記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

閉店@【Y&Yコロッケ】宇治川商店街

スレッド
閉店@【Y&Yコロッケ】宇治川...
神戸地方裁判所の前の通りを、3,4分東に歩きますと、昔の市場の面影が残る宇治川商店街にたどり着きます。

お昼ご飯、なんとなくコロッケが浮かびましたので、商店街の入り口にある【Y&Yコロッケ】を目指しましたら、なんとここも閉店していました。

多くの神戸のグルメブロガーさんが、紹介されていたお店でしたが、売り上げは厳しかったのかな。
大きなコロッケが2個付いた定食が、昔は450円でしたが、500円に値上がり。
白身魚フライ定食が530円から550円、海老フライ定食も530円が550円と、微妙に値上がりをしてきていました。

食券を買ってのシステムで、会話も必要なく気軽に食べれましたが、残念なことです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-03-26 14:05

個人のお店は大氷河期ですね。

結局値下げ合戦には太刀打ちできないんですよ・・・。

こちらでも閉店が続いています・・・。
これは全国的な傾向だと思われます・・・。
これ以上不況が長引くとさらに悪っかしそうですね・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-27 18:30

本当に個人の経営は難しいようですね。

大量仕入れで、価格を抑えられる大手には、勝てない構造のようです。

暖かみのある小さな店が消えてゆくのは、淋しいことですね。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2010-03-26 15:11

安くするのにも限界があります

飲食業界も大変なんでしょうね

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-27 18:32

お客さんの財布具合と、提供する食事の内容、バランスが難しいでしょうねぇ。

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2010-03-26 18:42

寂しいですね。


オシャレなお店でランチをする人が多くなって、厳しかったのでしょうか?

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-27 18:34

今の若い人は、たしかにレストラン的なお店に流れるようです。


食事の内容で選択する私とは、違う感性なんだと思います。
ある意味、「本物」をしらないのではと思いますね。

ワオ!と言っているユーザー

せんべい
せんべいさんからコメント
投稿日 2010-03-27 00:14

またですね。ブログーを上手く利用してお客を増やすことをしていたのでしょうか?


写真で見る限り、食券制が必要なほどたくさんの座席もみえないし、値上げ以外に改善点はたくさんあったのではないかと感じます。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-27 18:40

そうですね。6席ほどの小さなお店でした。

のんびりできる雰囲気ではないので、回転が早く、そんなにまたなくていいお店でした。

逆に、のんびりできないのが敬遠されたのかもしれませんね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2010-03-27 04:37

またもやですね。

お気に入りのお店がどんどん目の前から消えていくなんて、さびしすぎます〜!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-27 18:42

本当に今年は、馴染みのお店が次々に閉店してしまいました。


日銭商売で、飲食店はつぶれないと言われていたものですが、違う時代に 突入しているようですね。

ワオ!と言っているユーザー

kito
kitoさんからコメント
投稿日 2010-03-27 19:06

寂しい現実ですね。

どこの個人店も大手スーパーの出現で大打撃受けていますね。
人件費が一番のネックになっているのでしょうね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2010-03-28 07:27

つい最近、高島屋と阪急・阪神の合併がご破算になりました。

多くの銀行も合併の繰り返しで、本来の銀行名を忘れてしまっています。

中小企業、特に個人経営のお店は、生き残るのが大変な時代のようですね。

私自身も、潜水艦の状況で維持していますが、もう沈没しそうです。(涙)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり