今晩のご飯は Applebee's でバーガーとサラダ。サラダに入っていたキュウリ、でかい、分厚い。
Sent via bloguru mobile.
NewsMAIL を使ったマーケティングセミナー in Los Angeles の準備・リハーサルを本社で行いました。NewsMAIL は、新しいエンジンで再開発が行われています。
サイトはまだ完成していませんが、こちらがアドレスになります。
http://www.newsmail.com
ポンポンくんイフリーシパークでいっぱい走って今日はお疲れ。そのあと家で散髪、ポンポンくん中心の一日でした。
Sent via bloguru mobile.
米国株価 DOW が $14,000 に近づいてきた。家のローンをバンバン発行してバブル経済。家の価格は上がり続けていた。その時に起こった暴落。その時の価格に株価が近づいておる。
でも本当に世の中の経済復帰は行われているのだろうか? 家の価格は、最高時から比べると三割は下がっている。失業率も高い。でもこの不景気を利用して多くの企業は現金を貯めていることも確かだ。米国の健康保険料は2008年と比べると50%以上上がっている。
リーマンのような金融会社のおかげで随分住みにくい社会になった。いやいっそう社会主義的な社会が生まれている。その中でこの株価は何を意味するのだろうか?
Http://www.clocklink.com には HTML 5 でできた時計があり、iPad や iPhone で見ることができます。もちろん、iOS 6 での動作確認もできました。
Sent via bloguru mobile.
IOS 6でブログル App の動作確認をしています。
今のところ問題は見られません。
Sent via bloguru mobile.
USB 接続で中付ディスクをカセットのように外付けで使える装置を使ってバックアップをしています。非常に便利です。
Pacific Software Publishing, Inc.では、現在開発しているソフトウェアに関して機能を減らしてもとにかくマニュアル無しに簡単に使えるということをモットーに設計・開発を行なっています。
これは今までのポリシーとは逆の考え方なのでなれるには時間がかかりますが、とにかく簡単にすぐに使って頂ける、これが基本方針です。この写真は私の部屋にある、VISIO TV と BOSE と AppleTV のリモートを比較したものです。
ボタンが少なくなると良いというわけではありませんが、簡素であれば使いやすく感じます。
後2週間で完成予定です。
これで私が選んだ色がわかります。
緑とアイボリーのツートンカラーです。
書きたいこともたくさんあるかも知れないけど、文字をこれだけ並べられると読む気がしない。良いことば、良い話でも、ブログでこれだけの書くのは難しい。段落を入れてもスクロールが面倒。
ブログに人を集めて、コメントをもらうためには、できるだけ簡潔に、しかも写真などがあると読みやすいと思います。このイメージは英語版のブログルから拝借しました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ