月7日(月)<20:00~21:54>に放送されます。
<富樫倫太郎>の小説『生活安全課0係』シリーズ(祥伝社)を実写化した同シリーズは、〈空気は読めないが事件は読める〉エリートキャリアで究極のKY刑事「小早川冬彦」と、〈男まさりで口の悪い〉ベテラン刑事「寺田寅三」の迷コンビが事件に挑むさまを描く物語です。
金曜8時のドラマ枠にて、2016年1月クールから放送が始まり、2021年1月25日にスペシャルドラマ、2021年4月にはSEASON5が放送された人気シリーズが、約1年半ぶりにスペシャルドラマとして、<倉貫健二郎>が演出、<吉本昌弘>が脚本を担当して放送されます。
今回の『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~愛と涙のさよならスペシャル』では、公民館で開催されていた演芸大会で漫談家が感電死してしまい、2人が謎を追うことになります。
<小泉孝太郎>が「小早川冬彦」役、<松下由樹>が「寺田寅三」役、また毒舌の事務員「本条靖子」役で<安達祐実>、岩手訛りが抜けない巡査「太田文平」役で<戸塚純貴>、スイーツと黄緑色をこよなく愛するナルシストな巡査「大林夏彦」役で<石田明>(NON STYLE)、ムードメーカーだが酒乱の係長「横山建夫」役で<片岡鶴太郎>が続投しています。
(画像:フジテレビWHAT'S NEW お知らせより)
兵庫県神戸市出身の<北川景子>がフジテレビ月9枠で初主演を務めることが公表されています。裁判官としてロースクール(法科大学院)に派遣された新任教師を演じる「女神(テミス)の教室~リーガル青春白書~」が、2023年1月に放送開始します。
本作は裁判官で実務家教員の主人公「柊木雫」と彼女を取り巻く人々が、それぞれの価値観をぶつけ合いながら法曹界のあり方を問うリーガル青春群像サスペンスです。舞台は裁判官や検察官、弁護士などを目指す学生たちが通うロースクールです。
「柊木」は生徒に目先の司法試験のノウハウを教えることしか興味がないロースクールの現実に直面。「人を知らなければいい法律家にはなれない」という信念を胸に、法の教科書には載っていない「人」を知るための授業でロースクールに新風を巻き起こしていく。タイトルはギリシャ神話に登場し、法や掟の女神とされるテミスに由来しています。
脚本は『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』シリーズや『ナイト・ドクター』の<大北はるか>と<神田優>が担当しています。『元彼の遺言状』の<澤田鎌作>、『カインとアベル』の<谷村政樹>が演出を務めています。
(画像:WOWOW新着番組より)
ドラマ『アンナチュラル』(2018年)、『フェイクニュース』(2018年)、『MIU404』(2020年)、<塩田武士>原作の映画『罪の声』(2020年・監督:土井裕泰)など、社会派エンターテインメント作品を数多く手がける脚本家<野木亜紀子>(47)ですが、2022年に本土復帰50年を迎え、今も世界最大規模の米軍基地を抱える沖縄の現在を描くオリジナルドラマ『連続ドラマW フェンス』が、WOWOWにて2023年春に放送・配信することが発表されています。
主演は映画『勝手にふるえてろ』(2017年・監督:大九明子)で日本アカデミー賞優秀主演女優賞、『万引き家族』(2018年・監督:是枝裕和)で同賞の優秀助演女優賞の<松岡茉優>と、アフリカ系アメリカにルーツを持ち、2015年に混血として初めてミス・ユニバース日本代表に選出され、差別や偏見を無くすための活動を続ける<宮本エリアナ>が務めています。
第一弾の共演キャストも公表され、<比嘉奈菜子>、<佐久本宝>、<志ぃさー>、<吉田妙子>ら、地元・沖縄出身の俳優が集結し、本作のリアリティを高めています。
<松岡茉優>演じる東京から来た雑誌ライター「キー」こと「小松綺絵」は、<宮本エリアナ>演じる沖縄で生まれ育ったブラックミックス「大嶺桜」が米兵による性的暴行事件の被害を訴える事件の真相を追います。
ジェンダーや人種、世代間の違い、沖縄と本土、日本とアメリカなど、様々なフェンスを乗り越え、人と人が分かり合う姿を、日本を代表する脚本家<野木亜紀子>が描き出しています。
明日18日放送が始まります<沢口靖子>(57)が主演する、テレビ朝日系主演ドラマ『科捜研の女 2022』は、1999年10月21日のドラマ開始以来、初めて放送枠を移し火曜午後9時(初回は午後8時)からの放送になります。
『科捜研の女』は、<沢口靖子>演じる京都府警科学捜査研究所の法医研究員「榊マリコ」が、難事件を解決していく1話完結型のミステリードラマです。2004年の〈シーズン5〉から<内藤剛>演じる刑事「土門薫」が加わりました。
23年以上続いた木曜午後8時の「木曜ミステリー」枠で放送されてきましたが、同枠は7月期で終了。新設する火曜午後9時枠の第1弾作品となります。ドラマ20周年を迎えた2019年は異例の通年放送、2021年9月3日には初の映画『科捜研の女 劇場版』(監督:兼崎涼介)の公開がありました。
長寿ドラマながら新展開が楽しみで、現行ドラマの最多シリーズ記録を更新する科学捜査ミステリーの先駆けとして、<内藤剛>、<若村麻由美>、<風間トオル>、<金田明夫>、<斉藤暁>らのレギュラー陣も続投で〈シーズン22〉が始まります。
元「欅坂46」のメンバーで女優、タレントとして活躍する<長濱ねる>(24)が、10月12日発売のマンガ誌『週刊少年マガジン』46号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。単独で同誌の表紙を飾るのは4年半ぶりになります。
<長濱ねる>は、10月3日より放送中のNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』に、「山中さくら」役で出演しています。
連続テレビ小説の107作目となる『舞いあがれ!』は、1990年代から現在を舞台に、ヒロインの「岩倉舞」が大空に舞いあがるという夢に向かっていく姿を描く物語です。ものづくりの町・東大阪で生まれ育ち、自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人との絆を育むことになる「岩倉舞」を<福原遥>が演じています。
<長濱ねる>は五島列島に住む「山中さくら」役で出演。「舞」の祖母である「祥子」(高畑淳子)が作ったジャムを売る店員で、遠距離恋愛している彼と喫茶店を開くのが夢、という役どころです。
グラビア撮影は、 2006年に初写真集『うめめ』(リトルモア)を刊行 、翌年同著で第32回 木村伊兵衛写真賞の<梅佳代>(41)の撮影で「ありのままの今」をテーマに笑顔を見せています。
今夜『金曜ロードショー』にて『アダムス・ファミリー2』の放送がありましたが、<ティム・バートン>が監督を務めるNetflixシリーズ『ウェンズデー』の予告編に続き特別映像が公開されています。
本作は、「アダムス・ファミリー」の長女「ウェンズデー」をフィーチャーした推理ミステリーです。超能力をマスターしようと励む「ウェンズデー」が、凶悪な殺人のたくらみを阻止し、25年前に自分の両親が巻き込まれた超常現象の謎を解こうとするさまが描かれていきます。
「ウェンズデー」は、ファミリーの中でも人気キャラのひとりで、冷酷・陰湿・無口・危険・皮肉屋と彼女を説明する表現はブラックさ満点の存在です。
公開された映像では、性格には難ありだが非常に優秀で圧倒的カリスマ性を誇る「ウェンズデー」の〈ブラックな魅力〉を<ティム・バートン>監督や、「ウェンズデー」役の<ジェナ・オルテガ>らが語ったインタビュー映像と本編映像で構成されています。
『ウェンズデー』は、2022年11月23日よりNetflixで独占配信されます。
アニメ『ULTRAMAN』FINALシーズンが、Netflixにて2023年春に配信されることが決定、ポスタービジュアルが解禁されています。
『ULTRAMAN』は<清水栄一>✕<下口智裕>による同名マンガをもとにしたフル3DCGアニメーションです。2022年に配信されたシーズン2ではウルトラマンの息子「早田進次郎」を中心に、ULTRAMAN、SEVEN、ACE、ZOFFY、JACK、TAROが集結して陰謀に立ち向かう姿が描かれました。FINALシーズンも、これまでに引き続き<神山健治>と<荒牧伸志>が共同監督を務めています。
FINALシーズンについての情報は、10月6日にスタートの「ニューヨーク・コミコン2022」で発表されました。
<清水栄一>と<下口智裕>が描き下ろしたポスタービジュアルには逆光の中で佇むULTRAMANが描かれている。
NHKの第107作・連続テレビ小説『舞いあがれ!』が、本日10月3日から放送開始です。総合は<8:00>から、BSプレミアム・BS4Kは<7:30>からのスタートです。
物語は、1990年代から始まります。ヒロインの「岩倉舞」がものづくりの町・東大阪市と長崎・五島列島で成長。大学では、人力飛行機サークルで大空を飛ぶことを経験し、旅客機のパイロットを志していく姿を描きます。
ヒロイン「岩倉舞」を演じるのは、2545人の応募者からオーディションで選ばれた<福原遥>(24)です。NHKでは、2009年から2013年まで放送されましたEテレの『クッキンアイドル アイ! マイ! まいん!』に出演しています。主人公「柊まいん」役を演じ、注目を集めました。また2013年から2016年までEテレのすイエんサーガールズを務めています。
NHKでの本格的なドラマ出演は初めてになります。ほかにも、舞の兄「岩倉悠人」に<横山裕>、舞の父「岩倉浩太」に<高橋克典>、舞の母「岩倉めぐみ」に<永作博美>、舞の祖母「才津祥子」に<高畑淳子>、<赤楚衛二>、<山下美月>、<吉川晃司>、<目黒蓮>、<高杉真宙>、<長濱ねる>、などが出演します。
脚本は<桑原亮子>、<嶋田うれ葉>、<佃良太>が担当、音楽は<富貴晴美>で、主題歌は<buck number>の『アイラブユー』、語りは<さだまさし>が務めています。
<野田サトル>原作のアニメ『ゴールデンカムイ』第4期の放送が、2022年10月3日より始まります。
第4期の、オープニングテーマは<ALI>の『NEVER SAY GOODBYE feat. Mummy-D』、エンディングテーマは<THE SPELLBOUND>の『すべてがそこにありますように。』に決定しています。
キャストは、「月島軍曹」役に<竹本英史>、「鯉登少尉」役に<小西克幸>、「杉元佐一」役に<小林親弘>、「菊田特務曹長」役に<堀内賢雄>、「アシㇼパ」役に<白石晴香>、「白石由竹」役に<伊藤健太郎>が声を当てています。また、新キャラクターとして、「関谷輪一郎」役を声優の<加瀬康之>が務めています。
放送は、TOKYO MX<23:00〜>/読売テレビ<26:15〜>/北海道放送<25:26〜>/BS11<23:00〜>/チャンネルNECO・10月7日より毎週金曜<23:30~>となっています
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ