記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1172件

『スヌーピープレゼンツ サマー・ミュージカル』@Apple TV+

スレッド
『スヌーピープレゼンツ サマー...
2025年7月18日から、2025年アメリカ製作の『原題:Snoopy Presents: A Summer Musical』が、邦題『スヌーピープレゼンツ サマー・ミュージカル』として、Apple TV+で配信されます。
 
PeanutsとWildBrainが手掛ける、Apple TV+オリジナルのミュージカルスペシャルです。 「チャーリー・ブラウン」と「スヌーピー」、そして「ゆかいな仲間たち」が今年もサマーキャンプに繰り出します。 
 
サマーキャンプの〈喜びと魔法〉、そして〈愛するものを守る大切さ〉をテーマに描いた本作。「チャーリー・ブラウン」はこのサマーキャンプで最後の夏を特別なものにしようと意気込んで参加しますが、初参加の「サリー」はちょっぴり不安そうです。
 
一方、宝の地図を見つけた「スヌーピー」と「ウッドストック」は大冒険へ向かいます ひと味違う、夏の冒険が待ち受けています。
 
 「チャーリー・ブラウン」に<エティエンヌ・ケリッチ>、「サリー」に<ハティ・クラグテン>、「スヌーピー」に<テリー・マクグリン>が声を当て、監督は<エリック・ウィーゼ>が務めています。
#アップルTVプラス #アニメ #テレビ番組

ワオ!と言っているユーザー

『遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」』@<まんきゅう>監督

スレッド
『遠井さんは青春したい!「バカ...
2.5次元アイドルグループ「すとぷり」のメンバーである<ジェル>が企画・脚本・キャラクターデザイン・音声や動画の収録・編集・キャラクターのアフレコなどをすべてひとりで手がけるオリジナルショートアニメ動画シリーズ「遠井さん」を映画化した学園コメディアニメ『遠井さんは青春したい!「バカとスマホとロマンスと」』が、2015年7月18日より公開されます。
 
女子高生の「遠井さん」は普通の青春を送るつもりでしたが、入学初日にハチャメチャ男子「ジェル」に気に入られ、謎の「青春ロマンス部」に強制的に入部させられてしまいます。活動内容は「青春っぽいこと」「ロマンっぽいこと」を探すだけでした。ところが、なぜか予想外の展開が相次ぎ、まさかの動画配信まで始まる事態になってしまう中、ある事件が発生します。
 
 「ジェル」に<ジェル>、「遠井あかね」に<ジェル>、「望月もも」に<豊崎愛生>、「山田サタン」に<内田雄馬>、「 姫野ゆり」に<佐倉綾音>、「尾宅秀樹」に<寺島惇太>、「白川はるか」に<石見舞菜香>、「源健一」に<子安武人>、「沼丘きりや」に<岡本信彦>が声を当てています。
 
映画版では「ジェル」が原作・製作総指揮・声優を務め、「すとぷり」のリーダーである<ななもり。>が企画とプロデュースを担当。『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』の<まんきゅう>が監督を務め、テレビアニメ『キミとアイドルプリキュア♪』の<加藤陽一>と<ジェル>が脚本、ロックバンド「ヤバイTシャツ屋さん」の<こやまたくや>がオープニング主題歌の作詞・作曲を手がけています。
#アニメ #主題歌 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』@<外崎春雄>監督

スレッド
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 ...
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されました<吾峠呼世晴>のコミックを原作とする大ヒットアニメ「鬼滅の刃」シリーズのクライマックスとなる、「無限城編」3部作の第1章の『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』が、2025年7月18日より公開されます。
 
鬼になってしまった妹「禰󠄀豆子」を人間に戻すため、鬼狩りの組織〈鬼殺隊〉に入った「竈門炭治郎」は、同期の仲間である「我妻善逸」や「嘴平伊之助」とともに数々の鬼と戦いながら成長し絆を深めていきます。
 
「炭治郎」たちは鬼殺隊最高位の剣士である「柱」たちと共闘し、無限列車では炎柱「煉獄杏寿郎」、遊郭では音柱「宇髄天元」、刀鍛冶の里では霞柱「時透無一郎」や恋柱「甘露寺蜜璃」とともに死闘を繰り広げました。その後、来たる鬼との決戦に備えて、柱による合同強化訓練〈柱稽古〉に挑んでいる最中、〈鬼殺隊〉の本部である産屋敷邸に「鬼舞辻󠄀無惨」が姿を現します。お館様の危機に駆けつけた「炭治郎」や「柱」たちは無惨によって謎の空間へと落とされ、鬼の根城である無限城での最終決戦に身を投じていきます。
 
 「竈門炭治郎」に<花江夏樹>、「竈門禰󠄀豆子」に<鬼頭明里>、「我妻善逸」に<下野紘>、「嘴平伊之助」に<松岡禎丞>、「栗花落カナヲ」に<上田麗奈>、「不死川玄弥」に<岡本信彦>ほかが声を当て、これまでのアニメシリーズに引き続き、<外崎春雄>が監督、<松島晃>がキャラクターデザイン・総作画監督、ufotableがアニメーション制作を担当しています。
#アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』@カンテレ・フジテレビ系

スレッド
『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』@カ...
今夜<21:30>より「カンテレ」・フジテレビ系『土曜プレミアム』枠にて、2024年10月4日より公開されました長編アニメーション映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』」が、ノーカットで地上波初放送されます。
 
原作者<水木しげる>の生誕100周年を記念した本作は、野心と密命を背負った「水木」と、妻を探す「鬼太郎の父」が、因習渦巻く村の怪奇に巻き込まれるさまが描かれています。
 
「鬼太郎」と「目玉おやじ」は、廃墟と化した哭倉村を訪れます。70年前の昭和31年、村は日本の政財界を牛耳る龍賀一族が支配していました。「水木」は亡くなった当主の「時貞」の弔いを建前に、ある秘密の命令を受けていました。一方、「鬼太郎の父」は妻を探すために村に足を踏み入れます。
 
「鬼太郎の父」に<関俊彦>、「水木」に<木内秀信>が声を当てたほか、「龍賀沙代」に<種﨑敦美>、「長田時弥」に<小林由美子>、「ある謎の少年」に<古川登志夫>、「鬼太郎」に<沢城みゆき>、「ねこ娘」に<庄司宇芽香>、「目玉おやじ」に<野沢雅子>がキャストに名を連ね、監督は<古賀豪>が務めています。
#アニメ #テレビ番組 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ユミの細胞たち THE MOVIE』@<キム・ダヒ>監督

スレッド
『ユミの細胞たち THE MO...
韓国の人気ウェブトゥーンを原作に、主人公「ユミ」の感情を個性豊かな〈心の中の細胞〉として3Dアニメーションで描き話題を呼んだ韓国製作のテレビドラマ『ユミの細胞たち』をアニメ映画化した『ユミの細胞たち THE MOVIE』が、2025年7月11日より公開されます。
 
作家の夢を追う「ユミ」の様子や恋人「ボビー」との関係、そして「ユミ」を応援するキュートな細胞たちの姿を、映画版では細胞以外の登場人物も3Dアニメーションで描き出しています。
 
平凡な女性「ユミ」の心の中にある〈村〉では、理性や感性、愛、不安、腹ペコなど無数の細胞たちが絶え間なく働き、彼女の思考と行動を指揮しています。「ユミ」は長年の夢だった作家になる道を歩むために会社を退職し、公募展に応募することを決意します。
 
彼女の中では完璧な執筆スケジュールを作成する「スケジュール細胞」や、ネタを探しに走り回る「作家細胞」などさまざまな細胞たちが奮闘しますが、その一方で将来への心配から「不安細胞」が成長し、恋人「ボビー」との不安定な関係のせいで「恋愛細胞」が真っ黒になっていきます。やがて細胞同士の対立が激化し、細胞たちの村は絶体絶命の危機に陥ってしまいます。
#3Dアニメーション #アニメ #ウェブトゥーン #映画 #韓国映画

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』

スレッド
『劇場版カードキャプターさくら...
人気女性漫画家集団「CLAMP」による大ヒットコミックをアニメ化し、1999年から2000年にかけてNHKで放送されました『カードキャプターさくら』の劇場版第2弾『劇場版カードキャプターさくら 封印されたカード』は、2000年7月15日より日本初公開されています。
 
原作連載開始20周年を記念し2017年12月29日よりリバイバル上映されていますが、この度本作の公開25周年を記念し、初公開時と同じ短編『劇場版 ケロちゃんにおまかせ!』との併映で、2025年7月11日より、再びリバイバル上映されます。
 
「さくら」たち友枝小学校6年2組は、なでしこ祭でお芝居をすることになり、夏休みを使って稽古に励んでいました。そんなある日、「さくら」は町で、香港に帰ったはずの「李小狼」と偶然再会します。
 
「小狼」の告白にまだきちんと返事をしていなかった「さくら」は、今度こそ自分の気持ちを伝えようと決意します。親友の「知世」が誘ってくれた遊園地で告白しようと計画しますが、そこで「さくら」は、すべて封印したはずのクロウカードの気配を感じ取ります。
#アニメ #リバイバル上映 #映画

ワオ!と言っているユーザー

『パウ・パトロール パウ・パーティー in シアター 2025』

スレッド
『パウ・パトロール パウ・パー...
世界的人気のキッズアニメ『パウ・パトロール』の映画館上映企画「パウ・パーティー in シアター」の第3弾『パウ・パトロール パウ・パーティー in シアター 2025』が、2025年7月11日より公開されます。
 
日本ではまだテレビ放送されていない「ビッグトラック」のエピソードを映画館のスクリーンで楽しめるほか、映画館が初めての小さな子どもたちでも安心して楽しめるよう、劇場内の照明や音量に配慮した仕様で上映され、声を出したり途中で退室したりしても問題のない環境が整えられ、子どもたちがみんなで歌って踊って盛り上がることができる、親子で楽しめる上映企画になっています。
 
10歳の少年「ケント」をリーダーに、〈ポリスカー(警察車両)〉を乗りこなす「チェイス」、〈ファイヤートラック(消防車)〉の「マーシャル」、〈パワーブルドーザー〉を操る「ラブル」など、それぞれが得意な乗り物を乗りこなす個性豊かな子犬たち「パウ・パトロール」が、彼らの住む街アドベンチャー・ベイで起こる、さまざまなトラブルに立ち向かいます。
 
初公開となる「ビッグトラック」のエピソードでは、トラック運転のエキスパートである「アクセル」が新たに仲間入りしています。〈ビッグセイバートラック〉を巧みに操り、大型資材や荷物の運搬で活躍します。
#アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『薬屋のひとりごと』続編制作決定

スレッド
『薬屋のひとりごと』続編制作決...
4日、原作<日向夏>による2025年1月10日から放送のテレビアニメ『薬屋のひとりごと』(毎週金曜23:00より日本テレビ系)の続編が制作されることが発表されています。
 
本シリーズ第2期が4日、最終回を迎えました。第2期は、「玉葉(ギョクヨウ)妃」の懐妊、「小蘭(シャオラン)」の新たな一歩、外国からの特使の来訪など新たな風が吹き込み幕うぃあけました。けれどその裏では、後宮の過去や闇などがうごめき、「猫猫(マオマオ)」は気づけば国をも揺るがす一大事件・子の一族の叛乱に巻き込まれていきます。
 
そして、「壬氏(ジンシ)」は自らの出自と向き合い、皇弟として禁軍を率い、子の一族を制圧します。物語は一度、第48話「はじまり」にて幕を下ろしました。
 
続編決定で公開された超ティザーPVでは、砦の中で「壬氏」が「楼蘭」から紙を受け取るシーンから始まり、「猫猫」、「壬氏」の言葉とともに、続編へのヒントとなるシーン、キーワードがたくさん散りばめられています。【舞台は新たな地へ】という言葉、そして広がる麦畑が映し出されています。
#アニメ #テレビ番組

ワオ!と言っているユーザー

『キャット・イン・ザ・ハット』@<アレッサンドロ・カルローニ&エリカ・リヴィノハ>監督

スレッド
『キャット・イン・ザ・ハット』...
ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ・アニメーションが手がける長編映画『キャット・イン・ザ・ハット』が、2026年に日本公開されますが、予告編が公開されています。
 
 アメリカの絵本作家<ドクター・スース>の『The Cat in the Hat』を原作にした本作は、悲しんでいる子供たちを楽しませることを使命とするお騒がせな〈キャット(猫)〉を主人公に据えた冒険物語です。
 
彼はある町に引っ越して来た家族を訪問しますが、早々に子供たちから門前払いを食らいます。あきらめずに縦長の帽子から次々と〈想像〉を繰り出すものの、行き過ぎたお遊びはやがて大騒動に発展していきます。
 
予告には〈騒々しく想像を創造する〉研究所「I.I.I.I.」の内部が映し出され、キリン、ブタ、虫などキャットと同じ使命を持つキャラクターの姿が確認できます。
 
キャットの声は『くもりときどきミートボール』やドラマ『バリー』の<ビル・ヘイダー>が担い、<ソーチー・ゴメス>、<マット・ベリー>、<キンタ・ブランソン>が声優として参加。監督は『カンフー・パンダ3』の<アレッサンドロ・カルローニ>と、『続・ボラット』の脚本を手がけた<エリカ・リヴィノハ>が務めています。ワーナー・ブラザース映画が配給します。
#アニメ #映画 #絵本作家

ワオ!と言っているユーザー

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』@<村瀬修功>監督

スレッド
『機動戦士ガンダム 閃光のハサ...
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』」シリーズの最新作『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』が、今冬に全国の劇場で公開されますが、特報映像が解禁されています。
 
2021年6月に劇場公開され、興行収入22億3千万円のヒットを記録した『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』です。新作では、引き続き<村瀬修功>が監督を務め、<むとうやすゆき>が脚本を担当しています。
 
「ハサウェイ・ノア」役で<小野賢章>、「ギギ・アンダルシア」役で<上田麗奈>、「ケネス・スレッグ」役で<諏訪部順一>、「レーン・エイム」役で<斉藤壮馬>が続投しています。
 
このたびティザーサイトもオープンしています。スタッフの詳細はガンダム情報ポータルサイト・GUNDAM.INFOで確認してください。
#アニメ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり