ねぎラーメン 390円也
こんなお店です。
日本は本当に安いものもおいしいですよね。昨日浅草寺のから出て浅草六区{ロック座じゃないですよ)に向かって、いつも食べる290円のラーメン屋さんに行ってきました。今回は100円追加してねぎラーメンにしました。100円の価値はないかも・・・でも、おいしくいただいてきました。
今日は節分、恵方巻を浅草寺の近くで買って、南南東を向いて食べました。さすがに太巻き一本は買いたくなかったので、これはちょうど半分でよいサイズ。値段も250円と手ごろでした。
今日のお昼は、お米を控えようと、いつものセットではなく少しぜいたくなお寿司をつまんできました。場所は御徒町のかっぱ寿司(100円寿司ではないですよ。)これは、大トロで2つで525円、さすがにおいしかった。夜8時以降は1つでこの値段になります。
浅草寺に行ってきました。行ったときは10時前ですいていたんですが、食事をして帰るときにはいっぱいでした。今日は節分なんですね。浅草寺のすぐ横で恵方巻を買って南南東を向いて食べました。
今日は夕方スカイツリーと東京タワーを見ることができました。明日はいつものように、秋葉原、御徒町、上野・浅草方面に行こうと思っています。でも順番はどうなりことか。
今日の夜は焼き肉、新宿で叙々苑に行ってきました。アメリカの韓国焼肉の価格はどうでしょう3倍から5倍かな? 最初メニュー見た時に「高い」と思ったのですが、食べたらおいしいです。ただカルビだけは高いけどブラが多すぎて好きにはなれない。塩タンとミノは最高ですね。それと気道のセットがおいしいです。最後は冷麺で決めてきました。
食べ過ぎ。 でもごはんはなし。 血糖値は全然上がらない。
復刻版山手線
昨日乗った山手線、グリーンに塗られていました。何だろうなと思ったら50年前に塗られた色だそうです。そういえば何年か前に明治チョコレート色に塗られた山手線がありました。こういう企画面白いですね。
備考: 1963年に山手線カラーの緑色に全面塗装された電車が登場して、今年で誕生五十年となるのを記念し、JR東日本は十六日、山手線の側面全体を緑色にラッピングした車両の運行を始めた。
日本に帰ってきてテレビやラジオのニュースでスポーツでの体罰に関する話題が多く出ていますが、すごく疑問に思うことがあります。体罰という言い方でまるで教育の一部のような話し方を皆さんされていますが、なぜこれは刑事事件の傷害罪にはならないのですか?
スポーツだから当たり前では済まないことではなのですか? 傷害罪として処理すれば再発は起こらないとおもいますよ。起こすと刑務所ですから。
昨日の移動のときに富士山が見えました。富士山が見えると何か良いことがあるような気分になりますね。きれいな山です。
それにしても富士山の上までかかっていた黄色いスモッグのように見えるものはなんでしょうか? 非常に不健康そうに見えます。写真は実際はもっと淡い(曇っている)のですが、画像処理をしてきれいに見せています。
今朝7時前のわんちゃん散歩
阪急蘆屋川
ゆっくりできた芦谷ですが、今日の午後4時過ぎの飛行機で神戸空港から羽田に向かいます。明日からはお仕事です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ