記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day923】2024年 5月のフォーカスパワー「開発力」

スレッド
【Day923】2024年 5月のフォーカスパワー「開発力」...
 
またもアップが遅くなってしまった「フォーカス・パワー」!
 
今月は、新しい開発案件をこなすために「開発力」としました。
 
 
未経験と対峙するときは、やはり不安が付きまとってしまいます。
 
当然の心理。
 
しかし、手を動かし続けることで、「できること」と「できないこと」の区分けができてくるのです。
 
なので、今に前半戦で手を動かせるかが鍵。
 
何としても、自分の「開発力」を信じて、課題解決していきます!
 
我々には、生成AIという強い味方がいるのです。
 
堂々とお世話になりましょう!!!
 
 
#フォーカスパワー

ワオ!と言っているユーザー

【Day922】学びは二軸で考える!

スレッド
【Day922】学びは二軸で考...
 
最近、痛感していること。
 
まさに学びこそ、Feature & Pastではないか!!!
 
AI、Web3.0など、未来につながる最新のテクノロジーをしっかりと学ぶこと。
 
そして、禅、哲学、古典書など、普遍的な教えを吸収すること。
 
この「二軸」があってこそ、自分が整っていくと思っています。
 
 
未来の学びは、知らず知らずにできるけど、古典的学びは、自らの意思を持って行わなければ、なかなかできません。
 
私が今、学んでいるのは「歎異抄」。
 
まだ理解できていませんが、5月中旬に地元で行われる「仏教講座」に申し込みしました。
 
きっと、今よりは理解が深まることでしょう。
 
 
学びは二軸で実践する。
 
ぜひ、お試しあれ!!!
 
 
#勉強

ワオ!と言っているユーザー

【Day921】やめることの意味

スレッド
【Day921】やめることの意...
 
整理収納を学んだことで、「すてる」ことの大切さを痛感しています。
 
「すてる」「手放す」ことで、また新しいものが入ってくる、つまり「循環」を起こそうということ。
 
 
モノを捨てることは、少しずつ実行していますが、次にやろうと思っているのは、お金を出して参加している「コミュニティ」をやめてみることを検討してみました。
 
その場に居続けることで「何を手に入れることができるのか?」「どんな自分になれるのか?」「どんな時間を使っていくことになるのか?」をとことん深堀りしてみた結果、2つの会を脱会することに決めました。
 
やめる意味をとことん考えた結果なので、後悔はありません。
 
その会にいる方々との関係がどう変化するのかが気がかりですが、私は私で何も変わらないので、これまで通りのお付き合いをしていただけたら嬉しいです。
 
 
というわけで、整理収納を学んだ結果、どんどんと、手放すことが心地よくなっているのですが、本当に大切にしたいことは、とことん大切にしていきたいと思っています!
 
 
#コミュニティ

ワオ!と言っているユーザー

【Day920】初のChrome Book購入!

スレッド
【Day920】初のChrom...
 
久しぶりに、自分へのご褒美として、Chrome Bookを購入しました!
 
値段は、なんと19,800円!!!
 
まずは、どんなものかを試して、実用可能かを見極めるつもりです。
 
ご褒美といいつつ、ICTの可能性を探るアクションになってしまっている!
 
 
まあ、好きなことなので、仕方がありません。
 
とことん大好きを追求していって、効果的なことについては、このブログでも、ビッシビシ紹介していきますね!
 
 
#pc

ワオ!と言っているユーザー

【Day919】楽天株主優待eSIMをアクティベート!

スレッド
【Day919】楽天株主優待e... 【Day919】楽天株主優待e...
 
おととい、4月末に届いていました「楽天」の株主優待のeSIMを自分のiPhoneに適用させてみました!
 
わずか2分で、導入完了!!!
 
すぐにやっておけば良かったですが、これで2025年4月30日までは「通話無料+30GB」を使うことができるようになりました!
 
ここ数ヵ月は、旅行に出かけるのも多くて、月末になるとギガが底をついている状態だったのです。
 
30GBもあれば、まず使い切ることも無いので、1年間は贅沢させていただきますよ!
 
その生活に慣れてしまった後で、元の生活に戻せるかは不安ですが、1年間は気にせず、この環境を活かしまくることに決めました。
 
 
ありがとう! 三木谷社長 ♪
 
 
 
#スマホ

ワオ!と言っているユーザー

【Day918】2024年 5月のテーマソング

スレッド
 
今更臆せずに言ってしまいますが、YOASOBIっていいですね!
 
世界的にも大人気!!!
 
走りながら、時々、最近の流行りの音楽を垂れ流して聴くことがあるのですが、ある日、突然、この曲のバラードVersionが流れてきたのです。
 
それが「あの夢をなぞって」でした!
 
 
CMで1~2回観たことを想い出してきました。
 
めちゃめちゃ、いい!!!
 
心に染みます。
 
 
この曲こそが、YOASOBIのナンバー1なんじゃないですか!!!(たいぞー調べ)
 
「大丈夫!」と歌いかけてくれるので、本当に大丈夫という気持ちになってきますね。
 
 
ということで、今月はこの曲で決まりですーーーーー!!!!!!
 
 
#テーマソング

ワオ!と言っているユーザー

【Day917】Kindle Unlimitedを解約する準備

スレッド
【Day917】Kindle ...
 
Kindle Unlimited、とても便利ですよねぇ~。
 
サービス開始日から、契約してきて、ずっと愛着を持って使ってきました。
 
途中、本のストック数が10冊から20冊になったときは、ガッツポーズしたことが昨日のことのように思い出されますわ。
 
しかし、最近、薄々気づいてしまったのです。
 
本当に、読みたい本を読めているのだろうか?
 
電子本を楽しんでいる間に、実際の本が、どんどん溜まっていっているのではないか?
 
ある日、このまま読まないで死んでいくシーンをまざまざとイメージしてしまったのです。
 
こうなったら、未読の20冊を消化するところから始めるしかない!
 
 
私は決めました。
 
20冊を読み切ったら、Unlimitedを解約します!
 
本当に必要な本、心から読みたい本に集中することに決めました。
 
本のセレンディプティも大切なのですが、まずは、今持っている本を片っ端から読んでいき、必要な本だけ残して、後はどんどん廃棄していきたいと思います。
 
これが自分自身に対する「整理収納アドバイザー」としての一歩目となるのかな。
 
まずは、ゴールデンウィークの時間を活用していきます!!!
 
 
#kindle本 #整理収納 #断捨離

ワオ!と言っているユーザー

【Day916】2024年 5月のお朔日参り

スレッド
【Day916】2024年 5月のお朔日参り
 
5月1日。
 
ここ数日の暑さが嘘のように、涼しい日となりました。
 
ゴールデンウィークの合間だけあって、お参りしている方は、お一人だけ。
 
お陰様で、しっかり日頃の感謝とお祈りをすることができました。
 
 
さあ、今日から休みになりますが、まずはやるべきことをしっかりと精魂込めてやった上で、ゆとりの時間を過ごそうかと思っています。
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day915】検証作業

スレッド
【Day915】検証作業
 
昨日、今日は、通常運転ということで、出勤になります。
 
それほど、問い合わせや依頼業務は少なく、新しいテクノロジーについての「検証」に時間を費やすことができています。
 
あらゆるケースを想定し、1つずつ検証し、その結果を分析に、対策を取っていく。
 
とても抽象的な表現になっていますが、これらがとても大切。
 
今日は、月初日ということもあり、検証にあまり時間を避けなさそうですが、連休前にある程度まで、進めておこうと思います!
 
検証、大事!!!
 
 
#work

ワオ!と言っているユーザー

【Day914】10kmで自己ベスト!

スレッド
【Day914】10kmで自己...
 
やりました!
 
10km走で45分を切る目標で、43分58秒で走り切りました!!!
 
まさかの43分台とは。
 
 
あまりの暑さに、これは苦しい闘いになりそうと思ったのですが、心地よい風があって、助けられました。
 
序盤の2kmは、1km4分10秒ペースで進めたのですが、これでは最後までもたないと判断して、3km、4kmと10秒ずつペースを落とし、そこからは、4分30秒ペースを守り、そのままFinish!
 
最後は、おつりなし。
 
これで、10kmの挑戦は、しばらくいいでしょう。
 
 
2024年、カラダを使った全力チャレンジが開幕です。
 
次は、10月の弘前に向けて、フルに合わせた練習に切り替えていきます!
 
待ってろよ、青森!!!
 
 
 
#run

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり