記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

夏が終わって・・・

スレッド
夏が終わって・・・
シアトルの夏も終わって、日も短くなって、紅葉がはじまって・・・
最近何か新しいことをしたかな〜〜〜 と考えてみると。
毎日の仕事はしていますが、これといって新しいことはここのところしていない自分があります。
まあ暇といえば暇ですね。この時間を利用して何かをしよう。
そうしないと時間がもったいない。
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

iOS 5 & iCloud

スレッド
iOS 5 & iCloud
今日 MacPro をアップデート、そこから iPod を iOS5 にアップグレードしました。iCloud がどのように使われるのか楽しみです。でも iCloud が Mac OS X 10.6 Snow Leopard で使えないことには驚きました。でも Apple のサイトには最初から 10.7 Lion のみを対象と書いてありますよね。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

VISA ブラックカード

スレッド
VISA ブラックカード
VISA から BLACK CARD の申込書が送られてきた。すげー。かっこ良いー。
早速中にある説明書を読んだ。コンシェルジュサービスがあるらしい。素晴らしい。
でもキャッシュバックもエアラインポイントもない。
そして決めては、年間のコスト。$495だって。冗談じゃない。
私はステータスよりも$495のほうを選びます。

「花よりダンゴ」です。はい。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

遅れる時計

スレッド


今日は意味深なお話をひとつ。時計には3種類の時計があります。

(1)正確な時計
(2)いつも進む時計
(3)いつも遅れる時計

(1)と(2)は持っていても使っていても良いのですが、遅れる時計は使い物になりません。人間も同じ。仕事も同じです。正確なのが当たり前の世界で、進んでしまうのならともかく、いつも遅れるようでは、どうでしょう社会人としては失格なのではないでしょうか?

ああ、ちなみに上記の時計は最近リリースした http://www.clocklink.com の時計で、これにも広告がなくなりました。ちなみに表示している時間は、米国西海岸標準時間です。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

マイクロマネジメント

スレッド
マイクロマネジメント
マイクロマネジメントという言葉を聞くとネガティブに感じる人が多いのではないだろうか。実際マイクロマネジされる側から考えると非常に息苦しく感じることは言うまでもない。しかし、マイクロマネジメントが自信のない経営者や管理者を意味することなのとは一概には言えないのではないだろうか。

マイクロマネジメントで有名なのは、Apple の創始者の Steve Jobs である。トレードショーではブースししかれたケーブの色までこだわり、プロダクトデモンストレーションでシステムがクラッシュすると数人の首がとんだことは有名である。しかし、彼を見て「自信のない経営者」という人はいなかった。

自分のしたいことをさせる場合、部下に自分のやり方を理解させる場合、マイクロマネジメントはどいしても必要なツールなのではないだろうか。それについてこられない人は人で仕方が無い。別の会社に行くか、自分で会社をスタートすれば良い。その時に自分がマイクロマネジメントをしていることに気がつくのだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/マイクロマネジメント
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

新兵器

スレッド
新兵器
Taylormade Rescue の 3 と 4 をオンラインでゲットしました。両方とも 80g の X FLEX と言うもの。これがつかえるかときかれたら、答えは分からないとしか言えません。

でもドライバーも同じ固さ。これからは固くゆこうかなと思っています。今週末のお天気はどうでしょうか。
#Eメール投稿

ワオ!と言っているユーザー

雨の運転は怖いわ〜〜

スレッド
雨の運転は怖いわ〜〜
今日オレゴンから帰って来ました。途中ずっと雨でした。時速100km以上で雨の中、なかなか怖いですよね。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

でかッ!

スレッド
でかッ!
今日高速を運転しているときに近くを飛んでいました。C-17 キャリア、なかなか見れない光景なんですが、Tacoma の南には Joint Base Lewis-McChord と言う陸軍と空軍のジョイントベースがあり、そこからの飛行訓練だとおもいます。この大きさかなりの迫力です。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

土曜日なのに高校の駐車場がいっぱい

スレッド
土曜日なのに高校の駐車場がいっ...



週末のポンポンくんとの散歩、近くの高校まで歩いた。土曜日なのに駐車場にクルマがいっぱいに停まっている。日曜日は教会になるのでクルマが多いことはあるが、土曜日にこんなに人が集まることはない。人は歩いていないのでみんな校舎のなかにいるようだ。でも少ないがある人ている人がみんなアジア人、いや正確には中国人。なんだろう。

よく見ると学校の入り口に「中文学校」と書かれている。土曜日に日本語補習校があるように、中国人が中国語で勉強をする補習校があるんだ。ただ、日本語補習校の場合、学校に生徒を送り届けると学校が終わるまで保護者は学校にはのこらない。中国語学校の場合は保護者も残るのだろうか? それともこの日は参観日だったのだろうか? でも日本語補習校の生徒数とは桁が違う生徒数のようだ。

シアトルに来ている日本人は7000人と言われています。韓国人は10万人、中国人はそれ以上と言われています。ロサンゼルスでは日本人が10万人、韓国人は100万人、中国人も100万にはいると言われています。日本がアジアの No.1 でいた時代とは違っています。日本人として頑張らないと・・・
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

天気予報は当たらない

スレッド
天気予報は当たらない
昨日ゴルフに行きました。午前中トーナメントがあったのでスタートが2:50分と遅かったので9ホールしか回れませんでした。でも、天気予報では今週末は雨だったのですが、昨日は気温も良く素晴らしい天候の一日でした。

シアトルは天気予報が非常に難しい所のようです。10月10日は祭日ですよね。昔は体育の日と言われていたのですが・・・
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり