記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

550KCal の夕食

スレッド
550KCal の夕食
昨日は近くの Applebee というレストランで 550KCal のステーキ定食を食べた。これで 550KCal なのかな〜〜〜と思いながら食べた。これが $12.95 だったかな、これに $3.50 たしてサラダを食べた。サラダをたすと何カロリーなのだろう???

そんな事ばかり考えていると美味しくは食べられないよ。でも穀物は確かに少ない。それが良いのだろう。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

日本のみなさまへ!

スレッド
日本のみなさまへ!
日本の皆様に向けてメッセージを書き込めるサイトを先ほど公開いたしました。1つのメッセージにたいして1¢(100万メーセージまで)、私と PSPINC 中村が日本への援助金として寄付させていただきます。http://www.messages4japan.com

下記が現在のメッセージです。


#救済

ワオ!と言っているユーザー

3ヶ月が過ぎました。

スレッド
3ヶ月が過ぎました。
「もう3ヶ月」いや「まだ3ヶ月」・・・今日で、娘(あんな)が亡くなって3ヶ月が過ぎました。まだそのへんに居るようなきがしてなりませんが、気持ちはおちついてきています。それに自分のことを言う前に日本でお子様やご家族を災害で亡くされた方のことを考えると、何も言えなくなってしまいます。私など病院で一緒に居れたから良い方なのでしょう。悲しみにはかわりはありませんが・・・。

日本ではご遺体すら見つからない方が1万人を超えていると聞いています。本当に悲しいことです。お悔やみを申し上げます。事情は違いますが、私も頑張って日本人として日本の皆様に何ができるか考えてゆきたいと思います。皆様も大変苦しい、辛いとは思いますが頑張ってください。

Pacific Software Publishing, Inc.では、まもなく日本の皆様に向けてエールを贈るサイトを立ち上げます。少しでも皆様に元気をお送りすることができれば幸いです。
#救済

ワオ!と言っているユーザー

日本のコストコ、ベストセラー

スレッド
日本のコストコ、ベストセラー
(1)ブルコギビーフ焼肉
(2)カークランドシグネチャー、ディナーロール
(3)カークランドシグネチャー、さくらチキンレッグ
(4)Ultra Downy April Fresh ファブリックソフナー
(5)Ultra Downy Orchid Fresh ファブリックソフナー
(6) ファブリックソフナー、トイレットペーパー
(7)ホットドッグとソーダのセット
(8)国産ポーク、スターフライ
(9)カークランドシグネチャー、飲料水
(10)カークランドシグネチャー、ミニチョコレートクロワッサン

だそうです。日本に出展して数年、誰もお客さんがいなかったのに今では駐車場にも入れないくらいですよね。何が変わったのでしょうか?
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

ガソリンがガロン$4に・・・

スレッド
ガソリンがガロン$4に・・・
米国でもガソリンの価格が1ガロン$4にまで上がってきました。私がアメリカに留学をはじめた1970年代後半(1978ごろ)1ガロンの価格は60セント前後だったと記憶しています。米国で1ガロンのガソリン価格が$1以下だったのが、1999年の夏でからそれから12年で4倍になったわけです。その12年のうちの8年がテキサス出身の大統領・・・う〜〜〜ん、誰がそうさせたのでしょうね。

今朝ガソリンを安い Safeway で入れても $64 かかりました。これは高いわ!
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

イースター

スレッド
イースター
今週末はイースターウイークエンド、復活祭と呼ばれる週末です。これはキリストの復活を祝うというのと、春の訪れを喜ぶお祭りです。特にお休みになる祭日ではありませんが、子どもが隠したイースターエッグ(写真)を探すゲームなどをします。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

ソーラーチャージャー

スレッド
ソーラーチャージャー
今日 COSTCO に行ったら、沢山の種類のソーラーパネルチャージャーが売られていました。携帯電話や iPod チャージ用のソーラーパネルから、クルマのバッテリーをチャージするソーラーパネルなど。日本ではこういうモノは必要なおでしょうか。COSTCO で仕入れて日本にお送りすることも支援対策として考えられるのではないかと思いました。無料で送るのは数にかぎりがありますが、原価で送るということもオプションかもしれませんね。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

Japan Releaf in Action

スレッド
Japan Releaf in Action
アーモンドロカのアウトレットで見た日本への寄金。こんなところでも。感激
#スタッフのご案内

ワオ!と言っているユーザー

Bloguru DB の入れ替え

スレッド
Bloguru DB の入れ替...
うまくゆけば来週にでもブログルのデータベースの入れ替えを行います。正確なスケジュールがわかり次第発表させていただきます。トラブル無いようにしますが、過去7年分のデータの移行です。移行後に皆様に確認のご協力をお願いいたします。また、最悪の場合でも移行寸前のバックアップに戻せる状態をつくりますので、ご安心ください。

移行に当たってダウンタイムが発生します。ご了承をお願いいたします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

フクシマ50

スレッド
フクシマ50
フクシマ50という言葉をご存知ですよね。福島原発で作業をされている方々を総称してフクシマ50と呼んでいます。でも、実際には何百人もの方々が福島原発で作業をされています。20km以内立ち入り禁止という中、この方々はまさにグラウンドゼロで働かれています。下記が英語の Wiki に書かれているいフクシマ50の方々です。

Toshiba 100
Hitachi 120
IHI 30
Kajima and its subsidiaries 130 to 150
Taisei Corporation 130 to 150
Tokyo FD 139
Osaka FD 53*
Yokohama FD 67*
Kawasaki FD 36*
Nagoya FD 34*
Kyoto FD 40*
Kobe FD 53
Self Defence Forces
U.S. Navy
U.S. Marine Corps 140
TEPCO 330
Kandenko and subsidiaries 200
Cooporative Companies of TEPCO 224
Hazama Corp.

Source: http://en.wikipedia.org/wiki/Fukushima_50

この中で、米国の海兵隊が140人もフクシマ50として数えられていることに驚きました。かれらは、Chemical Biological Incident Response Force と呼ばれる放射能に対応した特殊部隊なのでそうです。

Source: http://en.wikipedia.org/wiki/Chemical_Biological_Incident_Response_Force

これだけの人がグランドゼロで一生懸命に対応してくれているのですね。安心はできないですが、頑張ってというエールをおくりたいです。
#救済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり