今空港でフライトを待っています。
さっきANAがボーディングをしていました。787ないのと思ったら、777がとまっていました。787の代わりに777を使っているようです。
シアトルダウンタウンでミーティング
Sent via bloguru mobile.
dBASEから始まってたくさんあったリレーショナルデータベースをベースにして簡単にアプリケーションが昔は組めました。あれはどこに行ってしまったのでしょうか?
いまでもあるのかな?
アメリカには結婚式でお金ではなくギフトをあげる習慣があります。そしてギフトもなんでも良いというわけではなく、もらう人が欲しい物をリストして、そこからもんながギフトを買い揃えるのです。
自分のほしいもののリストはデパートなどで登録することもできます。この写真は自分のほしいものを登録するシステムのキオスクです。面白いビジネスがあるのですね。
動画的なコンテンツを作るときに使ってきた Flash ですが、どうも寿命のようです。iOS から始まった Flash のボイコットは、Windows 8 のメトロブラウザーにまで広がっています。
この画面には本当は Flash で出来た時計が並ぶはずなんですが、時計が全く見えません。やはり HTML 5 に移行しないと。下記は HTML 5 でできた http://www.clocklink.com の時計です。
シアトル
日本
これはヒレカツにしたら美味しそうですね。とんかつソースとキャベツの千切り、そして豚汁とご飯。最高の食事です。美味しいトンカツのお店がシアトルにないのでできたらいいですね。
イメージ: COSTCO にて
麻酔なしの歯石取りに行ってきました。麻酔をしないで15分できれいになります。少し高いですが、麻酔をするよりあんしんです。ポンポン君奥歯がグラグラだったのでサービスで抜いてくれました。
Sent via bloguru mobile.
ポンポン君
今朝も氷点下、11路を過ぎても太陽は見えない。朝の散歩でも犬達の顔には氷が・・・
芦屋サニーヒル5階廊下
これは1995年1月17日に両親の住んでいた芦屋のマンションで撮影したもの。阪神大震災を収録した本を中に1枚だけ挟まっていました。18年が過ぎたのですね。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ