本日一般公開の鈴鹿F1国際レーシングコースをゆっくりマイカーでまわるプランです。
参加するのに必要な書類を記入して持参。
ついでに遊園地に入るためネットにて招待券をゲットしていざ参戦。
野菜炒めはもやしとニラとシメジと人参とウインナーの塩炒めとニラチジミもどきと昼のサラダの残りとジャガイモのふかしたもの。
ニラチジミもどきは薄力粉と片栗粉に鶏がらスープに卵を適当に加えて混ぜてから刻んだニラを入れてフライパンで焼いてだけ。テフロンのフライパンに油多めに入れて中火でじりじり焼いてこんがり焼いたらひっくり返してふたして焼けば完成。
焼いてる間は野菜炒め。野菜炒めは塩と胡椒でいためただけ。
ジャガイモは小ぶりなものを洗って皮ごとレンジで3分半ふかしたものに塩コショウとオリーブオイルかけてつぶしたもの。
たぶん15分から20分で完成かな。
チジミもどきはポン酢にごま油と一味を混ぜた物で頂きました。
サラダは昼の残りだったので省略。
程よく腹ポンになりました。
ピザパン製作。
玉ねぎとウインナーとピーマンでピザパンに。
ほかにはピーマンと玉ねぎと人参ときゅうりとレタスとプチトマトとゆで卵でサラダ。
玉ねぎとピーマンとウインナーでナポリタン。
ジャガイモをレンジで蒸してオリーブオイルに塩、ブラックペッパーで合えたもの。
同じ野菜で3種類のものを作りました。
結構量があっておなか一杯になりました。
(^^)
ミートスパ。簡単楽チンレトルト万歳。
手抜きでパスタとレトルト袋は一緒にゆでてます。今回はいり卵をトッピング。粉チーズがなかったのでちょっと物足りなさを感じました。
パルメザンチーズ買いに行かないと(^^)
じゃがとウインナーも簡単調理。
小ぶりなジャガイモを良く洗い、皮付きのままジップロックに入れてレンジで3分半。ちょっぴりつぶして塩・ブラックペッパー・一味唐辛子と混ぜてウインナーを入れてさらに1分レンジアップ。簡単でホクホクでおいしいです。
お湯沸かすところから2つあわせて調理所要時間はせいぜい15分でした。
ご飯に豚キムチとほうれん草ともやし炒めと白髪ねぎをトッピング。ピリ辛でうまかったです。あと、厚揚げとチンゲンサイの炒め煮。結構ボリューム満点でした。
花見には団子。
お花見団子を初めて買いました。
団子といったらみたらし、あんこ、草もちとしか縁がなかったのでものめずらしさも手伝って。
ほかに抹茶大福とイチゴ大福を購入。やはり花より団子なのかな。
お店にはほかに超特大花見団子も!!ゲンコツ大の団子が3つ一串で千円。高いと思うけど意外と売れていました。ものめずらしさかな?
昨日は雨に降られ、途中撤収せざるおえず、2日連続でお花見に。
無駄な買い食いを防ぐため、お昼ごはんを食べてから出かけました。
池があって池には鯉が泳いでいました。よく見ると亀も。かもが2羽泳いでいるのもなかなか微笑ましい情景でした。
色々な誘惑が。
しかし自作弁当でさすがにおなかがいっぱいで何も買えませんでした。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ