記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<ごうちゃん>からのおすそ分け(26)【ナムル】@「鈴ぎん:福寿」

スレッド
<ごうちゃん>からのおすそ分け...
「もやし」や「ワラビ」などの山菜・野草を塩茹でしたものを。調味料とごま油で和えたものが韓国家庭料理のひとつで、【ナムル】と呼ばれています。

日本では「ビビンバ」の具材として、ご飯の上に盛り付けられた調理で有名ですが、韓国ではそのままおかずとして食べられています。

今宵<立ち呑み「鈴ぎん:福寿」>の肴の一品に【ナムル】(280円)があり、少し残った「もやし(コンナムル)」と「ほうれん草(シグチナムル)」の盛り合わせを、<ごうちゃん>からいただきました。

わたしには少し濃いめの味付けで、ご飯といただくならちょうどいいかなと、瓶ビールを呑んおりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-08-05 10:23

ナムルってそういう定義だったんですか。
我が家ではでない料理なんですが、モヤシはこれから使っていこうと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-08-05 10:29

お店ではいただきますが、日本の家庭ではなじみがないので、あまり作られないようですね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり