記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ファルコン昆虫記(470)同定できない(30)<ハナバチ>(2)

スレッド
ファルコン昆虫記(470)同定...
先程紹介しました 小さな白い花を咲かせる 「シャク(杓)」 の花に、体長10ミリほどの<ハナバチ>が、飛んできました。

花から蜜と花粉を採集して幼虫の餌とする<蜂>の仲間で、高度に社会生活を発達させた「ミツバチ」を筆頭に、日本には6科33属417種が分類されています。

残念ながら手持ちの資料では、体長5~10ミリ前後の「ヒメハナバチ科」や「コハナバチ科」などの情報は少なく、名称までの同定はできませんでした。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2014-06-28 10:15

体の割には触角が長いですね。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2014-06-29 06:52

ハチ目類の特徴です。
短いのはハエ目類になり、「ハエ」か「アブ」などの特徴ですので、まず見分けるときの基本項目です。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり