なかなかパラパラになりません。
時間かかりそうです。
おからの焼き菓子は残念な結果でした。
悔しいので、旨いおからの焼き菓子が
できるまでリベンジしようかと。
とりあえず前回の失敗は、おからの水分かと。
乾煎りして、おからの粉を作ります。
箱に名前が書いてあって、皆に配ってました。
飛騨高山の土産。
会社の方からいただきました。
親しい人に一箱ずつ。
色々と丁寧な方です。
ありがたく頂戴(^ー^)
久しぶりにブリの照り焼き作りました。
見た目より薄味でした。
夕飯にはブリの照り焼き、中華クラゲのサラダ、
山芋とベーコンの天ぷら(市販品)、冷奴。
朝ごはんに食べようと思って忘れたハンバーグ。
ゆず胡椒入りの鶏団子のおすまし。
でした。
食べ過ぎましたf(^_^;
サラダベースはお店によって色々あって便利です。
程よい歯ごたえがあって、
めんつゆがついていたので便利でした。
水菜と大根のサラダベースと揚げ玉、
おろししょうが、ゴマ。
おからの焼き菓子はバナナチップと食べたら
おいしく食べられました。
焼肉のタレ偉大です。満腹感出ます。
それからおからの焼き菓子とカフェオレと、
全く甘くないチョコでした。
やはり焼肉のタレと、蜂蜜と、酒と、
白だしと、甜麺醤で漬け込んだ肉は柔らかくて、
コチュジャンを添えておいしくいただきました。
途中から、一味唐辛子投入。
辛いもの好きですf(^_^;
とてもおいしくいただきました。
今日は満足です。
ロメインレタスのサラダを添えました。
豆もやし偉大です。
この低糖生活の救世主になるかもしれません。
こんにゃくそうめん風は量が多かったので、
半分だけ使用。
大変満足しました。
見た目はチキンナゲットに見える(-_-;)
サクサク食感には程遠い感じでした。
お腹はものすごく膨れます。
おからを小麦粉に見立てて焼き菓子を作ってみた。
食感は高野豆腐↓
とりあえず、おからにマーガリンとラカントと、
卵混ぜて、バニラエッセンス垂らして焼いてみた。
イマイチでした。
子供にもイマイチ判定うけてしまいました。
このイマイチ君たちをどうしたらおいしくできるのか?
前途多難な研究ですf(^_^;
大人な雰囲気のパッケージです。
酒塩チョコ。
おしゃれなご近所さんは土産もおしゃれだった。
甘くない塩の塊の入ったチョコ。
これなら減量中でもたべられそうです。
本音はフライドポテト食べたいけど、
コーヒーで。
買い物したら疲れた。
ちょっと座ってひと休みです。
見た目は普段とかわらず。
食感はやわやわで。
もう少し固さが欲しい感じでした。
豆腐と山芋少しと卵で生地を作り、
長ネギ、キャベツ千切り、紅しょうが、
揚げ玉少々、豚こまで、焼きました。
トッピングにかつぶし、トンカツソース、
マヨネーズでした。
昨日の高野豆腐が少しあったので、
だし醤油で食べました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ