記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

ファルコン植物記(1566)赤紅色の花<エケベリア>(6)

スレッド
ファルコン植物記(1566)赤...
大事に栽培されている<エケベリア>の赤紅色の花を、見つけました。

多肉植物(サボテン)として、ベンケイソウ科エケベリア属に分類されていますが、品種名までは同定できませんでした。

属の仲間の多くは平たくてロゼット状になり丈は低く、表面い白粉を拭いたような感じが特徴的です。

エケベリア属の花としては、蕾状の赤紅・黄色の花 だとばかり思っていましたが、赤紅色の花姿で、しかも写真の真ん中の花は4弁花と5弁花があり、旧分類の<クロンキスト体系>ではバラ目に分類されていますので、5弁花が正常かなと眺めておりました。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2015-06-22 08:28

赤!
珍しいです、初めて見ました。
花も大きいし、形も我が家とはちょっと違います。
リンク先のが咲いています。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2015-06-22 08:35

わたしも意外な花姿と色に驚きました。
知らないことが、まだまだたくさんありますね・・・。(汗)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり