記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<グーグルロゴ>(294)2024年うるう年

スレッド
<グーグルロゴ>(294)20...
本日の<グーグルロゴ>は「2024年うるう年」に変更されています。
 
うるう年(閏年)とは、2月29日が存在する年のことをいいます。「閏(うるう)」とは、暦(こよみ)の上での日数や月数が平年より多いことを指し、この日を「閏日(うるうび)」とし、閏日がある年を「閏年(うるうどし)」と呼んでいます。
このうるう年は、約4年に一度訪れます。平年は365日ですが、うるう年には366日になるということです。
 
なぜ、うるう年が設定されたのかというと、実際の季節と暦がずれてしまうためです。
平年を365日とする太陽暦で、地球の平均回帰年(太陽が黄道上の分点と至点から出て再び各点に戻ってくるまでの周期のこと)は約 365.242199 日です。ですので、ずっと365日の暦にしてしまうと、徐々に季節と暦がずれてしまいます。そのため、ほぼ4年に一度、2月に1日を足して調節をしています。

うるう年の始まりは、1582年にさかのぼります。ローマ教皇・グレゴリウス13世が「グレゴリオ暦」という暦を制定したことから、始まりました。
この「グレゴリオ暦」は、数百年をかけて世界標準となりましたが、日本では、明治5年12月2日の翌日を、新暦と呼ばれる太陽暦の明治6年1月1日(グレゴリオ暦1873年1月1日)とし、始まりました。
#グレゴリオ暦 #ブログ #暦

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり