このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
Slow Life & Trips
https://jp.bloguru.com/wabysaby
自己紹介
By
wahootaste
日頃見慣れた風景も、角度を変え見方を変えると違った印象を受ける事があります。 ブログに日常を載せて楽しむ。 これって指や目や頭の体操にうってつけです。 パソコンの使い方は無限にあり、これからも大いに楽しんで活用していきます。
ブログル仲間
にっこうひでき
ペガサス
カリフォルニアの爺さん
ターキーさん
giftcoaching
加藤 雄一
SETSUKO
チァーリー・マサ
MR職人
ロッキーおしょう
PSPINC JP
カレンダー
14
14
03
2023
<
2023.3
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
とても示唆に富んだコメン ...
By
SETSUKO
投稿日 2023-03-08 11:03
わあ!美味しそう。 胡麻 ...
By
SETSUKO
投稿日 2023-03-03 19:39
ハッシュタグ
文化
伝統
アート
芸術
花
園芸
自然
歴史
環境
経済
<
ヒストリー
2023.3
2023.2
2023.1
2022.12
2022.11
<
素晴らしき青空のもと
今朝はとてもい天気に恵まれ、海岸までウオーキング
海岸の波打ち際にブルがあった。
この近辺では工事の様子もない。
果たして、このブルはなんであろうか?
撮影 2005/05/26 AM5:30
#自然
2005-05-26 09:19 |
コメント(3)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
教えて頂いたもの
花の名前を教えて頂いた。
どうしても分からない花は「先代萩」と判明した。
この時、「maxdive」さんから新に「キソケイ」(黄素馨)と言う聞きなれない花の名前を伝授頂いた。
朝のウオーキングで見つけたので早速ブログルにアップして見た。
キソケイ(黄素馨) ソケイ属
Jasminum humile var.revohutum
爽やかな黄色い小花が沢山咲いていた。
樹高は2m以上、幹は直径8cm位の株立ちであった。
撮影 2005/05/22
#自然
2005-05-26 07:30 |
コメント(2)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
野草も美しい
ハマエンドウの群生も綺麗であるが、この野草も群れて咲くと
とてもコントラストが見事である。
ツルフジバカマ
マメ科ソラマメ属
Vicia amoena
#自然
2005-05-25 07:30 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
もうこんなに大きく・・・
桜の季節は北国は遅くなる。
しかし、季節は確実に進み、花を終えると結実を向かえる。
「オオシマザクラ」が松林の中に沢山花を咲かせ「桜桃」をならせる。
「佐藤錦」のような華麗なものではないが、ちゃんとした「サクランボ」である。
成熟すると、黒っぽい濃い紫色となり、果実酒を作ると、濃い紫色のそれは美しいお酒が出来る。
殆んど、採集する人は見かけたことはない。
ウオーキングの途中で口に入れ味わう。
#自然
2005-05-24 07:30 |
コメント(2)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
この木何の木気になる木
大きな木に毎年多くの実がなる。
「桑の木」と思うが、余りにも巨大で存在感がある。
手前に自転車を置いて比較して見た。
近くの「桑に木」は葉が出てから花が咲き、実が着くが、この木は葉より先に花が咲き実が着き始める。
木が大きくなると若干性質が変わることがある。
果たしてこの木は「桑の木」であろうか?
#自然
2005-05-19 07:30 |
コメント(6)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
美しきもの
恒例の早朝ウオーキングで「美しきもの」を見つけた。
普通は山間地に咲いているが、平場の松林で咲いていた。
道路植栽で植えたものであろうか?
タニウツギ(谷空木)タニウツギ属
Weigela hortensis
鶯の声鳴き渡る谷あいに
遥かに見ゆる残雪のやま
#自然
2005-05-18 07:30 |
コメント(6)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
爽やかさを求めて
子供の日が過ぎ、鯉のぼりが腹いっぱいに風を入れ泳ぐ様を見ると
涼しいものが恋しくなる時期となる。
ガラスの容器に水草と金魚を泳がせると夏が来る、暑くなると感じる。
目に涼し行きつ戻りつ水草の
赤き魚に見入るひととき
#趣味
2005-05-11 07:30 |
コメント(4)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
skypeの脅威ー驚異
Weather Report Newsletter(WRN)でも度々配信情報で流されたskypeが1億ダウンロードを突破したと日経のITプロで読んだ。
これからも目を離すことが出来ない。
メデアとIT,通信とITなど今後の急激な変化に驚異の眼差しで注目している。
興味のある方は
こちら
#政治
#歴史
#環境
#社会
#経済
2005-05-08 09:08 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
海辺の彩り
5月になると、太陽の日差しは日増しに強くなります。
海岸には様々な動植物が活発に成長します。
ハマエンドウ
Lathyrus japonicus
波の音を聞きつ海辺の砂丘地に
浜えんどうの花を愛でけり
#自然
2005-05-06 09:37 |
コメント(6)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
八重桜は今満開
5月の連休になりました。
当地は今、八重桜が満開です。
今朝の6時05分に撮影しました。
今日は快晴です。
#自然
2005-05-03 08:56 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
現在 420/426 ページ
<<
<
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
>
>>