記事検索

PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ

https://jp.bloguru.com/uchikura

雨です。

スレッド
雨です。
また雨がシアトルに帰ってきました。明日から日本出張なので今日はゴルフをしたいなと思っていたのですが、ただいまの気温も10度と低いので、初夏という感じはまったくありません。日本では30度という気温の日もあるのに、へんですね。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

オフィス家具がだいぶ揃いました。

スレッド
オフィス家具がだいぶ揃いました...
オフが家具が揃ってきてだいぶ居心地が良くなってきました。季節もやっと雨期が終わった感じでここ3日雨が降っていません。この時期に日本出張は少しもったいない気もしますが、日本にも行きたいです。

本当にアメリカではもう日本の状況は放映されなくなってしまいました。でもそんなに簡単に復旧するものでもないので、みんなどうなっているのか知りたがっています。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

シアトルは北緯47度

スレッド
シアトルは北緯47度
このイメージは、昨晩の9時半に撮影したものです。6月の末に向けてますます日が長くなってゆきます。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

さくらがおわります。

スレッド
さくらがおわります。
今年も桜の季節が終わりますね。近くの公園で撮影した写真ですが、もう最後の葉桜になっています。

日本はもう30度の日があったのでしょうか?
今年は電力の消費を少なくするためにエアコンの使用を少なくするようで、クールビズだけではなく、スーパークルービズが解禁になるとか。ノーネクタイだけでなく、ポロシャツなどもOKになるところがあるそうです。

米国では、特にハイテク関連会社では当たり前のことなのですが、日本では考えにくいです。私の会社でも基本的にはポロシャツ OK なのですが、一応私は会社のロゴ入りのポロシャツを着ています。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

中村は今日から出張です。

スレッド
中村は今日から出張です。
今日から中村(社長)は出張なのでタイニー君とナノちゃんが私の家にお泊りです。タイニー君はあ私に慣れてるか良いのですが、ナノちゃんが少しさみしそうです。

この写真、タイニー君が写っています。わかりますか?
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

カークランド市の WiFi

スレッド
カークランド市の WiFi
今朝ベルビュー市の北にあるカークランドという街で朝食ミーティングをしました。Restaurant で iPad をひらいて Free の WiFi があるのか見たら、カークランド市が無料で WiFi を提供しているではありませんか。これは驚きです。素晴らしいコミュニティサービスです。感心しました。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

日本からのメッセージ

スレッド
日本からのメッセージ
http://www.messages4japan.com/ に日本のみなさまからのメッセージを書き込めるように改造いたしました。よろしければメッセージをお書きください。また、日本おみなさまからのメッセージに関しても1件1¢、最大で$1万ドルまで寄付をさせていただきます。
#救済

ワオ!と言っているユーザー

テザリングに成功

スレッド
テザリングに成功
テザリングってわかりますか?
テザリングは、携帯電話(スマートフォン)のインターネット機能を利用してパソコンをネットに繋げる機能です。言うまでもなくそういうサービスをオプションで買うこともできますが、今回は無料のソフトを使って私の MacBook をネットに接続しました。
少し設定で苦労しましたが、繋がってみれば「簡単」でした。あまり携帯電話会社には公にできないことなのかも知れません。
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

なぜマイクロソフトを使うの?

スレッド
なぜマイクロソフトを使うの?
マイクロソフトのウインドウズが、インターネットプラットフォームとして Linux から引き離されているということはよく耳にしてきました。私の会社はウインドウズを使ったホスティングでインターネット事業を1996年にスタートしましたが、今ではサーバーの多くは Linux になっています。

その理由は1つ、コストです。ウインドウズが’高いと言っているのではありません。ウインドウズを使ったホスティングは、コストが明確に見えないのです。また、サービスをスタートしてからマイクロソフトは契約内容を変える場合が過去にあり、無料だったものが有料になったり。無制限だった契約が、従量制になったりしてきたので、安心したプラットフォームとは言えないのです。

ウインドウズは Linux と比較して遅れているとか、技術的に問題があるということはないのですが、ウインドウズはやはり Open ではなく、ブラックボックスなので、バグがあっても直せない。そういう問題もあります。マイクロソフトは次はクラウドサービスに力を入れようとしているようです。でも、なかなか信用できません。この業界一度信用をなくすと後が難しいですね。

マイクロソフトは販売代理店や OEM をないがしろにしてきました。それなのに今度は VAR をないがしろにする直販体制をすすめています。これは良くないと思いますが・・・我々はマイクロソフトのお膝元にいますが、Open Source でのホスティングサービスに力を入れてゆくしか生き残りはないと思っています。マイクロソフトさんは小さいソフトウェア開発会社には協力的ではないですから。
#ビジネス #マーケティング #営業

ワオ!と言っているユーザー

New York のタクシーが Mini Van に

スレッド
New York のタクシーが...
以前、ニューヨークが次世代のタクシーに Nissan を選択したと聞きました。どんな車なのかと気になってネットで調べたらこの画像の車でした。なんな特に特徴がないのでびっくりしました。きっと機能性と保守コストを重視したのだと思います。

#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり