記事検索

ココロとカラダ こっこから〜だ

https://jp.bloguru.com/NAOMI

フリースペース

産業看護師

健康経営エキスパートアドバイザー

メンタルコーチ

の視点から、個人の健康、職場の健康、社会の健康を見つめ、より良くなるヒントをともに考えていきます

〜100歳現役時代へChange

611.ココロとカラダを喜ばせる

1 tweet
スレッド
611.ココロとカラダを喜ばせ...
心が疲れたという人のお話を聴いていると「今日は痛くないかな」「今日は苦しくないかな」と自分の身体の声に耳を傾けていらっしゃる方が多いです。



自分の内側を痛いところを探す、辛いところを探すばかりでは、なかなか元気だと思えてこないです。



ココロとカラダを喜ばせる言葉や動作を意識してやってみませんか。



自分のココロを喜ばせるには

誰かを喜ばせます。



ありがとう♡ × ありがとう♡

は自分も周囲も元気にします。



不安で自分の内側を見つめていると

姿勢が悪くなり、胃のあたりや背中も痛くなって息苦しくなってしまいます。



カラダを喜ばせるには

胸を張って視線を上げて

正しい姿勢で歩きます



ココロとカラダを喜ばせることは

簡単なんです!





*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*

田仲なお美



あなたの職場にも

こころとからだの健康担当者

おきませんか?

こんな今だからこそ、健康経営!

ご相談ください。



SBTスーパーブレイントレーニング

3級・2級ライセンス講座

オンラインで開催しております。

https://bit.ly/2TGctZr



*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;: *:;:*:;:*:;:*
#こころとからだ #こっこからーだ #コーチング #ブログ #ブログル #メンタルコーチ #健康づくり #産業看護師

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり