-
投稿日 2024-05-25 05:41
たいぞーのブログ
by
たいぞー
現在、「デジタル習慣」に関する電子書籍を書いています。 これまで2023年1月、2023年6月に電子書籍(kindle)を発売してきました。 【Day458】kindle本『情シス心得』発売です!ついに、ついに、ようやく1/29の夕方に発売となりました👍 本のタイトルは『情シス心得』...
-
投稿日 2024-05-03 06:10
たいぞーのブログ
by
たいぞー
Kindle Unlimited、とても便利ですよねぇ~。 サービス開始日から、契約してきて、ずっと愛着を持って使ってきました。 途中、本のストック数が10冊から20冊になったときは、ガッツポーズしたことが昨日のことのように思い出されますわ。 しかし、最近、薄々気づいてしまったので...
-
投稿日 2023-01-30 05:07
たいぞーのブログ
by
たいぞー
ついに、ついに、ようやく1/29の夕方に発売となりました👍本のタイトルは『情シス心得』(kindle版のみ)私が仕事をする上で、大切にしている考えを55個紹介しております。「情シス」としての仕事がテーマになっていますが、そこまで「情シス」に偏ってはおらず、すべての仕事に共通する理念だと思っております...
-
投稿日 2023-01-17 05:11
たいぞーのブログ
by
たいぞー
昨日、執筆中の「情シス心得」の「はじめに」を推敲しました!せっかくなので、こちらで先行で公開することにしますね。(内容は、変更になる可能性があります)はじめに 私は、地方で働く「情シスマン」です。情シス歴20年以上になります。「情シス」という言葉が世間に浸透する前からになりますね。「情シス」とは、情...
-
投稿日 2021-09-07 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。本を読むのが好きで多くの本を購入するのですが、自宅だとついテレビを見てしまったりして読書に集中できない事も多く、最近はカフェに出向いて読むことも多くなりました。ただ、多読好きでもあり、リアルな本を数冊持って歩くのは面倒です。そこで、最近は出来るだけKindleで電子書籍を購入し、iPhone/iPadで読む事にしています。しかし、できるだけ効率よく本を読みたいという事もあり、「耳読」というものにチャレンジしてみました。メリットとしては、多くの本を「聴くことが」できるため時間を有効活用が出来ることです。耳読と言えば、最近注目を集めているのは、・株式会社オトバンク が運営している「オー...