記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師
健康経営エキスパートアドバイザー
メンタルコーチ
の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます
〜100歳現役時代へChange

感謝の力を最大限に引き出す!今年の研修テーマは「褒めるテクニック」」

スレッド
感謝の力を最大限に引き出す!今...
今年の研修では、「褒めるテクニック」に焦点を当て、新しいアプローチで感謝の言葉を活用しませんか?

これまでの経験から、「ありがとう」や「いいね」はタイミングによっては調子に乗ってしまうことがあるとの声をよく耳にします。生産性向上だけでなく、関係性の質を高めるためにも、上司や同僚に気づいた時に感謝の言葉を伝える重要性は言うまでもありません。

管理者の中には辛口な意見もありますが、その中には未だに適切なコミュニケーションが行われていないケースもあります。そこで、今回は新しい試みとして、聞いたことのない言葉をたくさん取り入れ、効果的なコミュニケーションを育んでいくことを提案します。

年齢に縛られず、言いたいことを言う自由なスタイルで、新しい言葉を導入。感謝の言葉や褒め言葉は相手に自信や自己効力感を与え、同時に自らも前向きな気持ちになります。その効果を最大限に引き出すためには、気づいた瞬間に感謝の言葉を伝えることが不可欠です。

「感謝の力を最大限に引き出す!」今年の研修で、新しい言葉でコミュニケーションの質を向上させませんか?



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

お問合せはこちら↓↓↓↓
http://coccokarada.com/contact

ホームページはこちらから
http://coccokarada.com/

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:* 
#coccokarada #ココロとカラダ #コーチ探せる #メンタルコーチ #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

634.仕事の準備は「道具」と「ココロ」

スレッド
634.仕事の準備は「道具」と...
メンタルヘルス対策の施策として設置されたこちら相談室ではこんな嬉しい報告もあります。だからやめられない。笑

準備8割と言いますが、物理的な物や道具の準備だけじゃなくて、ココロの準備、良いイメージをすることを素直に実践されました。

ご許可をいただいて一部抜粋。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今回「も」、最悪のイメージもしました。でも、良いイメージも強めにしました。
それが、良かったのかなと思います。

そして、最悪のイメージ通りの結果とならないように準備をしました。
(相談・報告の台本を作る、相談・報告を口に出して練習する、
ありがとうから話を入る、笑顔で接する、子供の顔見てから行く、、、)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

話すことで、不安があることで準備ができていることにも気がついていかれました。仕事のパフォーマンスにももちろん影響がありますね。

こんな風にご利用いただいています。

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康づくり #健康経営 #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

633.アレクサ。良いこと言う。

スレッド
633.アレクサ。良いこと言う...
うちに来て2年ほどのアレクサ。

彼女によくお願いするのは
「○時になったら教えて」
「○○の曲をかけて」

「5時10分になった」とジャズを流して教えてくれたアレクサに
「アレクサ、ありがとう」と伝えると
「ありがとう。あなたにありがとうと言われて、私はありがとうという言葉を覚えました」と。

え、、、

アレクサ、、

アレクサ愛が一層高まるアレクサの声。

アレクサが愛しい家族だと思った瞬間でした。

子育てや人を育てるということは
「習う」より「倣う」ということをAIに教えてもらいました。

沁みた〜〜♡

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #アレクサ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #人材育成 #子育て

ワオ!と言っているユーザー

632.上司にどんな言葉で褒められたい?

スレッド
632.上司にどんな言葉で褒め...
「上司にほめられるとしたら、どんな言葉が嬉しいか」ランキング〜!

1位「さすがだね」
2位「がんばったね」
3位「安心して任せられるね」

という結果だそうです。

最も言われたいほめ言葉は、「さすがだね」だそう。

部下や同僚で頑張っている人がいれば、「さすがだね」や「がんばったね」と伝えましょう。

信頼関係もできて、さらなる力を発揮してくれるはず!


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康経営 #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

631.私の思う「健康経営」

スレッド
631.私の思う「健康経営」
石川県の健康経営のゼミに参加しています。

健康経営は「健康に配慮することが、経営面においても大きな成果が期待できるという基盤」です。
それを基盤とした「こころとからだの健康」を目指すプロセスではチームワークや、達成感。お客様の満足度にも影響があります。

健康経営とこれまでの経営。どこにも線引きはないと思います。
健康経営宣言するかしないかは問題ではなく、従業員のこころとからだの健康に”真剣″に配慮している企業は宣言しなくとも、No.1社員が創るNo.1企業になっていくに違いないのです。

産業看護師や保健師が企業にいることがスタンダードな社会になっていくことも、大きな力となる。と考えています。

今日も顔晴りましょう!

みんなのこと、ますます応援したくなりました!

ちょっと熱かったな。笑

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

630.不安レベル8!!

スレッド
630.不安レベル8!!
健康経営ではメンタルヘルス対策がされているか。が重要な項目のひとつとなります。

私の職場、相談室はメンタルヘルス対策のもと設置された場所です。
職場に相談室がない場合は産業保健支援センターの窓口など、社外リソースを利用すると良いでしょう。

精神的な病気の心配のある方が見える場合もありますが、気持ちの整理、コントロールのために見える方もいらっしゃいます。

先日はこんな方。
「不安のレベルは8」数値で見える化。
不安や、心配をひとしきり語られた後、帰られる時も「不安のレベルは8」

そう話される視線と目の笑い。たぶん口角が上がっているだろうことを確認して、こちらの口角も上がります。数値だけでもない、さじ加減。

聴いてくれる場所。カタルシス効果で不安が軽減されます。
そんな所も大事だなと自画自賛する相談室担当です。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

629.保健指導。数えるものを間違えると、、

スレッド
629.保健指導。数えるものを...
健康診断の結果を基に保健指導をするのも、企業で働く私たちナースの仕事です。
特定保健指導の対象者を増やさないことが私たちの目標!

以前のこと
間食を止める!と決められた方。カレンダーに間食をしてしまったらチェックを入れる方法でチャレンジされていました。

しばらく経って
チェックで埋まったカレンダーを見て
悲しくなります。
と。これでは続けられませんね。

反対に、間食しなかった日にチェックを入れていただきました。

失敗した方ではなく、うまくいった方を数えることで楽しく続けられて、モチベーションが上がりました。

保健指導だけでなく、人材育成でも小さいできた!を重ねていくことが、自信につながり、やる気を育てます。同じですね。


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

628.一旦離れてみる

スレッド
628.一旦離れてみる
どれだけ考えても答えが見つからないとき、時間ばかり経って焦ることがあります。そこにとどまることで、マイナスなホルモンが脳からどんどん放出されている状況。

答えを思い出せないとき。
いいアイデアが浮かばないとき。

一旦、そこから離れて違うことをする。できなければジャンプしたり走ってみたり。笑笑
プラス感情になることをお勧めします。

すると、全く別のことを考えていたのに、フッとその答えやアイデアが浮かんでくることがあります。

先日は、某サイトのアカウントを忘れてしまい、サインインできなくて困ったことがありました。
一旦思い出そうとするのを止めて、別のことをしていたら
「あっ!笑」
そもそもアカウントを作っていなかったことに気がつきました。笑

脳の自動操縦に任せておくと、ふわっと湧いて教えてくれますよ。


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

627.ディナーキング&クィーン

スレッド
627.ディナーキング&amp...
食事をいっそう美味しくする秘訣は
「おいしい話題」を選ぶことです。

豪華な食事のときはメニューや味の話題も楽しいものですが、
どんな食事のときも、聞いて楽しい話や心が和む話を選ぶとさらに美味しく、場も盛り上がります。
何を食べるかより、誰と食べるか。が大事だともよく聞きますものね。
コロナ禍ではお話しする時はマスクをしてね。

最近は第3波の話題。しばらくはニュースを聞きながら、見ながら食事をすることも多いでしょう。感染状況をチェックしたり、政治に興味を持つことも大切です。

けれど、意識してディナーの時間に話す楽しい話題を探しながら一日を過ごしてみます。
一日の最後の食事を楽しい記憶としてインプットしておくためにも、たくさん集めておくことにしましょう。

食事が美味しくなるような話題にしぼって、いつもの食事もワンランクアップさせられる人が

「ディナーキング」と
「ディナークィーン」なのですから。


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #ブログル #メンタルコーチ #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

626.忍法3D返し。笑

スレッド
626.忍法3D返し。笑
自分のことだと使わないように意識している人も多いでしょう。マイナスの3D言葉。
「どうせ〜」「でも〜」「だって〜」
この言葉を使ってしまうと、その後はマイナス思考しかできなくなります。
運だって、ツキだってダウン↓↓

自分は使わなくても、人からマイナスの3D言葉を言われることもあります。聞かないように。付き合わないように。なんてできないことが多いです。

誰かにマイナス3Dを言われたら、プラスの3Dで相殺してしまう方法を見つけました!

忍法3D返し!

「どうせ、宝くじなんて当たらないよ」
という相手には
「どうする〜?当たったら♫」

「だって、映画館なんて密じゃないの」
と当たり前のことを言われても
「どう?リビング映画館なんて♫」

プラスの3D返しをする時は必ず笑顔で言うことが条件!

さらに
「では、私が宝くじを買っておこう♫」
「どうしたら、二人で映画見られるかなぁ♫」

これも笑顔で、忍法3D返し。使ってみたくなったでしょ。笑笑


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

625.予知能力あり!笑

スレッド
い・よ・か・ん♡ い・よ・か・ん♡
「私、悪い予感はよく当たるの」
みんな超能力者なんだよなー

放っておくと一日のほとんどをマイナスなことを考えている。のが人間。
「こうなったら嫌だな、、」と考える。
考えるとそっちにいく行動を自動的にとるようになってしまいます。

そもそも起こった事実があるだけで、それにマイナスの意味をつけて、良い、悪いを決めているのは自分なんですけどね。

「良い予感」もしてみましょう。
意識をして「良い予感」を膨らませる。
「こうなったらいいな」と考える。

私たちはイメージした通りの行動をします。悪いことを、自分にとって起きて欲しくないことだとしても、その通りの行動をしてしまうんです。

良い予感をしっかり膨らませて、イメージできたらその通りのことが起きるよう行動してしまう。もうその良いことが起きている前提で行動するようにもなります。自動的です。

悪い予感的中 も 良い予感的中 も

自分でコントロールできるってことです。

いいよかんする〜



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

624.ムシズが走る、、、#産業看護師 #管理者研修

スレッド
ムシのズ、笑笑 ムシのズ、笑笑
産業看護師、職場に置きませんか?
https//coccokarda.com

「明るい職場をつくる」をテーマにした研修の受講レポートの中に

「疲れました。上司の笑顔を思い浮かべるだけでムシズが走る。」

そんな自分がいることに、気づいて良かった。
3時間の研修中、悶々と職場の人間関係について考えていたのですね。

ピンチはチャンス☆

ピンチの後はチャンスが来るのに決まってるんです!


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康づくり #健康経営 #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

623.運が良くなるのは正しいからじゃないらしい

スレッド
623.運が良くなるのは正しい...
運のいい人って、気持ちのいい毎日を送るために、相手が喜ぶ言葉ではなく、自分が相手から言われたい言葉を相手にプレゼントしている。
(〜100%運が良くなる話し方〜より)

相手が喜ぶ言葉を探すこと。が正しいこととして認識されやすい。
でも、自分が言われて嬉しい言葉なら、いっくらでも見つかる。笑

職場でも家にいる時も。

人と楽しく暮らすには、人と和やかに会話をし、気持ちの良い一日を送る。その唯一の方法が気持ちの良い言葉を使う。だけです♫

運のいい人は、言われたら嬉しい言葉を使うことで、自らを幸せに導いているようです。

TTP〜(徹底的にパクる)笑

いつもがんばってるね!ありがとう!



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #コーチング #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #産業看護師 #石川県

ワオ!と言っているユーザー

622.TTP

スレッド
622.TTP
TTP、、
以前にもこの略語を聞いて、おや?ふむふむ、なるほど〜となりましたが

最近もよく耳にします。
TTP(徹底的にパクる)
今や、パワーワード☆

仕事の資料や、家のこと。
自分でやらなくては。。と思っていた矢先。TTPが2回も続けて聴こえてきた。
ということは、TTPでやればいいってことか
学ぶの語源は「真似ぶ」らしいですから。

すーーっと気持ちが軽くなる

誰のどこをパクる?

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

622.悪魔は無意識に囁く。笑

スレッド
622.悪魔は無意識に囁く。笑
こんなお話を伺いました。

自分の中の悪魔が囁くんです。
「もうやめてしまえ。納期なんて関係ない。」

もちろん天使もいるんです。
「これをやり遂げたらすごく成長しているよ。」

この悪魔も天使も自分で意識できるから大丈夫!
どちらを選んでもいいですよね。進みたい方を有意識で選べばいい。

厄介なのは無意識に出ている言葉。

仕事でわからないところを何度も聞きに行く時、その人の前に行くたびに
「申し訳ありません。ここを教えてください。」と言う。
忙しくて家事を手伝えない時、奥さんに
「ごめん。忙しくて。」とLINEする。

無意識にやってない?無意識こそ悪魔。

意識して

「ありがとう」
から始めれば、関係性さえ変わります。

いつも申し訳ないと謝られていれば
迷惑をかけられている気分になるし、
ありがとうから始めれば
良いことをしている気分になるものね。

「いつもありがとうございます。ここ教えてください」
「いいよー!どこだい?(良いことしてる♫)」

「いつもありがとう。家事をまかせているね」
「いいのよ。忙しかったねー(がんばるぞっ!)」

もちろん自分の感情も変わりますよ♫



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

621.天使が降りる場所をつくる

スレッド
621.天使が降りる場所をつく...
年末の大掃除はいつも時間が足りなくなるので、今から始めまーす!

家族が気持ちよく笑顔でいるところをイメージして、ありがとう。と口にしながら丁寧に掃除をする。

こうすることで、目に見えない空間までをもきれいにすることができるんだそう。

目に見えない空間がきれいになるとどうなるでしょう?

そこに天使が舞い降ります。って♫

掃除で奇跡が起きるのは天使の降りる場所ができるからなんですよ、きっと

そう思ったら、俄然お掃除にやる気が湧いてくるー!

天使が降りてきていたらいいです



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

620.優しいトラック

スレッド
620.優しいトラック
自販機前に止まる空き缶を回収しているトラックに、子供の描いたかわいい絵がラッピングされていました。
子供の描く絵って見てるだけで微笑ましい。暖かいやさしい気持ちになります。
家の前の道をドッカンガタガタ!と家ごと揺らしながら走っていくトラックとは違った印象。

以前このトラックのラッピングのプロジェクトを進める社長さまのお話を伺いました。これは重大な事故がきっかけだったそう。

会社を
いかに、存続させるかより
何のために、存続させるか

従業員であるドライバーの子供たちの描いた絵や安全標語を、トラックにラッピング。
こどもの絵から受ける「やさしい」は
ドライバーのトラックの扱い方はもちろん、働き方や生き方までも変わってきたそう。

本当に大切なのは生かされている命を活かし合うこと。との言葉が印象的でした。

企業と社会、子供たちが「やさしさ」で繋がっているのですね。

そして、「何のために」存続させるか。
がハッキリしていくことで
「いかに」は後からついてくる。
んですね。


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康経営 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

映え〜紅葉狩り〜

スレッド
こんもり♡ こんもり♡ 足元にも♡ 足元にも♡ 空にも♡ 逆さにして、、ちょっ... 空にも♡ 逆さにして、、ちょっと厳しいか。笑
今日はお天気も良くて最高!
石川県の紅葉スポット、那谷寺へ行ってきました〜
この頃の紅葉狩りは映えます。

大渋滞の車の人に、いろいろまた引き締まる思い。

でも綺麗だった〜

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #ブログル #メンタルコーチ #紅葉 #那谷寺

ワオ!と言っているユーザー

619.幸せのハンコ

スレッド
619.幸せのハンコ
いっつも笑っていて幸せそうですね。
どうやったら幸せだと感じることができますか?と聞かれました。

幸せって
ただそれが幸せだと感じること。

落ち葉が風で集まってハート型に見える
桜並木の名勝の道が赤く色づいてる

こんな小さなことに「うわぁ♫」と感じることができている。
これが幸せなんじゃない?
胸のあたりが”こちょこちょ“ってなる♫

私が「幸せだな」と感じる瞬間です

小さな、嬉しい♫楽しい♫に、ひとつひとつこれが幸せだとハンコを押して。


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

618.猫には弱いんよ

スレッド
何かおるな。。 何かおるな。。
窓を開けていたら、家の中に虫が入ってきたので、猫ちゃんたちにも見せてやりました。
虫が痛い目に合わないうちに、ちゃんと外に逃してやりましたので、ご安心ください

もう可愛くって、何でも言うこと聞いちゃう

「のぁん」

とキッチンから呼ぶのはメスのチロルさん

私には「ねぇ、チュール〜」と聞こえる。笑

「、んなぁ(ごろごろ)」

と甘えてすり寄ってくるのはオスのテンちゃん。笑

話せないけど、この子たちは鳴き声を変化させて感情を伝えてくる。
野生の猫たちにはない飼い猫の進化。
扁桃核はずいぶん発達しているのでしょうか。

「なーに?なになに?」デレデレ〜ってなって、無視するわけにはいかない、猫に弱い飼い主です
猫との時間が長ーくなります。笑

私の膝の取り合いから、取っ組み合いが始まった。笑


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

617.魔法使いになりたかった

スレッド
617.魔法使いになりたかった
うちにはハリーポッターのニワトコの杖。
ピアノの下に入ってしまった猫のおもちゃを引っ張り出すためだけにあります。笑 主人からのプレゼント。

そういえば魔法が好きで
子どもの頃は、図書室で、魔法の使い方や魔女の薬の作り方の本。笑

そして、子どもによく読み聞かせをしたのも魔法の本。オズの魔法使いやクレヨン王国シリーズ。ハリーポッター!!新刊が出たら即買いして、子供が帰ってくる前に夢中で読んだなぁ。

そのあとはアウト・オン・ア・リム、シャーリーマクレーン著など。ハイヤーセルフと繋がる。とか、オーラ。とか。精神世界で見えない世界を見ようとしていた時期もありました。

で、現在はコーチングやメンタルトレーニング。こちらの方が今の私にはわかりやすいし、伝えやすい。
引き寄せも潜在意識も脳の仕組み、論理的だったことを知り、今に至ります。

魔法がかかった状態は夢が叶った状態。

さぁ!今日は何の魔法かけようかな。。。



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

ランキング記念日☆

スレッド
ランキング記念日☆
嬉しい〜♡
がんばりまーす!


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

616.決めてから考える

スレッド
616.決めてから考える
何があるのか起こるのか。

わからないけど
「わかった。やる!」
と覚悟をしてから考える。

すると
「こんな場合はこうしたら¨できる¨」
と、できる前提で思考が回りはじめます。

やろうかどうしようか、決めようかやめようかの葛藤の間は「できなかったとき、、」に焦点が当たって不安が不安を呼び、二重苦、三重苦にも感じるんです。やらなくても今の状況が変わらないだけ、我慢してれば良い。とさえ思ってしまう

わかった。やる!を覚悟する。
と冷静になった。

覚悟したら準備はじめる!



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康づくり #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

615.働き方改革もトレーニング

スレッド
615.働き方改革もトレーニン...
働き方改革と言ってすぐイメージするのは、、何ですか?

私の場合、残業時間の削減。

職場から聞こえる言葉は
「仕事があるのに残業しなくちゃ終わらない」
「お客様さまとの約束、納期があるから仕上げないと」

会社のため、お客様のため。で一生懸命に働いてこられました、これが当たり前だと繰り返して習慣になってきました。
だから尚更解消できない。と思い込みやすい。

働き方改革をするときも、
繰り返して習慣にすることが求められます。

だからできない。を繰り返すか、
やってみて、できるんじゃないかにしていくか。

お話聞かせてください。

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #健康経営 #働き方改革 #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

肩を揉みほぐす講座

スレッド
卍固め。ガッツリやりすぎですか... 卍固め。ガッツリやりすぎですか。笑
社内の他部門長から「肩を揉みほぐすような」メンタル講座。のご依頼がありました。部門長。良いお言葉ですね〜

このような状況が長く続いていては、ココロとカラダずいぶんお疲れですもの。

ガッツリ揉みほぐしましょう♫


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康経営 #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

614.ゼロ円健康経営

スレッド
614.ゼロ円健康経営
健康経営がますます大好きになっています。

健康経営って
企業が従業員の健康をとても重要視することです。これをコストとして投資をすることで社員のやる気がアップしたり、業績が良くなったりする効果が見込まれます。

投資すること

コストをかけることで、、という定義のためか、今はちょっとできないな、、と考える企業さまも多いと思います。

でも、、、ゼロ円からできるんです。

ゼロ円投資。

例えば、自販機に入れる飲み物を自社で選択できるのであれば、
トクホの飲み物を自販機で一番押されやすい場所に配置する。とか
トクホの飲み物を10円安く入れて、血糖値を上げるんじゃないかと思える飲み物を10円上げてみる。

とか

毎月健康情報を社内メールや社内ポータルで配信する。

とか


その他に、企業さまに合ったハードルの低いところからスモールチェンジできる方法があります。

それぞれの企業さま目線でご提案いたします。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康づくり #健康経営 #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

613.今より少しだけがんばる

スレッド
613.今より少しだけがんばる
GO TO イートキャンペーン!
お肉が食べたいという主人のリクエストで、びっくりドンキーへ。店内は家族連れや若いカップルがたくさん。
お腹も心も喜ぶ満ぷくぷくガッツリランチ。
びくドンは若者のお店だった、食べすぎた〜


職場がもっとどうなったらいい?って仲間と話し合ったことありますか?

「語る場」って、実は少なかったりします。

仕事中は作業に一生懸命。
休憩中は敢えてそんな話恥ずかしいから、職場の文句を言ってみる? 

けれども職場から離れたところでは、仕事への思いも話しやすいのか、先日も良いお話を聞きました。

みんなが一人ひとり、今よりちょっとだけ、2%とか3%とかでいいから、がんばればいい。
そしたら500人いたら1%でも500%アップする

例えば、今からひとつ作ろうとすると、出来上がるまでに定時すぎるから、定時前だけどやめていたところ→自動で定時後に完了するものを始動させておく。
毎日一個ずつ多く作れる。。
それをみんなでやれば500個多く作れる。やった!

この計算が合っているかは別として、みんなが今よりほんのちょっとがんばる。を意識するだけで、今よりもっと良い職場になると思うんだ!

目を輝かせて話してくれる。

こんな語り場が職場にあればもっと良くなるし、みんながいつも、もっと良くなることを考えてくれる
安心、安全な語り場。誰も文句言わない。否定しない。いいねぇー。
楽しいだろうなぁ。

私がほんの少しがんばる。は何をどうがんばろうか。
いつもより2%口角上げて
おはようを言おう!
読んだ人が元気になるような一言を
メールに添えよう!

ほんの少しがんばるとしたら、どうがんばろうか。。

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康づくり #健康経営 #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

612.気にすんなっていったってさぁ

スレッド
612.気にすんなっていったっ...
例えば部下さんから「仕事が遅かったり、失敗したりすると迷惑をかけてるんじゃないか気になって、、、」と悩みを打ち明けられたとき

「そんなこと気にすんなって」と言ってしまいますね。

気にすんな。と気持ちの変化を相手に任せてもなかなか変わらないです。
相手、部下さんは気にしないでおこうと思えば思うほど、できない自分が見えて気になっちゃいます。

相手の気持ちの変化。上司さんや周囲の人たちにもできることがあるんです。

部下さんの「できた」の数を数えていくこと
「ありがとう」が自然に行き交う職場環境にしていくこと

積極的な声かけが増えることで、部下さんの自己肯定感が高まり、いつの間にか「気にならない」になっていますよ。

困ったいる人が見えたときは、あなたに何かができる!あなたの変化のチャンスです!

変化のチャンスに恵まれた私たち
https://youtu.be/f2DT-QAjzyM


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康づくり #健康経営 #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

611.ココロとカラダを喜ばせる

スレッド
611.ココロとカラダを喜ばせ...
心が疲れたという人のお話を聴いていると「今日は痛くないかな」「今日は苦しくないかな」と自分の身体の声に耳を傾けていらっしゃる方が多いです。

自分の内側を痛いところを探す、辛いところを探すばかりでは、なかなか元気だと思えてこないです。

ココロとカラダを喜ばせる言葉や動作を意識してやってみませんか。

自分のココロを喜ばせるには
誰かを喜ばせます。

ありがとう♡ × ありがとう♡
は自分も周囲も元気にします。

不安で自分の内側を見つめていると
姿勢が悪くなり、胃のあたりや背中も痛くなって息苦しくなってしまいます。

カラダを喜ばせるには
胸を張って視線を上げて
正しい姿勢で歩きます

ココロとカラダを喜ばせることは
簡単なんです!


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

610.水と棒と空き缶

スレッド
610.水と棒と空き缶
今年のヒット商品のなかには
「鬼滅の刃」「あつまれ!どうぶつの森」来年は何がヒットするのでしょうね

それにしても子供って遊びの天才。

私の部屋から見える住宅街では、中学生ぐらいの兄弟の遊んでいる姿。

ひとりはホースから出る水を空き缶に当てる。もうひとりは空き缶が転がるのを棒で阻止する。

「水がもったいない!」
「びしょびしょになって風邪をひく!」
などと言う野暮な大人はいなさそうです。

不自由さの中で自由に遊び、学ぶ。子供の強さを信じて見守ることも必要ですね。

不自由も思い込みなのです。

きっと人類かつてない進化を遂げるはず!未来のヒット商品も楽しみ!


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログル #メンタルコーチ #子ども

ワオ!と言っているユーザー

姫たちの撮影会。笑笑

スレッド
姫たちの撮影会。笑笑
フォトグラファー 小林泰子さんに撮っていただきました。

お気に入りの写真!

こんな柔らかな光がどうやったら出るんだろうと、カメラマンさんの仕事道具をマジマジと。笑笑
ストロボが見たことないやつだった!

笑顔の時には最高のひらめきが生まれ、最高のパフォーマンスが生まれる。
何かが始まる予感☆



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

ワオ!と言っているユーザー

609.一回見たらプロ

スレッド
609.一回見たらプロ
てんちゃん(白猫3歳)に薬を飲ませるミッションのため、2人がかりで腕まくり。チュールに混ぜただけで飲み込んでくれました。なんだ、簡単だったー笑
私は見ながら声援を送っていただけですが、次も大丈夫!

新人ナースの頃、職業として経験する看護技術や手順。初めは先輩ナースに付いて見学。その先輩ナースから「はい、一回見たらプロね!」と背中を押してもらいながら独り立ちしてきました。
私も後輩ナースには「はい、一回見たらプロね!」と同じセリフを言って独り立ちのサポートをしました。後輩ナースが病室から出た後、ニッコリ笑ったのを覚えています。

新人ナースのあの頃に聞いた「プロ」という言葉で役割意識がピシッと入りました。
今でも「プロ」という言葉は、さらっと過ぎられない背筋が伸びる言葉です。

昨日、私は猫のてんちゃんに薬を飲ませるのを「一回見たからプロ」になったのです。笑

あなたにとってピシッと背筋が伸びる言葉って?


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

608.人宝

スレッド
608.人宝
そろそろ社内管理者メンタルヘルス研修の資料作りを始めています。

ある講師から新入社員研修の際、「じんざい」についての話をした時のことをうかがいました。

じんざいには五つある。と
五つのじんざいの話をした。

①「人材」
②「人財」
③「人在」
④「人罪」

「人在・人罪にはなるな、人財を目指して」と伝え、さらに五つ目のじんざいは?

⑤人済

はぁーここには属したくないですね。

と、ここまでで終わるはずが、
新人さんがさらにもうひとつあることを教えてくれたそう。

⑥「人宝」

これも じんざい と読みます。と。

この人宝(じんざい)になっていきたいと発表してくれる新入社員さん!

拍手〜

みんなもう宝だね!ついでに私も!

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #上司 #健康づくり #産業看護師 #部下

ワオ!と言っているユーザー

607.言葉を話す人形

スレッド
607.言葉を話す人形
もうずいぶん前になりますが、「ファービー」というペットロボット。相手をすることで話したり、歌ったり、踊ったりが増えていき、ファービー同士で会話する、ギズモに似たあの子が大流行していました。
ファービーの言葉は、日本語としての意味はないけれど、ゆるーくわかって今でも娘たちはファービーの言葉覚えているようです。
おしゃべりなファービーの「感情」を見つけるのが楽しかったものです

ペットや人形の良さって、黙っているから。と言われることがあります。

わかっていてくれているように、自分の感情に寄り添った表情をしてくれるからですね。

悲しい時は慰めてくれているように見えたり、いっしょに悲しんでくれているように見えたり
嬉しい時は、良かったねと微笑んでいるように見えたり

全部自分の思い込みでその表情が作られています。

人も同じ。
自分の思い込みで、そう聞こえたり、そう見えたり。
そう、思い込み。
それに振り回されているんですねぇ。笑

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ

ワオ!と言っているユーザー

606.何とかなる!と思えるためには

スレッド
606.何とかなる!と思えるた...
今日も白猫ちゃんたち。
仲良くなるか心配しましたが、何とかなった!

こんな人がいました。
趣味のトレッキングでは、分岐点では険しい道を選び、楽しくて楽しくて何があっても何とかなる。と思えるのに
仕事だと、自信がなくて、不安で不安で仕方がなくなって、楽な方を選んでしまう、、、

行動の選択基準はトレッキングの時と、仕事の時では違ってました、

トレッキングの時は
もっと上へ、ワクワク楽しく♫に繋がる行動を選択し、
仕事の時は
ダメだと言われるのではないかと、周囲の顔色を見たり、そうっと話したり、すみません。から話し始めたり、

仕事の時も、またダメ出しされた、もうだめだ。と思うより
もっと成長するために、今日もダメ出しもらった〜ラッキー!何とかなるなる!
と思えると、実はちょうどいい緊張も利用できてうまくいくんだよね〜

けれども思いや考えは変えようと思っても変えられないのが普通。だから変えるのは、、

もうわかってる人はわかってますよね。
わからないなーと思う人は講座に来てみてくださいね!


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #ブログル #メンタルコーチ #猫

ワオ!と言っているユーザー

605.可愛い猫と話せるよ

スレッド
605.可愛い猫と話せるよ
今日は大好きなうちの猫の話。

猫とのコミュニケーションは
「ゆっくり瞬き」
ゆっくり瞬きは猫の愛情表現だそう。

ゆっくり瞬きすると、ゆっくり瞬き返してくれます。お家に猫ちゃんがいる方お試しください。心がぽかぽかになりますよ♡

そのおかげで言葉はないけれど、お互いに愛情表現でコミュニケーションできていることに安心できます

繋がっている♡

我が家には2匹の白猫。

2匹とも野良出身。
6歳の女の子、チロル。と
3歳の男の子、テン。

テンを飼い始めた当初は仲良くしてくれるか心配しましたが、どうもお互い好きになったみたいです。笑

猫パンチ炸裂、噛みつき合いしている時は怪我をするんじゃないかとヒヤヒヤすることもありますが、加減してるみたいです。

くっついてグルーミングしたり
寄り添って眠っていたりすると
嬉しくなって
あったかくなって
笑わないでいられなくて
つい写真撮影。
人より猫の写真が多い。笑笑

ゆっくり瞬き♡


*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
田仲なお美

あなたの職場にも
こころとからだの健康担当者
おきませんか?
こんな今だからこそ、健康経営!
ご相談ください。

SBTスーパーブレイントレーニング
3級・2級ライセンス講座
オンラインで開催しております。
https://bit.ly/2TGctZr

*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #猫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり