記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

新開地~モトコー写真展@【神戸アートビレッジセンター】(56)

スレッド
新開地~モトコー写真展@【神戸... 新開地~モトコー写真展@【神戸...
神戸の下町である「新開地」とJR高架下に店舗が並ぶ「モトコー」を象徴する写真を、各一枚ずづ撮りおさめた写真コンテストの全応募作品の写真展が、本日19日(木)から2月22日(日)まで、【神戸アートビレッジセンター】で開催されています。

大賞作品は<高橋一吉>さんが受賞、 『新開地シンボル映る』 と『モトコーの走行列車音はシンボル』の2枚組です。

準大賞は<岡田忠良>さんで、『ふれあい』と『品定め』のタイトルが付けられ、『ふれあい』は大衆演劇の 「新開地劇場」 の出口で役者さんたちがお客さんを見送る場面をとらえ、『品定め』はモトコー7番街にあります「アンティークス三起商会」のご主人<宮岡>さんが、アンティークな時計が並んだショーケースの前に立たれてお客さんの声掛りを待っている場面でした。

前応募作品125人分が一堂に展示されていて、「新開地」と「モトコー」の象徴的な場面ばかりですので神戸っ子としてはどれも面白く、特に10人を超える人が「新開地」の象徴として <釜めし・焼き鳥「次郎」> がある 「松竹小路」 を取り上げているのには驚かされました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり