人間関係の思い込みは怖いです。 脳が一度「XXさんの方が悪い。自分は正しい。」と決めると、いろいろなことがそう見えるように仕向けてきます。 ここから脱出するには、自分を客観視するテクニックを身につけるしかありません。 【定年後のセカンドライフにむけたサポートを実施しています】 興味を持っていただいた方はこちらまでお越しください。
又聞きの情報で失礼します。 例えば凄いシェフには 「すごい料理人と、そうでない料理人の違いは何だと思いますか?」 と尋ねたらいいそうです。 確かにそうだ! その道を極めた人だからこその基準をぜひ聞いてみたい! するどい質問!
私は若いときに、結構いろいろな部門を転々としました。 その時は「自分は使い物にならないからあちこち異動させられるのだ」と思い込み(いや、実際そうだったのかもしれないのですが)へこみました。 でも今となっては、いろいろな部門でいろいろな経験を積んだことが自分の大きなリソースになっていると自信をもって断言できます。
自分にとって何が一番大事なのかを人は「知っています」。 でも、知っていながら答えを出さない場合と、知っていることに気が付いていない場合があります。 両方とも、自分の先入観や潜在意識がブロックしてます。 このブロックを外すには他人との会話しかありません。
何かの原因で自分自身のことを何もできなくなることってありませんか?落ち込んでいるときや混乱しているときです。 そんな時は他の人を助けてみませんか? 人の役に立てたという自信が湧くだけでなく、視点を一度自分から離すことで、自分自身のことを違った視点で見直すことができます。