PSPINC が開発してほおスティングサービスに利用していますスパムフィルターには2つの特徴があります。
(1)スパム認証システムは、メールの表題に [POSSIBLE SPAM] という言葉を添付するだけで、実際にメールを受け取るか、受け取らないかはユーザーの設定で制御できます。
(2)スパムと認定されて受け取らないという設定をしても、全てのフィルタされたメールはスパム専用のメールボックスに入れられます。そして毎日フィルタされたメールのリストが送られてきます。設定によって違いますが、スパムとしてフィルタされたメールも管理画面からリカバリが可能です。
これが自社開発のフィルタの特徴です。
Brick and Mortar Business(クリック・アンド・モルタル)って何のことかわかりますか?
会社の近くのカメラ屋さんが店じまいセールをしています。元々何も特徴がないお店だった(品揃えも少なく、価格も安くない)ので、よくやっているなと思っていましたが、昨日 STORE CLOSING というサインを見つけました。やはりオンラインショップには勝てないのだと思います。中途半端はもうダメです。最初は店舗を持って運営しているビジネスが危険ですが、そろそろオンライン店舗の淘汰も始まってきています。
大きいところだけが生きの来るのでは面白くありません。特徴を見つけて勝たないといけません。
Brick and Mortar Business(クリック・アンド・モルタル)は、もともと実店舗を持って商品の販売を行なっているビジネスのことを少々している言葉です。
会社の近くのインド料理ブッフェに行って来ました。税金も入れて $10 以下という価格。素晴らしいです。マイクロソフトさんのおかげでインドの人が沢山我々の会社のまわりにはいます。それもあって安くて美味しいインド料理が食べられます。
米国、特にワシントン州では見られる家の多くは 2x4 (ツーバイフォー)と呼べれる工法で構築されています。家自体は非常に強いのですが、そのためには決められた工法があるのです。例えば、全ての木材は、下から必ず補強されていなければなりません。どの木材もそうなのです。例えば窓枠上の部分の木材は、両端で縦の木材で持たれている必要があります。それは窓自体に建物の重さを持たせることがあってはいけないから。
今朝散歩した私の家の近く建てられている家ですが、それができていない窓が沢山あります。見た目だけを考えていますが、十分な配慮がされていません。それが原因で建設が中止されているのでしょうか。これははっきり言って手抜き工事です。この家は完成したら70万ドル以上の家なのに、これでは地震などのときのもちません。困ったものです。
ギフト用に iPhone 4S 用のソーラーチャージャーケースを買ったのですが、iPhone 5 が出てしまうのでギフトにできなくなってしまいました。そこで私が使うことにしました。このケースにはソーラーパネルだけではなく、バッテリーもついているので随分長い間電源がありそうです。
今日はシアトル・エグゼクティブ・アソシエーションのゴルフでホールスポンサーとパッティングコンテストの運営をやって来ました。最高の天気です。
テイラーメイドのドライバー、今最新の上位モデルは R11S といいます。このイメージは私が買った一つ前の R11 です。過去のモデルから言うと、R5, R7, R9, R11, R11S ときました。実はこれリリースされ年代なんです。
R5 ... 2005年
R7 ... 2007年
R9 ... 2009年
R11 ... 2011年
R11S ... 2012年
と言うことなんだそうです。
今朝は昨日作ったポークローストとゆで卵を入れたサンドイッチをつくりました。それとミルクコーヒー。なかなかの朝食・・・最近ポークショルダーを買ってきて、ローストポークを作っています。なかなか会社でも好きな人が多くてあっという間に無くなってしまいます。
レストランしようかな?
夏もおわりだが、新しいドライバーが届いた。ディアマナのシャフトで硬さは X しかも8°と言うロフト。打てるのかな〜〜〜 でも安かった。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ